Unityで自作ゲーム作りたい (71レス)
Unityで自作ゲーム作りたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1684386462/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
38: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/20(土) 02:54:56.52 ID:bi/Rd3mh つーか>>36も頭悪いよなぁ?本当にお前のクソみたいな長文レスがアドバイスになるとでも思ってるのか? 基本的に日本人は教えるのが下手くそすぎる!死ねクソジャップ!m9(´・ω・`)ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1684386462/38
39: 名前は開発中のものです。 [] 2023/05/20(土) 03:06:47.45 ID:W7PIk5hf sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif >>34 そうですね、ゆっくりやっていきます!わかりました。 >>35 そうなんですね、いろいろなところで調べながら作っていきます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1684386462/39
40: 名前は開発中のものです。 [] 2023/05/20(土) 03:10:56.79 ID:W7PIk5hf sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif >>36 長文は寧ろありがたいです!参考にしながら作っていきます!詰まったり、わからないところがあったら質問していくかもです!本当にありがとうございます! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1684386462/40
41: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/20(土) 03:11:05.70 ID:bi/Rd3mh ゆっくりやったら一生かけても完成しねーんだよ!これがゆとり世代だ!m9(´・ω・`)ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1684386462/41
42: 名前は開発中のものです。 [] 2023/05/20(土) 09:31:07.16 ID:W7PIk5hf sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif >>36 あ、めちゃくちゃ初心者です! https://i.imgur.com/1GZU6y1.png https://i.imgur.com/rMdXe7E.png おおお!合ってるかわかりませんが出てきた! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1684386462/42
43: 名前は開発中のものです。 [] 2023/05/20(土) 21:56:21.74 ID:W7PIk5hf CharacterButtonを押すと、 https://i.imgur.com/9pB23Wg.png Prefab化されたCharacter,character1,character2の内、それぞれ一体がランダムでPlayerField1とEnemyField1に出現 https://i.imgur.com/vwTjNxb.png CharacterButtonのButtonScript https://i.imgur.com/jjZuMPP.png PlayerとEnemyのキャラクターを同じPrefabのところ?から出てくるようにしてしまったのですが、今後都合の悪いことが起こりますかね?分けなくても大丈夫でしょうか? 攻撃は、合っているかはわかりませんが、今は「ボタン1を押したら攻撃?をする」みたいにしようとしています まだ>>36さんの言ってる内容について理解しきれていない部分があるので、unityのチュートリアルやC#などをやりながら使えそうなところがあったら進めていきます もし時間等に余裕がありましたらこれからも助けてくださると幸いです( ;∀;) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1684386462/43
44: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/21(日) 01:13:53.70 ID:YzQKd1TP >>43 いい感じじゃん 同じPrefabが云々の話は結論だけ言えばInstantiate使ってるから問題ない 寧ろプログラマ的には共通化できる部分はどんどん共通化していった方がいいから筋が良いぞ 何で大丈夫なのか詳しく知りたけれは”インスタンス化”で調べてくれ 解説がメンドイ 勘違いしてるかもしれないから一応言っておくと、 ボタンが押されたとき呼び出す関数の名前はOnClick()以外でもいいぞ それとアドバイスだが、変数の宣言は最初は全部クラスの直下でやっておいた方がいい 再生したときにInspectorに表示されるからデバッグがしやすくなる (PlayerRandomIndexとかPlayerCharacterとかの事ね) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1684386462/44
45: 名前は開発中のものです。 [] 2023/05/21(日) 04:05:14.75 ID:OaJc3GhW >>44 ありがとうございます!ネットやchatGPTなどで実力が大幅に底上げされている節があるので何とも言えませんが... 調べておきます! いえいえ、1から100まで教えてくれるのが完成させるという目的においては一番良いですが、寧ろ取っ掛かりだけを教えていただけるほうが、モチベーションも保てますし、自分で調べるのも楽しいので、初心者の私にはそれがありがたいです なるほど!とりあえずわかりやすいからそうしてるみたいな?さっき、OnClick()のところをClick()と変えて試してみましたが問題なく出現しました! いろいろやってみます! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1684386462/45
46: 名前は開発中のものです。 [] 2023/05/21(日) 10:08:26.06 ID:1AJZXcMk ひろはすさん残念だね やっぱりああいうことかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1684386462/46
47: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/22(月) 01:21:41.32 ID:xyTDCUfq ほーら三日坊主で挫折しとるやんけ?ワイが云った通りだ!ワイが常に正しいんや!m9(´・ω・`)ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1684386462/47
