[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart9 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
153: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/22(木) 13:12:11.94 ID:blb0QlQR(1) AAS
>>152ニュートラル+攻撃
方向キー+攻撃
これで2パターンつくれる
→→+攻撃や←→+攻撃でもいけるけどちょっと複雑になるね
193: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/29(木) 20:25:11.94 ID:44H9aCuv(1) AAS
>>190190(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/29(木) 16:34:17.68 ID:T0Nkbn9K(1) AAS
Unityの株価がめちゃくちゃ下げてますがこの先どうなりますか
岡本吉起が上がるから買っとけと言ってたので買ったら買値から三分の一になりました
あのホラ吹きジジイは絶対に許さないよ
世界の株主はどうもイノベーションがあるかどうかで判断してるみたいね
その基準からいうと今のunityはイノベーション起こせてない
様々なことがここ数年停滞してて進んでない
ただこの1年くらい大型の買収をやっててその技術が活かされたら変わるかも
有望なものもあったと思う
223(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/04(水) 03:56:29.94 ID:iF+Dsx/J(1) AAS
3Dモデルをドット絵にしても、最初からドット打って作った絵程のクオリティ得るのは難しいよ。
素人が適当に習作として作るならアリだけど
407: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/22(日) 15:30:15.94 ID:pB8tLMfH(1/2) AAS
>>398398(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/22(日) 12:00:56.30 ID:brpsV0VC(2/2) AAS
まぁ、ゲームで使う数学、物理学って基本的には高校数学レベルしかない
得意だったのならば、そんなに難しくないと思うよ
Unityだとアークタンジェントとサインコサインぐらいならよく使うけど、それ以外はあんまり使わないな
内積とかは使ってもシェーダーとかで使うかなってぐらい?
内積は当たり判定を自前実装するときよく使うけどな
497: 名前は開発中のものです。 [] 2023/02/04(土) 14:02:12.94 ID:AwqChMS2(1) AAS
>>495495(2): 名前は開発中のものです。 [] 2023/02/04(土) 13:00:11.89 ID:b1nfJx8k(1/2) AAS
PUN2(Photon Unity Networking 2)で始めるオンラインゲーム開発入門というサイトの
Chapter01初期設定とチュートリアルを手順通りにやっています。
プレイヤー名を表示してみようの所で上手くいきません。
AvatarNameDisplayのスクリプトを追加して実行すると
NullReferenceException: Object reference not set to an instance of an object
AvatarNameDisplay.Start () (at Assets/AvatarNameDisplay.cs:10)が表示されます。
using Photon.Pun;
using TMPro;
// MonoBehaviourPunCallbacksを継承して、photonViewプロパティを使えるようにする
public class AvatarNameDisplay : MonoBehaviourPunCallbacks
{
private void Start() {
var nameLabel = GetComponent<TextMeshPro>();
// プレイヤー名とプレイヤーIDを表示する
nameLabel.text = $"{photonView.Owner.NickName}({photonView.OwnerActorNr})";
}
}
Unityは2021.3.14f1を使用しています。
解決おめでとう。
操作できるようになると面白くなりますから頑張ってください。
594: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/13(月) 05:40:17.94 ID:XHahPUe8(1/2) AAS
各部位にスクリプト付けると修正するときとか大変になってくるので自分は親で管理して各部位には当たった際に親にsendmessage送るくらいにしてたなぁ
886(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/25(土) 02:01:51.94 ID:sF9SFmI0(1) AAS
>>885885(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/24(金) 23:51:33.36 ID:1hj9qzrJ(2/2) AAS
void FixedUpdate()
{
//方向の判断
float horizontalKey = Input.GetAxis("Horizontal");
Debug.Log(horizontalKey);
if(horizontalKey > 0)
{
rb.velocity = new Vector2(speed,rb.velocity.y);
}
else if(horizontalKey < 0)
{
rb.velocity = new Vector2(-speed,rb.velocity.y);
}
}
ridigbodyの移動なんですが、ヌメーっと動くんですが、キビキビ動かしたい場合はどうしたらいいんでしょうか?
慣性が働いている感じになります
InputManagerのGravityとSensitivityを15くらいに設定すればいいって問題かな
テラシュールブログで前に見た
960: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/03(月) 08:23:36.94 ID:2t2d3BD9(1) AAS
AI「今月の友達料よこせよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s