[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/08/05(土) 06:50:29.05 ID:WIkLB8jJ(1) AAS
>>6
6(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/05(土) 05:15:10.36 ID:IG9epQ6a(1) AAS
FBXでBlenderからモデルをエクスポートしてunityにインポートしてきたんですけど
・マテリアルやテクスチャなどBlender側でつけた色が無くなっている(調べたとおりにやってもならない)
・色が付くように試行錯誤して設定を変えたりしていたらインポートしたとき段ボールになってしまって開けないしヒエラルキーに持って行っても表示されない
という状況なのですが段ボール状態のデータを開けるにはどうすればいいのか、それからマテリアルやテクスチャをそのまま持ってくる方法をご教授願います
Blender担当に指示出してるだけだから設定とかはよー分からんけど、テクスチャ付きで出力はしてる?
テクスチャ付きで出力されたFBXだったら、Unityに突っ込むと大体は反映されると思う。
テクスチャ付きの設定にしていないなら、テクスチャファイルも一緒にUnityに突っ込むと反映されると思う。

たまに色やテクスチャが反映されていない真っ白なモデルになってしまう事があるけど、そういう時はインスペクターウィンドウのMaterialタブをひらいて、マテリアルやテクスチャを展開?エクスポート?すると反映されるようになるよー。

段ボールアイコンのまま何も出来なかったらそいつを一旦削除して、またインポートすると良いんじゃないかな。
それでもダメならUnityを再起動すれば治るかも?

(PCの前にいないのでMaterialタブの画面の記憶があやふやでごめん)
139
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/14(月) 16:31:16.05 ID:T4W4LRNO(4/5) AAS
例えば
外部リンク[html]:docs.unity3d.com

ここの例で、ぶつかった相手の情報とってるのが
collision.relativeVelocity.magnitude > 2

で、じゃこのぶつかった相手=collisionとは何か
下線のリンク押すとその情報が出てくる
それが
外部リンク[html]:docs.unity3d.com

でそこの変数一覧を見ると
transform ヒットした Transform 情報を返します。(読み取り専用)

とあるね

ぶつかったのは自分だから、自分の親にこれをセットする
166
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/15(火) 14:34:08.05 ID:8qnS+YA8(1) AAS
良い話だけどもうすぐ終了かと、お早めに。
画像リンク

292: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/08/21(月) 19:19:21.05 ID:lHe36kN5(1) AAS
>>285
285(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/21(月) 13:03:57.41 ID:vv8R8nyC(1/2) AAS
x ヌル
o ナル

ヌルと聞くとカザフスタン共和国の旧首都のヌルスルタンを思い出すじゃないか
タメゴのことタメィゴゥって読んでそう
332: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/08/25(金) 11:45:18.05 ID:5+AUHC1a(1) AAS
>>329
329(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/24(木) 04:23:55.38 ID:wZs766Fa(1) AAS
Navmeshでドアを表現する方法ってどんな方法がありますか?
敵はドアを開けられないので開閉状態で経路が変わる、みたいのじゃなくて
演出としてエージェントに扉を開けさせたいのです

シンプルな方法としては範囲内に閉まったドアオブジェクトがあれば、
一時停止とドアを開く処理と数秒後にドアを閉める処理を呼び出す、みたいなものを考えたけど
閉じるのが自動なのは許容するとして、これだとドアのそばを通っただけでドアを開けるという謎の行動をしてしまうので
他になんかいい方法ないですか?
ドア前にイベント用のコライダーつけて接触したら一時停止+アニメーション+ドアが開く処理をすればいいのでは?
406
(1): 低クオリティでごめんねごめんね [sage] 2023/09/01(金) 10:35:10.05 ID:lYgIc5MJ(2/5) AAS
プレハブ名解る?
426
(1): 低クオリティでごめんねごめんね [sage] 2023/09/03(日) 09:19:17.05 ID:9ksJVUVO(1/3) AAS
>>425
425(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/03(日) 06:20:25.94 ID:WTfCW/01(1/6) AAS
>>421
がとぅ
がとぅ???

それどこの国の用語?
君は道で知らない人に聞いた時、そんな答え方するの?

それだから他スレで誰も返事してくれなくなるんだよ
495: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/08(金) 06:25:13.05 ID:CoogbyYi(1) AAS
アセットストアで決済出来ねえ。
クレカでもペイパルでも通らん。
最近セキュリティ厳しくなったのかね?
537: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/10(日) 07:54:32.05 ID:nCKHuG8g(1/2) AAS
>>536
536(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/10(日) 07:14:00.87 ID:RiJBdYqx(1/3) AAS
C#ならググって出てきたコードそのままコピペ出来るけど
BPってどうすんの???m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
それな
539: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/10(日) 11:05:12.05 ID:RiJBdYqx(2/3) AAS
>>538
538(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/10(日) 10:45:26.10 ID:Bt7BAgSw(1/2) AAS
ドーン叔父ってこのドン・キホーテのCMに合わせて出現してるんか?
動画リンク[YouTube]
なんだぁ?最近の低クオリティ餓鬼は喪黒福造も知らんのかぁ?m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!
動画リンク[YouTube]

747: [sage] 2023/09/29(金) 16:29:28.05 ID:ddpGk2/T(1) AAS
当方基礎的なシェーダー知識やフレームワーク、プログラム知識を学んだ段階です。unity風ヒエラルキービューをdirectx11で実装しようと決めたのですがunityの公開しているソースコードから学ぶ方法が一番よいでしょうか?
資料や手段について助言お願いします。
750: [sage] 2023/09/29(金) 21:08:06.05 ID:OrLZV+K7(1/5) AAS
さっそくIMGUI入れて動かしてみました。便利ですね。モーションツールとかエフェクトツール(ボタン押すとエフェクシアを用いたエフェクト発生できるみたいな機能)も制作時間はかかるかもしれないですが取り入れたいですね〜
ありがとうございました。
833: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/11(水) 12:24:56.05 ID:ayYR9TGX(3/3) AAS
配列というデータ構造自体に型はないと、、、(*´ω`*)
888: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/23(月) 10:22:24.05 ID:ZGKk/meO(1) AAS
歩くアニメーションに足が接地するタイミングで足音鳴らすイベント仕込むとかあるから
そういうの参考になるだろうね
912
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/29(日) 16:17:04.05 ID:Cg4Z/q2+(1/2) AAS
高校数学物理を学んで物理演算ゲーム作るよりもシナリオやグラフィック学んでノベルゲー作ったほうがはるかに楽で稼げそう
942: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/01(水) 22:26:52.05 ID:aj6K4u29(1) AAS
AIはコードは書いてくれるかもしれんがビルドエラーは直してくれんからな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s