[過去ログ] ゲーム制作 雑談スレ【part33】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
877: 名前は開発中のものです。 [age] 2025/03/01(土) 23:35:07.96 ID:HCJib5qb(1) AAS
「デイライターJUN 対 VSメンバー
生贄の夜(VERSUSまで1/7)」
▽アクションホラゲ
デッドバイデイライト
×UNKちゃん×はんじょう
×あっさりしょこ×もこう
×布団ちゃん→???
外部リンク:
grabify.link/H53DQT
878(1): 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/02(日) 05:17:45.09 ID:cH1jUES1(1/5) AAS
自分でai作る意味ってある?
高度なことは出来ないし、ハイスペパソコン必要になるしで、個人でやる意味はないのかなと
879(1): 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/02(日) 06:12:53.99 ID:cH1jUES1(2/5) AAS
フローチャートかくのめっちゃ面倒なんだけど、他にコードの流れ整理する方法ある?
draw.io使ってる
マーメイドとかでもいいけど
疑似コードってどうなんだろ
880: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/02(日) 06:52:06.63 ID:I9VHeZEy(1) AAS
ブループリントは動くフローチャートなのだよ!UE使え!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
881: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/02(日) 08:30:48.11 ID:CcrYvnqF(1/2) AAS
整理されたコードを書けばいい
882(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/02(日) 08:38:17.78 ID:7SeClX6z(1/2) AAS
>>878
「AI作る」のは研究者の仕事だが、C++で実装と学習を自分でやるってことか?
そこまでやっても、実装と学習を専門にやってる所が新しいのをどんどん出してくるから、時代遅れにならずに着いていくのは並大抵じゃないぞ
>>879
draw.io、クラウドのアイコンをすぐ使えるのは楽だが、操作性が悪い。PowerPoint一択
883: 657 [] 2025/03/02(日) 10:10:28.49 ID:vy5I+HWB(1/3) AAS
やっぱフローチャートはパワポ現役なん?
884(1): 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/02(日) 11:11:14.62 ID:cH1jUES1(3/5) AAS
>>882
利用させてもらう立場でしかないか
(´・ω・`)
885: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/02(日) 11:22:31.72 ID:B2rTMX3/(1/2) AAS
グーグルのスライドで十分だな
886(1): 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/02(日) 11:31:42.01 ID:cH1jUES1(4/5) AAS
>>882
擬似コードが一番楽だけど、疑似コードでクラス図(オブジェクト同士の通信)と、オブジェクト内の処理まとめてかけないかな
887: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/02(日) 11:31:58.77 ID:cH1jUES1(5/5) AAS
マーメイドは整形めんどくてきつい
888: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/02(日) 12:23:19.64 ID:7SeClX6z(2/2) AAS
>>884
AI自作をポートフォリオに追加することに意味があるかどうかじゃないか
>>886
PlantUMLてあるみたいだがよく知らん
889: 657 [] 2025/03/02(日) 15:05:56.17 ID:vy5I+HWB(2/3) AAS
結局C#コード内にコメントで実装内容をか決まくるという現実
890: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/02(日) 15:14:17.28 ID:2NTU9US7(1) AAS
俺も未来の自分に何を実装したか説明するためにコード内のコメントしまくる
891(1): 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/02(日) 15:20:51.91 ID:7C3fdKeq(1/11) AAS
外部リンク:x.com
前言ってたタマタマゲーム出来上がりました
「ポコポンボール」
どうぞプレイお願いします
892: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/02(日) 15:23:01.89 ID:Z3Xsu3xb(1) AAS
未来の自分「は? なにこれ誰だよ、こんな実装したやつ。しかも『動いてるから触らないで』とか仕事辞めろやボケカスナス」
ログ確認した自分「三カ月前のオレや……(そっとじ」
以下ループ
893: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/02(日) 16:31:05.47 ID:1byPywzD(1) AAS
>>862862(2): 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/01(土) 09:30:05.70 ID:Xao2NLKz(1/2) AAS
ツクール→rpg開発→完成
ゲームエンジン→rpg管理システム→rpg開発→完成
プログラミング→ゲームフレームワーク→rpg管理システム→rpg開発→完成
こういう流れになるからな
まあ真ん中だよね
ツクールユーザーはツクール臭が身体から滲み出てることを自覚できないし、プログラマーは単に面倒な事に拘り過ぎていて確実にハゲるからな
894: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/02(日) 17:09:55.43 ID:B2rTMX3/(2/2) AAS
一番駄目なのはUnity等でシステムから作ったゲームがツクールで作ったものと代わり映えしないのだな
895: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/02(日) 17:32:09.17 ID:8ZW4xMo6(1) AAS
claude3.7が簡単なゲームなら一撃で出してくれる
もう人間がミニゲームを作る意味はなくなった
896: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/02(日) 17:45:49.66 ID:O3zYBoTo(1/3) AAS
だからなに
私にはよくわからないんですけど
もともとミニゲーム制作って練習以上の意味あったんですか?
現場が必要としているレベルになるまであと何億年くらいかかりますかね?
897(2): 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/02(日) 17:53:59.29 ID:7C3fdKeq(2/11) AAS
次作るゲーム、RPGみたいなのがやりたいけどツクール臭出るのは嫌なんだよね
どうしよう
898(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/02(日) 18:10:07.92 ID:CcrYvnqF(2/2) AAS
Unity とか UE のテンプレを使ったら?
899(1): 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/02(日) 18:12:23.15 ID:7C3fdKeq(3/11) AAS
>>898
前にunityアセットを探したけど良さげなものはなかった
何かいいものある?
900(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/02(日) 18:12:24.96 ID:Dz4ScTR+(1/2) AAS
>>897
じゃあまず、ツクール臭が何か雑談してみようか
似たような見た目だったり、操作感バランスだと思うんだ
少なくともツクールフリーゲームで有名なのは、一目でツクール~ってならんからちゃんと雰囲気ある絵作りを目指すのは大切だね
901(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/02(日) 18:13:41.62 ID:Dz4ScTR+(2/2) AAS
>>899
ツクール臭を忌避する奴がアセットならOKになるんか...
最近のホラゲは似たような家の中で事件が起きますなみたいなネタにされてたりするのに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 101 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s