ホロライブの二次創作ゲーを作りたい (953レス)
上下前次1-新
173: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/09(土) 16:02:39.04 ID:oVkhkN+1(11/12) AAS
Unityってワールド作るのも大変そうなのがな
174: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/09(土) 16:04:46.28 ID:oVkhkN+1(12/12) AAS
マジでプログラミング技術hello worldやけどいける?
175: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/09(土) 16:07:18.58 ID:31aOOdUw(4/4) AAS
技術力はあんま関係ないで
そもそもブループリントの方が簡単なスクリプトより難しいから
176(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/09(土) 16:10:10.94 ID:4lDn6Ntt(12/13) AAS
アセットに金を支払う事になるのならプログラミングには時間を支払う事になる
それだけ覚悟できればいけるで
ソースコード付きの完成したゲームが売られてたりするから、それを買ってソースコードを弄ってHPとかのパラメータを増やしたり武器の威力を変えたり敵の数を増やしたりっていうチートをソースコード側から仕掛ける、みたいな力業を使うと割と短時間でプログラミングの基礎が身に付く・・・かもしれない
大学でそんなことやらされたわいがおるでな
177: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/09(土) 16:15:57.55 ID:4lDn6Ntt(13/13) AAS
>>176の勉強法で使ったアセットの1つがまだ生きてたわ
外部リンク:assetstore.unity.com
178: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/10(日) 00:19:17.97 ID:xweQ0k/1(1) AAS
UEFNでフォートナイト上に作ればええやん
UEFNは今後オープン化してメタバースのプラットフォーム目指しとるし簡単やで
179: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/10(日) 01:07:30.10 ID:vC468z4x(1/7) AAS
なんやそれ
180: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/10(日) 01:17:15.46 ID:sCUa0RIs(1) AAS
ggrks.
181: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/10(日) 01:34:44.36 ID:vC468z4x(2/7) AAS
キレそう
182: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/10(日) 01:57:39.69 ID:5SbLOLmP(1/15) AAS
結局睡魔に負けて仮眠した。32-1
183: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/10(日) 09:25:30.49 ID:4bD2Ondy(1/2) AAS
UEFNが最適解かもな
ホロアースもメタバースだしいずれ互換性持つ可能性も無きにあらず
184: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/10(日) 09:26:50.02 ID:4bD2Ondy(2/2) AAS
無きにしも非ず
185: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/10(日) 09:47:14.87 ID:5SbLOLmP(2/15) AAS
ホロア−スはUnityで作られてるで
確か今週木曜に大きめのアプデがあるけど、たぶんUnityのままなんちゃうか
186(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/10(日) 10:11:54.19 ID:vC468z4x(3/7) AAS
別にメタバース作りたい訳やないし……っていうか個人でメタバースは無理やろ……
187: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/10(日) 10:21:14.67 ID:5SbLOLmP(3/15) AAS
(散々このスレで大口叩いてるわい、メタバースが何なのか良く分かってない)
188: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/10(日) 10:56:47.10 ID:5SbLOLmP(4/15) AAS
主観的な意見でいいから欲しいんやけど
わいのゲームのホロメン操作パートはキーボードオンリーなのやけど、UI操作パートだけマウス解禁って利便性とかの観点的にどう思う?
189: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/10(日) 12:54:11.38 ID:vC468z4x(4/7) AAS
なんか普通に流石にやりにくそう
190: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/10(日) 12:54:35.74 ID:vC468z4x(5/7) AAS
キーボードだけでええやんってなる未来見える
191: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/10(日) 13:11:34.69 ID:5SbLOLmP(5/15) AAS
やっぱそうよなぁ・・・
192: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/10(日) 13:27:45.47 ID:FQUe7pAt(1/5) AAS
普通にマウス+キーボードでええやん
193: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/10(日) 14:06:56.84 ID:5SbLOLmP(6/15) AAS
ホロメン操作パートがWASDで移動&UHJKで技みたいな構成で、UHJKは全部必要やからマウスにはできんのや・・・
つまりキーボードオンリーの場面は必ず出てきてしまう問題
194: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/10(日) 14:10:54.16 ID:FQUe7pAt(2/5) AAS
コントローラ的なアクションをキーボードでやるのは結構キツイかも?
特にキーボードは同時押し問題があるからマウスキーボードだと同時押しのない作りが理想となる
コントローラ専用かマウスキーボード(同時押しなし)の二択かな
195: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/10(日) 14:16:52.30 ID:FQUe7pAt(3/5) AAS
同時押しがないなら後は明らかにキーボード有利でも両対応しとけば良い
見下ろし視点のゲーム(ディアブロ)なんかはマウスでもキーボードでも移動できたりする
196: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/10(日) 14:32:07.68 ID:5SbLOLmP(7/15) AAS
なるほど?
UHJKの割り振りは正確には3つが技で1つはメニュー開くだけやから、技3つは左右ホイール押しにしてメニューはWASD付近のキーにしとこうかな・・・
あるいは技3つも画面のボタンのマウス左クリックにしてしまうとか(原神かな?)
197: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/10(日) 14:38:25.95 ID:FQUe7pAt(4/5) AAS
技ボタンとかUIで表示される物は大体ショートカットキーも割り振れる
大体のゲーム両対応って事だね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 756 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s