[過去ログ]
ゲーム制作 雑談スレ【part33】 (1002レス)
ゲーム制作 雑談スレ【part33】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737788609/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
585: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/17(月) 23:09:22.68 ID:eW0qLm7i >・目を見つめるだけで相手に恐怖心を与える能力 スジモン? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737788609/585
586: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/17(月) 23:23:29.34 ID:ixW3zgcB ある日目をみつめるだけで相手が発情するR18能力を身につける http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737788609/586
587: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/18(火) 00:59:54.65 ID:iQA4NmW5 しかし重度のコミュ障で他人と目を合わせられない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737788609/587
588: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/18(火) 01:12:32.85 ID:2BZmclRh 一人で作れば他人なんか関係無いよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737788609/588
589: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/18(火) 02:33:12.23 ID:mbLcN+ZG Unity本たくさんでてるがDOTS説明してる本とかないね。 Booth等で猿でもわかるDOTS入門書出せばゲーム作るより売れるんじゃないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737788609/589
590: 名前は開発中のものです。 [] 2025/02/18(火) 02:58:45.30 ID:2SKG33hV 2Dのゲームつくるのに自分でエンジンつくるのってどう思う?ACを2Dで作ってみようかなって思ってる。言語はCpp固定なにか他に気に入るものがあればそれ使う予定 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737788609/590
591: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/18(火) 04:45:48.22 ID:mbLcN+ZG いいと思うよ!でもゲーム作る前にエンジン作りで消耗して頓挫するって話はよく聞くから、ゲームエンジンで仮組みしてどういうエンジンが必要か試行錯誤した方がいいんでないかい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737788609/591
592: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/18(火) 08:39:45.23 ID:XI3J4Kai clangの自由課題でテキストRPGとか作ったことあるけど、楽しかったなぁ どこから自作するのかしらないけど 描画エンジンと物理エンジンは優秀なライブラリがあるから別に自作する必要ないと思う まやってもいいけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737788609/592
593: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/18(火) 08:44:05.08 ID:xuMU+zhm DirectXからやるの? Windowsの知識ある?使い方じゃなくて中身だよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737788609/593
594: 名前は開発中のものです。 [] 2025/02/18(火) 11:26:59.16 ID:bsRZwUGO マインドマップとかタスク管理ソフトとか 大したもんではないのだから 無料とか買い切りで使えないもんかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737788609/594
595: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/18(火) 11:32:34.20 ID:mHLfJSSp >>594 大したもんではないなら自分で作ればいいじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737788609/595
596: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/18(火) 11:44:01.28 ID:8I9ifrLQ キミのタスクは3つくらいだろ notepad で充分 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737788609/596
597: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/18(火) 12:02:46.34 ID:oJ83tyEq ゲームエンジン自作するって言うと高度なことしようとしてるってなる風潮あるけど 俺はゲームエンジンのAPI覚えるのも直のAPI覚えるのも一緒じゃんって思う なんか勝手に色々やってくれるから逆に何してんのかわけわからなくて ゲームエンジンの使い方覚えられない俺みたいな人もいるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737788609/597
598: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/18(火) 12:23:56.29 ID:mHLfJSSp 低レベルAPIを呼び出すのは冗長な作業だと思うがそうしないと覚えられないなら仕方ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737788609/598
599: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/18(火) 12:35:52.47 ID:c15CcBaz ゲームエンジン作りはバッドノウハウとの戦いだよ 大量のIssuesを見てむしろ逆にやる気が出るタイプならやってみるといい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737788609/599
600: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/18(火) 12:41:40.75 ID:oJ83tyEq DX12は低レベルAPIらしいけど俺が使ってるDX11は高レベルAPIに分類されるらしい AIが言ってた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737788609/600
601: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/18(火) 13:08:05.52 ID:8I9ifrLQ 実装が進んでくると、既存エンジンに同じような関数をたくさん見つけるであろう しかもそちらの方がデキが良くて鬱になるのである http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737788609/601
602: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/18(火) 13:21:01.66 ID:XI3J4Kai その日、人類≪プログラマ≫は思い出した。 車輪の再開発していただけだということを……。 貴重な開発時間を無駄にした恐怖を……。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737788609/602
603: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/18(火) 13:37:38.45 ID:oJ83tyEq お前がゲーム製作したところでそのゲームより良いゲームなんて山ほどあるんだから お前のやってること無駄だぞって言ってるのと変わらんけど その言葉に意味はあるのか? 何でそんなに自作を悪にしたがるんだろうな 技術板住人とは思えないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737788609/603
604: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/18(火) 13:41:52.59 ID:oJ83tyEq そもそもゲームエンジンを神格化しすぎじゃないか? ゲームエンジン使えば猿でもゲーム作れると思っているのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737788609/604
605: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/18(火) 13:50:29.69 ID:mHLfJSSp >>604 DirectX直呼びの方が学習効率が良いと判断したのだろ? 他人に何か言われて変わるものじゃないなら聞き流そう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737788609/605
606: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/18(火) 13:58:03.02 ID:oJ83tyEq >>605 そんな動機では話してないよ 前から自作の話になるとここの住人はやたら反発するから 技術板にいて何でそういう発想になるのか気になるだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737788609/606
607: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/18(火) 14:00:33.48 ID:mHLfJSSp >>606 既にゲームエンジンで提供されている機能と同じものを自作するのは時間の無駄 この説明で不足か? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737788609/607
608: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/18(火) 14:04:40.53 ID:8I9ifrLQ DirectXだって勝手にいろいろやってくれるAPIだと思うけどね 勉強が目的なら、線分発生あたりから頑張ると面白いと思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737788609/608
609: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/18(火) 14:33:12.45 ID:mHLfJSSp DirectXスレはこの板にないからプログラム板見てみたがあそこもOpenGL/Vulkanスレしかないのな まあ5chで完結する必要は全くないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737788609/609
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 393 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s