[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド43 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/19(火) 19:04:21.19 ID:izHJvrEL(2/2) AAS
>>3535(3): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/19(火) 15:03:09.71 ID:DHLdWY7r(1) AAS
やっぱりどさくさに紛れて売り上げ増やそうとしていたのか
【ニュース】Unity騒動で「『Cult of the Lamb』を販売停止する」と伝えた開発元が「あれは冗談だった」と改めて告知。大型アプデも引き続き開発中
automaton-media.com/articles/newsj…
小銭稼ぎできてるところはノウハウが蓄積されてるから
それを全て捨ててUEに乗り換えるなんて効率悪いからなw
「カイロソフトのゲームは全部Unityで作っちゃったよセール」のところも
話題に乗っかっただけで乗り換える気は無いだろうし
227(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/21(木) 16:32:08.19 ID:sFpCUBzy(2/4) AAS
地罰の方がネタゲーのSinobiなんとかの100倍上だろ
自分の評価高すぎてびっくりするわ
296: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/22(金) 12:25:30.19 ID:2ujM814X(11/13) AAS
アセットストアで半額セールしてるのはよく見るよ
331(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/23(土) 10:10:02.19 ID:+Co2ksph(5/7) AAS
>>326326(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/23(土) 09:50:53.43 ID:OTWrjr79(2/3) AAS
プロトタイプの時点でバカみたいなサイズとスペック要求して
遊ぶ人の事を1ミリも考えてない
自称開発者様はいう事が違いますな
おまえみたいなのがUnityの評判さげてんだよ
工作員か?
そりゃプロトタイプだからだろ
468(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 11:34:37.19 ID:01e3Jt+0(19/33) AAS
>>460犬ドラゴンはボツにした
普通に犬にする(犬神)
Twitterリンク:DevGame_ForUni
その他、鵺、かまいたち、牛鬼を制作してる
これに麒麟も加える
Twitterリンク:thejimwatkins
610(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/26(火) 16:15:23.19 ID:B5QW0z+4(1) AAS
BostonGameDevはUnityから移行するなら
サポートするぜ!ってことだろこれ
845(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/26(火) 22:47:53.19 ID:byyeSutM(1) AAS
>>844844(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/26(火) 22:29:57.87 ID:dDecpNHw(15/18) AAS
>>842 売れないかどうかは、出さないとわからないよ。自分の直感信じなきゃ
審査通れば早期アクセスで出して、客のレビューみながらつくっていけばいいんじゃない
なに言ってんだこいつ
866: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/27(水) 08:20:34.19 ID:XG61vURb(3/7) AAS
>>859859(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/27(水) 06:59:47.57 ID:hqIwzbC3(1) AAS
シノビくんはちょくちょく現実から目を逸らすのがよくないね
ここにいる人らが皆開発者ではないと思って自分の自尊心を無意識に守ったり
自分がゲーム開発において1本も作品を世に出してない素人、初心者であるという自覚が無かったり
悪いことから目を背けてはいいゲームは作れんよ
ゲームの欠点を自覚してそれを直すからいいゲームになる
現実から目を背けてるのはお前だろ
ゲーム開発者ですら無いのは事実だろ
899: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/28(木) 00:02:36.19 ID:dHgtn7dz(1) AAS
ワッチョイつけた方がNGしやすいけどつける?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s