ホロライブの二次創作ゲーを作りたい (953レス)
上下前次1-新
238: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/16(土) 15:57:37.94 ID:PH55lEvu(1/3) AAS
遂に荒らしが来たか
239: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/16(土) 19:10:29.90 ID:PH55lEvu(2/3) AAS
戻し作業が進まねえ……
前のオイラはどうやって実装したんだ……
240: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/16(土) 19:25:23.20 ID:M2bfcf22(1/2) AAS
戻しって何やっとるん
241(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/16(土) 19:32:55.39 ID:PH55lEvu(3/3) AAS
ロックオンして、ロックオン起動したら自動で武器出してバトルモーションに移行する。
みたいな簡単なシステム作ってたんやけど、パソコンフリーズしてデータ飛んだからやり直してる
でもワイ知識無さすぎてどうやって組んだか思い出せず試行錯誤してる
242: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/16(土) 19:33:34.61 ID:3tcRB+hu(1) AAS
>>236GJ!
243: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/16(土) 19:43:32.36 ID:M2bfcf22(2/2) AAS
>>241
つMEGASync
つBunBackup&外付けSSD
脳死で実装できる処理を1つ確保しておいて、その処理を仮ではめ込んで動作確認して本命の処理に置き換えてーみたいのおすすめやで
わいはログに「うんち」とか適当な文字を出力する処理を確保してるから
ロックオンしたら「うんち」と出力
→ロックオンしたら武器を取り出すモーションを再生して同時に「うんち」
→ロックオンしたら武器を取り出すモーションと同時に武器のモデルを表示させる、モーション終了時に「うんち」
→ロックオンしたら(中略)モーション終了時に武器を構えた待機モーションのループ再生を開始
244(2): 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/17(日) 09:50:42.89 ID:4aFAUSEL(1/5) AAS
アニメーション自作できるようになりテェ
245(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/17(日) 10:00:48.74 ID:5G7sU95/(1) AAS
>>244
VeryAnimationおすすめ
買ったアセット取り込んでそれをいじれるし回転にクランプあるから崩壊しない
246: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/17(日) 10:20:04.25 ID:50nJWTEe(1/6) AAS
>>245
多分244はイッチ(UE)や・・・
わい(Unity)は既に持っとる
UE版VeryAnimationあるんかな
247(2): 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/17(日) 10:35:39.83 ID:4aFAUSEL(2/5) AAS
一応できなくはないけど、なんかアセット自分でいじると違和感しかないンゴ
248: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/17(日) 10:44:38.85 ID:50nJWTEe(2/6) AAS
>>247
単純に経験値不足か環境が不十分なだけや
UEにVeryAnimation相当の機能があるなら後は経験を積むだけ
アニメーション作ったり弄ったりするならイージング(UnityではAnimationCurveともいう)は知っといたほうがええ
外部リンク:game-ui.net
249: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/17(日) 11:19:51.06 ID:Ew/VV7C5(1/2) AAS
>>247
移動じゃなくて回転をさせれば良い
キメポーズを最初に作る
UEは知らんけど補正が入るようになるからその間をちょこちょこ直していけばなんとかなるようになる
250: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/17(日) 11:20:49.32 ID:Ew/VV7C5(2/2) AAS
アニメーションUnityで作るのもありかもね
Blenderで作ったことあるけどUnityに持っていったら動き崩壊するからアニメーションはUnityめで作ってる
251: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/17(日) 14:17:35.95 ID:4aFAUSEL(3/5) AAS
だめだわ、ルートモーションの仕組みが全くわからん
設定しても全然反映されんし終わりや……
252: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/17(日) 14:17:38.12 ID:4aFAUSEL(4/5) AAS
だめだわ、ルートモーションの仕組みが全くわからん
設定しても全然反映されんし終わりや……
253: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/17(日) 14:24:34.85 ID:50nJWTEe(3/6) AAS
Unityならサンプルプロジェクト連携してくれればわいがチェックできた
ガンバレ・・・今日はまだ9時間くらい残ってるで
254: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/17(日) 14:25:37.91 ID:4aFAUSEL(5/5) AAS
なんか全然大したことじゃねえのに普通に心が折れるンゴ
255(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/17(日) 14:31:29.40 ID:50nJWTEe(4/6) AAS
脳死でできることとか気分転換のナニかがあるとええな
わいは今作ってるゲームとは別にホロメンの3dモデル使ったクソゲー作ってあるから時折起動して脳死プレイしとる
256(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/17(日) 15:33:06.97 ID:50nJWTEe(5/6) AAS
今日のトリビア
歩くモードと走るモードは両方あった方が良い
歩く一択は論外として、走る一択だと移動が遅く感じてしまう
あえて両方用意することで、「いつもより速く移動してる」という認識をプレイヤーに持たせることが大事
257: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/17(日) 16:00:19.48 ID:50nJWTEe(6/6) AAS
>>256
今までの走るモーションを倍速再生するだけという手抜き対応で解決
258: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/17(日) 16:15:19.57 ID:3LCyTGbN(1) AAS
UnityのRootMotionはRoot.Tだったかを動かせれば行けた
259: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/17(日) 21:04:42.63 ID:bYTJzu7m(1) AAS
>>244
生成AI使えよ
260: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/18(月) 18:37:02.33 ID:sCw2SVZd(1) AAS
今日のトリビア(わいの中ではかなり前のトリビア
ホロメンの公式MMDモデルをUnityに取り込んで開発環境だけで動かす分には大したファイルサイズにならないけど、ビルドするとモデルデータがバカでかくなってしまう
これはデータを弄れば削減することが可能で、例えばおかゆんのモデルデータは開発環境30MB→ビルド後110MB→削減&ビルド後25MBくらい
261: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/18(月) 22:07:02.12 ID:MsMTG3Rk(1) AAS
進まねえ〜!
マジでやりたいことを書いていかなきゃ
262: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/19(火) 09:10:48.11 ID:tik3iEUg(1/2) AAS
そういえばこの前ござるのモデルが上手くインポートできないってDMで言ってたけど、あれってもしかして右足の突起物のことかな?
あれは修正された最新版をニコニコから落とせば治ってる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 691 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s