[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド43 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
787: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/26(火) 19:21:44.17 ID:RYVVf0QK(87/111) AAS
>>782
782(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/26(火) 19:20:00.98 ID:NJ2p4WS1(3/4) AAS
>>771
ぶっちゃけカイロソフト系ならGodotの方が楽に作れたんじゃないかと思う
それな
そもそもUnity使う必要のない奴らがUnity使って喚いてるだけなんよ今回の騒動って
お前が自分で勝手に選んだエンジンだろうがって言いたくなる
788: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/26(火) 19:22:18.78 ID:RYVVf0QK(88/111) AAS
>>783
783(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/26(火) 19:20:07.20 ID:dDecpNHw(7/18) AAS
忍者くんは実力を凄そうに見せてマウント取りたい系のただのワナビーだったのだ
まぁ実際すごいしな
ここで俺以上の実力者何人いんの?
789: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/26(火) 19:22:44.25 ID:RYVVf0QK(89/111) AAS
>>785
785(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/26(火) 19:21:04.10 ID:rzLSKjpM(11/14) AAS
unityが便利な部分はエディタ拡張のしやすさは群を抜いてるんだけど

ゲーム開発部分だとシミュレーションとか、ソシャゲ的なコマンドバトルとか、スパカジュみたいなの以外あんまり作りやすいってほど機能充実してないからなぁ

エディタ拡張が強いから使い続けるけど、そこ以外言うほど強みない

GodotがC#で書けるようになったら.net対応も丁寧だから移動する人増えると思うわ
ふーん
勝手に移動してね
790: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/26(火) 19:23:12.15 ID:dDecpNHw(8/18) AAS
>>774
774(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/26(火) 19:17:03.48 ID:eIjreUy1(5/13) AAS
2Dならgodatなんかもいいかもしれんな
確かunityも前はbooとかpythonもどきがあった筈
 Unity独自のjavascriptがあったね。
Unity2のころはC#とJsで混在して作ってた。
791: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/26(火) 19:24:15.99 ID:RYVVf0QK(90/111) AAS
UE持ち上げてるやつ意味わからんのだが
C#よりも明らかに遅く自由度もないブループリントとクソ使いづらいC++でイキってんのか?
792
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/26(火) 19:24:58.51 ID:eIjreUy1(7/13) AAS
>>781
781(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/26(火) 19:19:54.96 ID:RYVVf0QK(85/111) AAS
>>772
そもそもUEは人数いないとまともに開発できねぇもんなw
ゴミゲームエンジンの筆頭だよ
まぁ大規模開発向けだね
ブループリントとかで作ってみたい。
何か今ユニティーもボルトとか言うのを乗っけてるらしいが
素直にプレーメーカーを入れればいいのに…
793: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/26(火) 19:25:15.81 ID:RYVVf0QK(91/111) AAS
もうさ
EpicGamesがアフィカスに金配って嘘つかせてるとしか思えんのよね
ほんとにUEが素晴らしいなら今Unityのシェア奪ってるだろ
できてねぇってことはそういうことだよ
794
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/26(火) 19:25:37.40 ID:RYVVf0QK(92/111) AAS
>>792
ブループリントクソ遅いぞ
C#の15倍だってさ
795
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/26(火) 19:26:23.71 ID:34638pR5(10/12) AAS
>>777
777(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/26(火) 19:17:41.17 ID:RYVVf0QK(81/111) AAS
>>770
FFクオリティを目指す
最悪モンハンワールドだな
それで、その作品はアセットを使わず、100%オリジナルか?
796: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/26(火) 19:26:45.61 ID:dDecpNHw(9/18) AAS
GodotはC#使えたけどまだ資料少ない。
4でビジュアルスクリプト削ったりちょっと迷走した感はあった
797
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/26(火) 19:27:10.61 ID:RYVVf0QK(93/111) AAS
そもそもVisualScriptって自由度もない速度も出ないクソ中途半端なものだからね
開発するにしてもC#出来たほうが遥かに効率高いし
Unityもアーティスト向けのちょっとしたことできるようにするツールって認識で作ってんじゃねぇの?ゲーム作るためのシステムではない
798
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/26(火) 19:27:46.14 ID:RYVVf0QK(94/111) AAS
>>795
環境オブジェクトはアセット使うよ
そこまで自作してたら埒が明かないしな
799
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/26(火) 19:28:20.09 ID:eIjreUy1(8/13) AAS
>>794
泥の使い捨てゲームでそんなことを論じても意味なんてないよ。
ビジュアルコードが遅いのはボルトだろうがプレイメーカーだろうが同じだろうし
800
(2): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/26(火) 19:28:49.08 ID:rzLSKjpM(12/14) AAS
DOTSは結局C++がデフォでやってるメモリ管理をC#上で出来るようにしてるだけなんだよなぁ

あとあのアーキテクチャ死ぬほど使いにくいしな

Dotsで一本作ったけど、あれはシューティングの玉とかシミュレーションゲームの賑やかしとかのオブジェに使うのはいいけど、ゲームの根幹に組み込めるアーキテクチャじゃないわ
801
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/26(火) 19:29:46.08 ID:RYVVf0QK(95/111) AAS
>>799
何いってんだ?
PCゲームでUnity使ってるゲーム知らんの?
802
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/26(火) 19:30:18.60 ID:RYVVf0QK(96/111) AAS
>>800
それはお前が下手くそなだけじゃね?
803
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/26(火) 19:30:22.16 ID:eIjreUy1(9/13) AAS
>>797
いやどう考えてもゲームを作るのがメインのターゲットだろw
思い付きでとりあえずレスするなよ。
おれは#は使わんでベヘイビアツリーだけで3本リリースしたぞ。
804
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/26(火) 19:31:03.87 ID:dDecpNHw(10/18) AAS
プログラムしないアート畑がBPでゲーム作るんやろ。
プログラマーが普通にC++使うんやろ
805
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/26(火) 19:31:25.23 ID:RYVVf0QK(97/111) AAS
>>803
なわけねぇだろ
Unityのボリューム層はみんなC#使えるし今からUnityをこれから使う層もC#を使うつもりで選んでる
806: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/26(火) 19:31:52.09 ID:RYVVf0QK(98/111) AAS
>>804
プログラマーはC++なんか使いたくないってさ
807
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/26(火) 19:32:32.65 ID:rzLSKjpM(13/14) AAS
>>802
無職の石本よりは上手いよ!
上手いならさっさと手を動かして実装例見せてくれ
パフォーマンスの分析付きでな
808: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/26(火) 19:32:50.45 ID:RYVVf0QK(99/111) AAS
なにかおかしいと思ってたけどC#使えない人が喚いてるのか…
終わってんな
809
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/26(火) 19:32:54.38 ID:eIjreUy1(10/13) AAS
>>801
インディーズやゴミメーカーだけでしょ。
名前忘れたけど女の子に指示を出してステルスをさせるのがそうだったよな。
コンソールやPCの大作でunityなんかつかってるのあったか?
810: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/26(火) 19:33:14.95 ID:RYVVf0QK(100/111) AAS
>>807
じゃあまずお前が見せろよゴミ
811
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/26(火) 19:33:21.68 ID:dDecpNHw(11/18) AAS
すごい連投 ほとんど忍者くんじゃね。
そりゃ年内で一本もゲーム作れないわな
1-
あと 191 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s