[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart9 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
945: 宵闇大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2023/04/02(日) 13:18:59.24 ID:EgD8S5DQ(1/4) AAS
質問でふ(^^
Unity2019→2021にアセット移してアプグレしたら一部のスクリプトの挙動がおかしくなりまひた(^^
具体的には(^^
private void OnTriggerEnter(Collider other)
{
if (other.tag=="Enemy"&& other.gameObject.GetComponent<AI>()==true)
{
other.gameObject.GetComponent<AI>().メッシュ.SetActive(true);
other.gameObject.GetComponent<AI>().メッシュ2.SetActive(true);
}
}
こんな感じのスクリプトなのでふが下記の画像のように上の編集画面ではしっかりと反映されてモンスターが表示されるのにプレイ画面では反映されまふぇん(^^
原因が分かる方、何卒お手柔らかに解決策をご教授お願いしまんこ(^^
ボッキング!(^^
画像リンク
948(2): 宵闇大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2023/04/02(日) 16:00:52.46 ID:EgD8S5DQ(2/4) AAS
>>946下の画面だとモンスターが非表示のままなのでふよ…(^^
プレイヤーとかペットはどっちの画面にもおりまんこ(^^
紛らわしくて申し訳ないでふ(^^
チンコショボーン(^^
950: 宵闇大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2023/04/02(日) 16:41:09.38 ID:EgD8S5DQ(3/4) AAS
>>949949(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/02(日) 16:38:17.42 ID:9F6T7YB2(1/2) AAS
画像生成AI 速いマシンは世界が違う
> 筆者は、昨年11月に米大手ベンチャーキャピタルのアンドリーセン・ホロウィッツが発表した「ゲームにおける生成AI革命」というレポートに大きく刺激を受けました。
このレポートでは、生成AIが最も影響を与える分野として、リアルタイム性と複雑性の両方を兼ね備えたビデオゲームの分野を上げています。
そして、「AIを活用したマイクロゲームスタジオの増加」が予言されていますが、筆者が目指しているのは、まさにそういう新しい手法を使ったゲーム開発です。
外部リンク:ascii.jp
へー(^^
AIすごいんでふねー(^^
僕もAI教に入信しまんこ~(^^
AIばんざーいAIばんざーい(^^
ボッキング!(^^
951: 宵闇大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2023/04/02(日) 16:52:50.90 ID:EgD8S5DQ(4/4) AAS
>>948
解決しまひた(^^
レイヤーがアセット移したときにデフォルトに戻ってたらしく?(^^
前のprojectと同じレイヤー名と構造に治したら元通りになりまひた(^^
お騒がせ申し訳なかったでふ(^^
ボッキング!(^^
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s