[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart9 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart9 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
68: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/27(日) 23:47:03.72 ID:ezbFWEUG >>67 死ねm9(´・ω・`)ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/68
69: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/27(日) 23:47:11.68 ID:lQWU8jJR >>66 かたくなに工数破綻の説明言わないw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/69
70: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/27(日) 23:49:11.16 ID:+R+kaYFD ゲラゲラ(笑 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/70
71: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/27(日) 23:49:27.09 ID:ezbFWEUG >>69 お前はスマホのクソゲー作るのに1ヶ月も掛かると思ってんのか?マジでお前ノロマすぎんだろ?タイムイズマネーじゃボケが死ねm9(´・ω・`)ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/71
72: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/27(日) 23:50:32.86 ID:+R+kaYFD まぁfloatで比較したりswitchに入れちゃうような人は確定申告無理だと思うぞ(笑 すげー馬鹿じゃん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/72
73: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/27(日) 23:50:36.34 ID:lQWU8jJR >>68 お前中学生か? それか社会経験ないだろ? 工数計算できないだろw もう言ってることがギャクなんだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/73
74: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/27(日) 23:51:08.84 ID:ezbFWEUG 脱出ゲームなんて1回作ったら組み合わせと画像変えるだけで何十本も出せるんだよ?そんぐらい知っとけクソチビメガネのチー牛野郎!ハヨ死ね!m9(´・ω・`)ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/74
75: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/27(日) 23:53:04.67 ID:lQWU8jJR >>71 だからどんなショボいのつくってんだよw アセットストアで素材買って時間短縮!位の嘘言えよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/75
76: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/27(日) 23:53:27.80 ID:ezbFWEUG Steamでクソゲは審査落ちするからな?なんだろうねあの極小市場は?あんなもんに出してる奴はこんな極小クソチビメガネ莫迦ばっかりなんだねw勉強になったわ死ね!m9(´・ω・`)ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/76
77: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/27(日) 23:54:48.63 ID:+R+kaYFD 正規化を1カ月説明受けても理解できないアホにそんな器用な事ができるかっつーの(笑 バーカバーカ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/77
78: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/27(日) 23:56:05.07 ID:+R+kaYFD さぁ盛り上がってまいりました(笑 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/78
79: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/27(日) 23:57:45.18 ID:ezbFWEUG Steamは開発に一ヶ月以上かかる規模のゲームしか受け付けないからこーゆー勘違い莫迦が誕生すんだよ? そんでそのミジンコ市場のSteamでどんだけ売れたんだよ?ちなみにスマホゲの市場は2兆円ね!Admobの市場は15兆円ね!m9(´・ω・`)ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/79
80: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/27(日) 23:58:13.92 ID:lQWU8jJR >>76 お前大分昔に挫折したんだな、なんか言ってることが古いわw しかも言い回しが負け犬の言い回しでかわいそうだわw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/80
81: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/28(月) 00:01:04.45 ID:8isFh5zl >>80 勝手に決めつけんなよ?スマホゲと同人ゲでボロ儲けって云ってんだろ? 砂粒市場のSteamなんて初めから眼中にないわwwお前は一生Steamやってろwww野垂れ死ね!m9(´・ω・`)ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/81
82: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/28(月) 00:02:04.41 ID:JKGU2pkl >>79 だんだん必死になってきたなw 嘘つくならもう少し勉強したほうがいいぞw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/82
83: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/28(月) 00:03:46.16 ID:JKGU2pkl >>81 ハイハイすごいね~w 計算できないのにすごいね~w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/83
84: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/28(月) 00:18:15.41 ID:JKGU2pkl 挫折くん結局工数の説明素人みたいなことしか言わないんだな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/84
85: 名前は開発中のものです。 [] 2022/11/28(月) 15:26:13.62 ID:hXmB41Ay 喧嘩するなら専用スレでも立てて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/85
86: 弟子 [sage] 2022/11/28(月) 15:40:48.40 ID:7zr8p0S3 建てられない人のために用意してあるんだけどね 【質問以外なんでもOK】Unity雑談スレッドその3 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568370425/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/86
87: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/28(月) 16:23:15.92 ID:gyIU+K/x ここでワナビーが腐った死体のように蘇る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/87
88: 名前は開発中のものです。 [] 2022/11/30(水) 10:59:44.88 ID:XnoRsKO4 わかる方がいたら教えていただきたいのですが、unityで開発した通話アプリでは、Bluetoothイヤホンマイクは使用が難しいものなのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/88
89: 名前は開発中のものです。 [] 2022/11/30(水) 19:21:06.14 ID:WiO8YKlT 今アプリ作ってビルドしたら、何回かフルスクリーンとウインドウ表示繰り返してたら周りが青くなっちゃうんだけど、どうすればいい? 「青くなる」ってのはMain CameraのBackgroundの色になってるって意味です。 ビルドした直後はウインドウ表示になってて、 ・ウインドウ表示→余白なし ・フルスクリーン→アプリ画面がフルスクリーンに合わせて拡大されてる、余白は上下に少しあって、1920×1080で埋まらない部分が黒くなってる。 んでウインドウ表示・フルスクリー
ンを切り替えてたら ・ウインドウ表示→1920×1080の大きさじゃなく、画面いっぱいいっぱいまで最大化されてる。最大化された中に1920×1080のアプリ画面が写ってる感じ。もちろん画面が余ってるので、そこが青く(Main CameraのBackgroundの色に)なってる ・フルスクリーン→この異常なウインドウ表示がそのままフルスクリーンになった感じ。 わかりづらくてスマソ あと初心者なのでよくわからないんだけど、ウインドウ関係っぽい情報載せてきます ・Build and Setting→Player Setting→Player→Resolution and Presentation→Resolution→Fu
llscreen Mode がWindowedになってて、Default Screen WidthとHightがそれぞれ1920と1080 ・Game Viewのアスペクト比とか変えるところは「Full HD (1920×1080)」になってる ・Main Cameraは一切弄ってない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/89
90: 名前は開発中のものです。 [] 2022/11/30(水) 19:51:24.67 ID:WiO8YKlT >>89 です 自己解決?しました 各シーンのCanvasで、 Canvas Scalar→UI Scale Modeを「Scale with Screen Size」にする Reference Resolutionが出てくるので、Xに1920、Yに1080を入れる で、フルスクリーン固定、青枠なくなりました。 ウインドウ表示は諦め、フルスクリーン固定っぽくなっちゃったけどまあいいやということで。 もしウインドウ表示にもできるよ!みたいなアドバイスある方は教えてほしいです>< http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ga
medev/1669454199/90
91: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/04(日) 22:02:52.31 ID:mk2HK8WA シーンビューでは発行しているのにカメラビューで見ると発光していないんですが、カメラビューで見た時発光させるにはどうすればいいですか? あとカメラビューを全画面表示する方法はありますか? https://i.imgur.com/6eU7dTG.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/91
92: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/05(月) 10:19:14.01 ID:NEQJPrA8 カメラにポストプロセス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/92
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 910 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s