[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141: 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/14(月) 16:32:36.58 ID:T4W4LRNO(5/5) AAS
ここら辺は、自分でこれはもしかしてこうじゃないか?
という想像をして、それを簡単なコードでテストすることで
解決できる
簡単なコードは上記の公式に沢山出てるので
それらを常にやってみる

そうすっと自然と覚えていくで
210: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/08/17(木) 15:56:55.58 ID:aQiQBvWl(2/4) AAS
と思ったら>>188
188(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/08/16(水) 21:45:03.79 ID:QdFhiYUU(1) AAS
戦闘機ゲームを作っています
HUDを作りたいのですが作り方がわかりません
戦闘機のHUDによくある機体の角度がわかる表示です
教えてください

進捗
動画リンク[YouTube]


理想
画像リンク
でおんなじこと質問してました…記憶喪失ですすいません
252
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/08/19(土) 14:17:35.58 ID:FwLXOIrl(1/2) AAS
いや補完してくれるよ
宗教上の理由とかでなければVisualStudioを使った方がいいと思うのだけど
454
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/04(月) 06:03:55.58 ID:V4foyLGc(2/2) AAS
パズルゲームを作っているのですが、背景としてグリッドを表示させる方法教えてください。
例えば1pxの枠のついたテクスチャを単に並べると、2pxの太さになってしまう部分が出来ますよね。
-1pxほどずらせばいいのかもしれないですが。

もっとうまいやり方があればと思うんですが、それ用のコンポーネントありますかね?
gridコンポーネントで調べています。
456: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/05(火) 05:43:32.58 ID:RMKLnaCW(1/5) AAS
どうも

透明グリッド置いてというのはどういうこと?
透明のブロック並べてコリジョンつけて、そのブロックの原点取るとか、そういうこと?

>>455
455(1): 低クオリティでごめんねごめんね [sage] 2023/09/04(月) 23:00:09.83 ID:DD6FCi8L(1) AAS
>>453
まぁこれは透明Grid置いてその、ナマエでも取ればよくね?

>>454
きれいに並べれば位置ズレないし
手でやらんでコンピューターなんだから計算しよ
For文で回そーよ
それ以外にも頂点とかであるけど
まずはそこらのチュートリアルやろーよ

君は家電買ったら説明書よまないタイプかな?

確かにUnityの説明書は多いけど機能を絞ったチュートリアルはすぐ出来るから何個かやるといいよ

クルマ乗るにも教習所行くでしょ
いくら簡単にゲーム出来ると言っても
それはパソコン出来てある程度分かる人の話よ

大谷が野球簡単だよホームラン直ぐ打てるよ
って言ってもそれはそのレベルだからね
まずは少年野球チームに入ってレギュラー目指して

それがチュートリアルよ

幸いな事に無料で沢山あるからさ
多次元配列で並べて、位置を決定する感じかな

チュートリアルいうけど、実践の中で学ぶタイプや
そのほうが合ってる

効率考えたらそのほうがいいのかもしれないけど、やる気が出なきゃ意味がないから
507: 低クオリティでごめんねごめんね [] 2023/09/08(金) 17:12:53.58 ID:OYwRjle1(2/2) AAS
>>506
506(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/08(金) 16:06:09.34 ID:XdHQtCgD(3/3) AAS
>>505
何でそういう事言うんですか(*´ω`*)
理解出来なかったけども、そういうやり方だと覚えます
そういう事? どの部分?
読まないと思うけどってとこかな?
チュートリアルしない人が公式マニュアル読むとは思わなくて、ごめんね

それより、あなた以前の質問でさ

0470名前は開発中のものです。
2023/09/05(火) 16:53:49.91ID:RMKLnaCW
気をつけられる部分があれば次からそうします。

>>468
468(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/05(火) 16:08:43.71 ID:lyIzARh6(2/3) AAS
>>466
チュートリアルをこなさないこと自体が問題ではなく、質問者としての質、すなわち貴方自身の問題だと思います
どの部分でしょうか?
0471名前は開発中のものです。
2023/09/05(火) 17:51:36.40ID:lyIzARh6
>>470
470(3): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/05(火) 16:53:49.91 ID:RMKLnaCW(5/5) AAS
気をつけられる部分があれば次からそうします。

>>468
どの部分でしょうか?
とりあえずコテハン付けると良いよ
そうすれば不快に思う人はNGできるんで

気を付ける部分あればそうしますって言っててコテハン付けてって
言われてるんだから、付けなよ
それくらい出来るでしょ

そうすれば、答えないようにするからさ
じゃないと分からなくて
612
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/18(月) 19:43:05.58 ID:9lRucUiz(1/3) AAS
UnityVRでパンチ力測るってできんのかな
できないか
674
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/27(水) 00:15:08.58 ID:0qdFlxpj(2/3) AAS
>>672
672(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/26(火) 22:43:26.38 ID:eUo60nYc(1) AAS
>>661
chatGPTに聞きながら読んでいますが…
コードを貼って「こういう処理をしている、という理解であってますか?」などと聞くとGPTくんが正してくれるのでおすすめです
月額課金してる?
944: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/02(木) 02:38:10.58 ID:SlIhDHeR(1) AAS
人間だって無から有を生み出せないからそこは一緒じゃねw
953: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/02(木) 11:15:07.58 ID:JSIIElSk(1) AAS
ヒエラルキー上の順番を変えたいならSetSiblingIndexかな
982: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/05(日) 02:30:45.58 ID:Zc3bhtDV(1/5) AAS
サッカーのリフティングみたいなことさせたくて
人体モデルのつま先にコライダー付けてrb.velocity = Vector3.upで上に飛ばすようにしてるんだけど
なんか連続でリフティングできないんだよね
キーを押すたびにキックのアニメーションが再生されてボールが浮いて欲しいんだけど
テンポよく連続でボールを上に飛ばせなくて途中で地面に落ちる
1回キーを押してるのに2,3回反応することもあるし
どうすれば解決できる?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s