ホロライブの二次創作ゲーを作りたい (953レス)
上
下
前
次
1-
新
748
:
名前は開発中のものです。
[] 2024/05/31(金) 18:34:18.84
ID:xnLniCAs(1/2)
AA×
>>744
>>744
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
748: 名前は開発中のものです。 [] 2024/05/31(金) 18:34:18.84 ID:xnLniCAs 攻撃処理で具体的に何するとか被ダメージ処理は具体的にこうするみたいなのは流石に分割したメソッドでやってますね 今の実装は「モーション(+攻撃や被ダメージ等のイベント)の変更を受け付ける」 →「受け取ったモーションへの変更可否を決定する(>>744)」 →「変更を許可したモーションに応じたイベントを開始する(攻撃による敵のHP減少、被ダメージによる死亡処理など)」 という感じです イベントドリブンというのはUnityEventのAddListenerやInvokeを使うのが近いでしょうか ただやはり”現在の状態(攻撃中、移動中、被ダメージ中)”を元に処理を分岐させる点を考慮すると>>744みたく一箇所で判定するがいい・・・のか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/748
攻撃処理で具体的に何するとか被ダメージ処理は具体的にこうするみたいなのは流石に分割したメソッドでやってますね 今の実装はモーション攻撃や被ダメージ等のイベントの変更を受け付ける 受け取ったモーションへの変更可否を決定する 変更を許可したモーションに応じたイベントを開始する攻撃による敵の減少被ダメージによる死亡処理など という感じです イベントドリブンというのはのやを使うのが近いでしょうか ただやはり現在の状態攻撃中移動中被ダメージ中を元に処理を分岐させる点を考慮するとみたく一箇所で判定するがいいのか?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 205 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.049s