メンバー募集してゲーム制作したことある人いる? (16レス)
1-

1: 名前は開発中のものです。 [] 2023/05/18(木) 01:03:46.16 ID:aPPeeSam(1/3) AAS
スレチだったらすまん

イラストだけ募集しようか悩んでるんだけど
個人に依頼するか
メンバー募集して共同でやるか悩んでる
2: 名前は開発中のものです。 [] 2023/05/18(木) 01:04:35.75 ID:aPPeeSam(2/3) AAS
メンバー募集するとトラブルも多いと聞くんだが

体験談なり
自分はこう解決したとか
こう募集したとか
良かったら教えて欲しい
3: 名前は開発中のものです。 [] 2023/05/18(木) 01:05:13.24 ID:aPPeeSam(3/3) AAS
個人依頼はツイで探そうかと思ってる

メンバー募集は今の所考え中
4: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/18(木) 02:25:45.97 ID:WM5MigLA(1/2) AAS
個人依頼は分かるがメンバー募集して共同でー…ってのがよく分からん
どちらも絵師に依頼するんだよな…?
過去スレから察するに、描いて欲しい内容と描くボリューム、報酬内容を明確にして依頼をかけるのは必須っぽいぞ

----
依頼する側の人間がプログラマならインゲームは最低限用意しないとボリュームの話しも報酬の話しもできない
絵師にもxxしか描けないとか普通にあるから、具体的に何をして欲しいか交渉時に提示できるように
----
って感じらしい
まぁ絵師いなくてもAIに描かせた素材や下手な絵でもインゲームは作れるからね
報酬の相場は知らんけど、まぁ適当な絵師何人かに見積り依頼して探るしか無いんじゃね
5: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/18(木) 02:38:59.68 ID:WM5MigLA(2/2) AAS
メンバー募集ってあれか、サークルとかそういうノリのやつか
そりゃ揉めるだろうね
メンバーになるってことはお互い対等であるわけで、プロジェクトに口出しできるし気に入らなければ簡単に脱退できるしね
気の合う人間同士なら完成までワンチャンありそうだけど、一番完成に遠い印象
6: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/18(木) 08:48:33.51 ID:iba5pI0K(1) AAS
大体成功者は身近な仲間を得てるんだよな
国内外問わず成功例はほぼ確実にネット知り合いじゃない開発仲間がいる
もうそれだけでも環境ガチャ要素が大きいってわかんだよな
SNSの開発者すら大体東京の奴で田舎の奴ってほぼおらんし
俺は田舎で請負でゲーム制作してるけど東京の人間だったら若いうちにチーム化できてたんかなと
1-
あと 10 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.004s