[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart9 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart9 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
431: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/25(水) 23:12:29.03 ID:WKiTzrBN それならEditor拡張で自分で作るしかないんじゃないかな? 結局自分のやりたい効率化は自分で作るしかないかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/431
432: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/26(木) 00:28:46.64 ID:3027sIiS UIのImageとかTextってシェーダーで頂点アニメーションした場合はCanvasの再計算って多分起こらないよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/432
433: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/26(木) 04:50:13.77 ID:DIdEyKNN >>430 これがいいよ 更新止まってて最新版のUnityに対応してないからちょくちょくエラー出て消えるけど機能的には満たしてる https://assetstore.unity.com/packages/tools/utilities/the-shelf-2904?locale=ja-JP http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/433
434: 名前は開発中のものです。 [] 2023/01/26(木) 08:20:42.23 ID:w9hSbw9x そういう機能ってデフォルトではないんですね… ちょっと調べて作れるならつくろうと思います http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/434
435: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/26(木) 11:59:45.38 ID:yPb+DDPb (\ / / /) ttps://i.imgur.com/m1pXNFB.jpeg / / || 今日も元気だ暴飲暴食! \\/ / 一蘭で豪遊してきた! | | チャーシューラーメン!餃子!ビール500㍑!これでたったの1800円! 彡 ⌒ ミ m9(´・ω・`)9m ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/435
436: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/26(木) 12:11:49.69 ID:Ow3iWOel visual scriptingって重いでしょうか?本に乗ったユニティちゃんを操作するサンプルがガクガクです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/436
437: 名前は開発中のものです。 [] 2023/01/26(木) 12:30:58.64 ID:Df3aUnwN >>436 君のPCがヘボなのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/437
438: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/26(木) 12:49:27.72 ID:Ow3iWOel >>437 Starter AssetsのThirdPersonは滑らかに動作します。3900x、RTX2060 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/438
439: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/26(木) 13:26:55.64 ID:y1xr/kH4 化石みたいなPCだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/439
440: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/26(木) 13:29:10.95 ID:jPxpGpcJ まぁ2000番台はクリエイター側だと少し厳しいかもな やっぱゲーム作る側だとやる側の1.3倍ぐらいの性能は欲しいし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/440
441: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/26(木) 14:09:52.46 ID:Ow3iWOel >>439-440 2000番台では厳しいのですね。もう少しUnityの勉強が進んだらグラボ買い換えを検討します http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/441
442: 名前は開発中のものです。 [] 2023/01/26(木) 17:51:54.39 ID:jagBFQMQ ボタンをクリックすると重複なしでシーンを移動するスクリプトを書いているのですがうまくいきません。 ランダムに移動はするのですが重複してしまいます。 using System.Collections; using System.Collections.Generic; using UnityEngine; using UnityEngine.SceneManagement; public class ransu : MonoBehaviour { int start = 1; int end = 3; List<int> numbers = new List<int>(); void Start() { for (int i = start; i <= end; i++) { numbers.Add(i); } } public void OnClick() { int index = Random.Range(0, numbers.Count); int ransu = numbers[index]; SceneManager.LoadScene(index.ToString(), LoadSceneMode.Single); numbers.RemoveAt(index); } } http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/442
443: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/26(木) 17:58:22.14 ID:+7iujL3L numbersのなか表示したり Index表示したり とりあえず変数見よか それからまずはシンプルにfor文も無しでやってみよか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/443
444: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/26(木) 18:22:54.49 ID:+7iujL3L あ、あと ransu ってどこで使うのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/444
445: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/26(木) 19:26:43.68 ID:SmFSgKFm SceneManager.LoadScene(index.ToString(), LoadSceneMode.Single); ↓ SceneManager.LoadScene(ransu.ToString(), LoadSceneMode.Single); これでいけたりする? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/445
446: unity初心者 [] 2023/01/26(木) 19:40:14.25 ID:S2Oe4Xhk animatorで切り替わったら一度だけアニメーションを再生するにはどうすればいいですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/446
447: 名前は開発中のものです。 [] 2023/01/26(木) 20:24:59.50 ID:UUiRxKJC アニメのインスペクタのloopのチェックを外す。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/447
448: 名前は開発中のものです。 [] 2023/01/26(木) 20:53:16.35 ID:jagBFQMQ >>445indexをransuに変えシーン名を0から3に変えてみましたが、重複してしまいました。 SceneManager.LoadScene(index.ToString(), LoadSceneMode.Single);を削除しDebug.Log(ransu);に変えて試したところコンソールには重複せず1,2,3が表示されました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/448
449: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/26(木) 21:00:07.16 ID:SmFSgKFm >>448 よく考えたらシーン移動でnumbersが初期化されてる可能性あるわ スクリプタブルオブジェクトあたりでnumbersを管理したらいけるかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/449
450: 名前は開発中のものです。 [] 2023/01/26(木) 21:27:04.89 ID:jagBFQMQ >>449ありがとうございます。やってみます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/450
451: 名前は開発中のものです。 [] 2023/01/27(金) 19:43:19.27 ID:jvLwuuae タイムラインを使ったアニメーションについて、質問させて下さい。 スクリプトから、タイムライン上の任意の位置からアニメーションの再生を開始するにはどの様にすればよいですか? 例えば、タイムライン上の3秒目からアニメーションをスタートさせたいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/451
452: 名前は開発中のものです。 [] 2023/01/27(金) 21:14:18.95 ID:c6pK1S7x アニメーションコンポーネント.time=3.0f http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/452
453: 名前は開発中のものです。 [] 2023/01/28(土) 00:19:29.03 ID:5cX97J6F 地面に接地しつつ移動する方法ってどうすれば良いですか? RigidBodyだと坂を勢いよく登ると下り坂で発射台のように宙を舞ってしまいます 車ゲームなら良いのですが狩りゲーをつくってるので地に足をつけたいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/453
454: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/28(土) 08:44:10.09 ID:TjcCxVMH ユニティちゃん動かすチュートリアルでもやりなさいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/454
455: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/28(土) 09:57:48.58 ID:oWRHhUZ6 (\ / / /) / / || 今日も元気だ暴飲暴食!今日は高槻やよい生誕祭だから大戸屋で豪遊してきた! \\/ / もやし定食!ビール500㍑!これでたったの1450円! | | ttps://i.imgur.com/tBfOXvc.jpeg 彡 ⌒ ミ m9(´・ω・`)9mドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/455
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 547 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s