ホロライブの二次創作ゲーを作りたい (953レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
16: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/15(水) 21:59:36.96 ID:rJPslKt0(3/3) AAS
>>15はえー、ホロもなんか変なことに力入れるんやな
441: 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/23(火) 10:08:04.96 ID:1/XcE8eH(6/10) AAS
画像リンク
こっちにしとこ
465: 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/27(土) 09:51:46.96 ID:vBHCc7ny(1) AAS
UnityはGPUインスタンシングは無料だからな
最近はDOTsインスタンシングだし
583: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/08(木) 09:47:32.96 ID:X6FQSTW9(1/3) AAS
MagicaClothのソースコード眺めてみたけど、やはりそう上手い話があるわけがなく・・・
MagicaClothのメッシュクロスは単純にプロキシメッシュの頂点の数に比例して重くなるのは当然のことながら
Meshのverticesに対しても毎フレーム読み書きを行うのでボーンクロスに比べて相当重いと思われる
なのでパフォーマンスの観点から全員のすべての揺れ物をメッシュクロスにするのは現実的ではない
なら基本はボーンクロスを使えば良いかというと、ボーンクロスはモデルが激しく動いたときに好ましくない挙動をするのでその点では自作揺れ物システムに軍配が上がる
自作揺れ物システムとMagicaCloth(メッシュクロス)の併用は論外
ということでMagicaClothは保留にして、しばらく自作揺れ物システムで戦ってみる
>>574574(2): 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/07(水) 16:20:21.86 ID:ON4SZfXL(5/8) AAS
ある子の衣装にマントが着いてるんだけど
揺らすと髪がマントにめり込んで表示が崩れるのでマントは非表示にしました
画像リンク
自作した揺れ物システムでは揺れ物同士の衝突判定は実現不可能
今からMagicaClothに乗り換える手間も惜しい(そもそもMagicaClothは激しい動きの時に好ましくない挙動をするので没にした)
わためのマントに思い入れのあるわためいと許して・・・
画像リンク
↓
画像リンク
みたいなケースも今のところこの1件だけで他の子は大丈夫そう
744(3): 名前は開発中のものです。 [] 2024/05/30(木) 19:27:20.96 ID:AtsRpnbT(1) AAS
画像リンク
移動モーション⇔停止モーションの遷移は無条件で許可する
移動・停止モーション中は攻撃モーションへの遷移は許可する
移動・停止モーション中は被ダメージモーションへの遷移は許可する
攻撃モーション中は被ダメージモーションへの遷移のみ許可して、移動・停止モーションへの遷移は禁止する
ただし攻撃モーションを最後まで再生完了した時だけ移動・停止モーションへの遷移を許可する
・・・みたいな分岐をもっとスマートに書きたい
今こんな感じだけど今後もっとバリエーションが増える予定
この書き方ならそこそこ柔軟性のある記述もできるけどこれ以上スマートにならないかなあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.423s*