48: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/22(月) 01:23:23.28 ID:xyTDCUfq だいたい2D作りたいのにUnityって時点で情弱なんよ? Unityは3D向け!2Dならツクールでじゅーぶん!UnityでもUniteなら挫折せんですんだのに!死ね!m9(´・ω・`)ドーン!>>1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1684386462/48
49: 名前は開発中のものです。 [] 2023/05/24(水) 21:06:50.10 ID:uRDuMNKt >>47 勘弁してくださいよ。Unityだけしているわけではないのでゆっくりさせてください!m9(´・ω・`)ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1684386462/49
50: 名前は開発中のものです。 [] 2023/05/25(木) 21:12:16.88 ID:sGJO03On sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 生成したキャラクターがplayerfield1と2で動けるようになった! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1684386462/50
51: 名前は開発中のものです。 [] 2023/05/30(火) 16:12:34.67 ID:SJb/hYN7 >>36 初心者で独学してるけどすごくありがたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1684386462/51
52: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/30(火) 16:49:03.16 ID:+3yhEB0i 嘘つけ!何も理解できてねーだろ!一文字も読んでねーだろ!死ね!m9(´・ω・`);y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>51 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1684386462/52
53: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/10(土) 08:34:58.87 ID:5DmCfcqP 楽しそうですね、がんばれ〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1684386462/53
54: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/10(土) 09:30:27.03 ID:Do1wgaU3 せやからゆうたやろー! ワイの云った通り>>1は逃げ出した! お前は逃げて逃げて逃げる人生なんだよ!一生一本も完成させられずに言い訳するだけのクソ人生!今死ね!すぐ死ね!そこで死ね!m9(´・ω・`)ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1684386462/54
55: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/10(土) 09:31:56.71 ID:Do1wgaU3 ワイのゆったとおりuniteで開発してたら今頃は完成して公開して億万長者だったのによ!あーやだねーじょーじゃくはー!m9(´・ω・`)ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1684386462/55
56: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/10(土) 09:42:25.63 ID:Do1wgaU3 この手のスレにはこーゆー足引っ張ることしか考えてねえ莫迦>>32がうじゃうじゃ湧いてくるわけよ?うじ虫みたいに! 何の役にも立たねえ戯言並べる極悪詐欺師>>36とか初心者にはそれがゴミ情報ってことすら判断できねーから挫折して消えていくんだよ! これは幾百億年に渡って繰り返されてきたことなんだよ!今回も駄目だったか…ナムナムアーメン(´;ω;`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1684386462/56
57: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/10(土) 10:30:46.79 ID:RONTdUDN まぁUNITE推しは初心者にはありやし RPG作るにはスタンダードになるやろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1684386462/57
58: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/11(日) 15:44:32.73 ID:hZ8n+Ubh 2021.3.19のユニティーを独学で使ってます bullet(1)スプライトのBulletSpeedスクリプト内変数を 別オブジェクトの変数を取り込もうとしているのですが 実行時にNullReferanceExceptionになります なんでなのか教えてほしいですスクショ張ります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1684386462/58
59: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/11(日) 15:54:21.62 ID:hZ8n+Ubh https://imgur.com/a/nXRMXFD http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1684386462/59
60: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/11(日) 16:04:18.36 ID:hZ8n+Ubh 誤爆しましたすみません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1684386462/60
61: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/13(火) 12:16:11.13 ID:NiiZoIXI UNITEの将来性に賭けるのはありだけど、現状で薦めるのは地雷だよ 薦めてるやつは自分で買ってないか、爆死仲間を増やそうとしてる屑かでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1684386462/61
62: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/13(火) 18:11:46.95 ID:hpGzkHL+ 爆死仲間増やそうとしてる奴と屑は別カウントなんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1684386462/62
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 9 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s