ホロライブの二次創作ゲーを作りたい (953レス)
1-

212: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/10(日) 20:33:29.62 ID:ja2RKLyr(1) AAS
わいバーチャルYouTuberには全然興味無いけど、ホロアースには割と期待しててホロライブのキャラ使った2次創作とかしてもええの?
ならUEFNでわいもホロキャラの2次創作ゲー作ろうかな
213: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/10(日) 21:11:33.37 ID:7GAWG8KW(1) AAS
UEFNだと収益発生する恐れあるけど個人でも大丈夫なん?
YouTube配信と同じ扱いになんのかな
214: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/10(日) 21:56:35.76 ID:vC468z4x(7/7) AAS
わからんけど、収益発生した時点でアウトなんちゃう
少なくとも収益無しである程度好き勝手やっていい2次創作とは別な気がする
215: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/11(月) 02:01:13.56 ID:0R03WM7o(1) AAS
holo Indieに登録すれば有償でSteamで出せるみたいね
UEFNは要問い合わせやなあ
ぶっちゃけSteamなんかよりフォトナで展開して出来た方が遥かに世界中の才能あるキッズ達にリーチできてwinwinやと思うが
216: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/11(月) 02:22:24.47 ID:tNKfhVtV(1/3) AAS
有償で二次創作ゲームを出す条件がholoIndieを通すことなので、実質的にsteamで出すことも必須となる
UEFNでそれが叶わないのなら無理そうって感じかな
217: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/11(月) 18:21:13.56 ID:tNKfhVtV(2/3) AAS
ちなみにホロ関連のゲームのゲームエンジン
 IdolShowdown:Unity/コーディング
 ホロのスイカ:Unity/コーディングっぽい
 ホロキュア:既存のゲームエンジンに依存してない化け物(誉め言葉)(多分C++)/コーディング
 Nameless(この前ムメちがやってたやつ):Unity/ビジュアルスクリプティング
 ホロパレード:Unity/コーディング
 HololiveERROR:Unity/多分コーディング
 ホロアース:Unity/多分コーディング
 あくありうむ:UE
1個くらいUE製のゲームあってもええやろと思ったらあくありうむがあったで
218: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/11(月) 18:34:06.13 ID:dJYl5EIc(1) AAS
ホロキュアはGameMakerやぞ
219: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/11(月) 18:45:24.35 ID:tNKfhVtV(3/3) AAS
なんやそれ初めて聞いた!調べるわサンガツやで!!
220
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/11(月) 18:52:25.86 ID:cNe+S5td(1) AAS
普通にUnityが情報多いから簡単なんよ
ビジュアルスクリプトとコードは別に分けて考えなくて良いよ
やってる事は同じだから
221: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/11(月) 22:06:39.47 ID:U9RKmQF0(1) AAS
あくたん🥰
222: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/12(火) 10:39:08.19 ID:NI7IgnZo(1) AAS
この板の他のスレで見かけたUEのnaniteって機能羨ましいなあ
わいのゲームはホロメンの3Dモデルが複数動いてる状態が常態化するだろうから、低スペックPCに寄り添うためなら最適化は惜しまぬ
状態が常態化…フフフ…(現実逃避)
223: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/13(水) 00:10:22.54 ID:3KqcdOUq(1/2) AAS
平日時間なさすぎぃ!(退社)
でも土日も作業進まなすぎぃ!
224: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/13(水) 00:10:25.31 ID:3KqcdOUq(2/2) AAS
平日時間なさすぎぃ!(退社)
でも土日も作業進まなすぎぃ!
225: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/13(水) 00:52:57.35 ID:vEAy5Pwj(1/3) AAS
仕事おつやで
わいは平日に作業進めるのは半ば諦めてアセット鑑賞会とかしとるわ
そんで土日にガッツリ作業進めるんや、土日に徹夜とかできると時間稼げてええな
226: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/13(水) 10:13:11.78 ID:ISuYsN76(1) AAS
時間は作るものだぞ
ゲーム製作の時間を空いた時間にやるって認識だとモチベ消失の原因になる
227: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/13(水) 11:07:16.20 ID:vEAy5Pwj(2/3) AAS
わいは時間を作る派やけど、無理しすぎるとポジティブな楽しさがネガティブな義務感に変わって冷めることもあるんや・・・(前科あり)
無理はせんでもろて
228: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/13(水) 16:13:03.15 ID:MH/M7KMN(1) AAS
>>220
そもそもビジュアルスクリプトはデザイナーやクリエイターのためのものだからな
229: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/13(水) 17:42:06.31 ID:lN7GvEJl(1) AAS
モデリングとかエフェクト制作でビジュアルスクリプト出てきてちょっと触った程度だけどゲームみたいで面白いっちゃ面白かった
ただ久々に自分の作ったやつとか見るとどこがどうなってるんだ…?ってのががコードよりも強い気がする
230: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/13(水) 17:52:30.07 ID:vEAy5Pwj(3/3) AAS
わい、ちょっとビジュアルスクリプティングの世界を散歩してきた
→問題Aが発生
 →対処法1:コードを書け→嫌じゃ
 →対処法2:ココの設定を直すのじゃ
  →問題Bが発生
   →対処法1:コードを書け→嫌じゃ
   →対処法2:この機能使えば解決できるぞい
    →問題Cが発生
     →コードを書け→ただいま、コーディング(挫折)
適材適所ってもんがあんのや・・・
231: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/14(木) 20:22:28.20 ID:DJunHoXy(1) AAS
あぁ〜先日のUnityセールで爆買いしたアセットが90種類の15GBくらいあるからアセット鑑賞会の質が地味に高いんじゃ〜(現実逃避)
(ぶっちゃけ大半は参考資料用なので自作ゲームには取り込まれない悲しみ・・・)
232: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/14(木) 20:27:27.64 ID:TwyI1wN9(1) AAS
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:
UE5で作られたバーチャルの森、すごいクオリティ。リアルタイムで動かしてるのもすごい。
#UE5 #3DCG #AI
外部リンク:x.com
233: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/15(金) 22:05:03.31 ID:ujYw0vIZ(1) AAS
イッチ生きてる?平日は滅茶苦茶忙しい感じ?
わいはたまに自分のゲームでこういうの実装したいなぁ楽しいだろうなぁとか妄想に耽ることが一日の成果だったりするけどモチベ維持の意味ではバカにできんからおすすめやで
234: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/15(金) 23:41:47.13 ID:oQIwL5VN(1) AAS
ちな死んでるで(社畜並感
この前作った抜刀システム全部吹っ飛んで途方に暮れてる
235: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/16(土) 01:05:43.60 ID:2y2r6YhQ(1) AAS
UEFNで覚醒したわ
凄いコンテンツがごろごろあって世界は広いなあと実感
才能の原石たちの集まりやで
ここからオープンメタバースが始まりつつあるのを日々実感してるナウです
236
(2): あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
1-
あと 717 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s