[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart9 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart9 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
889: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/25(土) 06:51:02.14 ID:xU79XwbG 自己解決 https://akiblog10.com/unity-moving/ velocityを止める処理が必要だったようです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/889
890: 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/25(土) 09:59:15.63 ID:AWpTsoCJ >>884 そうです。mggifの中のAnimatedTextures.csをコピペしたc#スクリプトを、オブジェクトにadd componentのところから入れようとしたのですが Can't add script Can't add script component 'AnimatedTextures' because the script class cannot be found. Make sure that there are no compile errors and that the file name and class name match. と出てしまい入れられませんでした。しかし何が原因 で入れられないのかが分からず困っています。gifが導入できれば他の方法でも大丈夫なので教えていただけると嬉しいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/890
891: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/25(土) 12:34:48.42 ID:0lefNefc そのエラーメッセージ見る限りファイル名とか暮らす名とかたゃうねんから見つからんぞ って感じじゃねーかな ってことはコピペの範囲や場所違くね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/891
892: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/25(土) 16:58:16.62 ID:sBideXoN 951 名前は開発中のものです。[sage] 2023/03/25(土) 11:14:32.08 ID:Lj4BXYQS https://i.imgur.com/zExevHz.png 単純な質問だけど実際にソース学習してないとこの回答は不可能だし役割を説明できてるのは結構凄い。 質問の仕方次第でエンジンのソース弄る時にも使えそうだが 3年後にはプログラマの半分は無職になりそう。 ここにいるようなAIの限界を知っている風の奴からな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/892
893: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/25(土) 17:23:57.67 ID:d/YhybW2 >>889 Input.GetAxisRawメソッドに変更したらいいと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/893
894: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/26(日) 18:24:02.25 ID:CoaiSjrC bilawalsidhu(@Bilawal Sidhu)さんがツイートしました: Midjourney v5 has pushed into photorealism, a goal which has eluded the computer graphics industry for decades (!) 🤯 Insane progression, and all that by 11 people with a shared dream. 🧵 Let's explore what these breakthrough in Generative AI mean for 3D & VFX as we know it... https://twitter.com/bilawalsidhu/status/1639688267695112194?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg ヤバすぎて草も生えないwwwww近い内に完全に3D&VFX制作の在り方が根本から変わるの確定wwww https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/894
895: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/26(日) 18:35:50.82 ID:/415qSXm 質問になります AudioSourceのAudioClipにwavを入れて、ボタンを押すとAudioSource.Playを実行するAndroid用アプリを作りました このアプリをTECLAST製のタブレット(Android 12)にインストールして実行したところ スリープしたりアプリをバックグラウンドにしたりすると、それ以降音が出なくなります Galaxy(Android12)では同じことをしても問題なく音が出ます 原因や解決法をお知りの方がいらっしゃったらお教え願いたいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/895
896: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/26(日) 18:38:46.62 ID:2CABUji1 >>894 俺blenderとかモデリングで合計10万はお金使って勉強してきたわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/896
897: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/26(日) 18:40:59.88 ID:CoaiSjrC >>896 ChatGPTを賢くする呪文 > 大規模言語モデルの巨大なニューラルネットはあまりに複雑で、内部にどのような形式で言語表現や知識が獲得されているかを分析するのは難しい。むしろChatGPTのようにAIに直接質問して答えを分析し、内部の知識構造を探る研究が盛んになっている。それは、実験協力者に課題を解いてもらい、脳や心の機能を調べる心理学の研究にも似ている。 >AIが専門で、今回の呪文の論文の共著者でもある東京大学教授の松尾豊さんは「ChatGPTの内部では、質問のされ方に応じてデータの処理方法が変化しているのだろう」と話す。たとえば事実を問われた場合には参照する学習データの幅を狭め、アイデアを問われた場合には学習データの幅を広げて取り混ぜるといった具合だ。「人間が創造性を発揮する時も、脳の中でかなり近いことをやっているのではないか。それが今ChatGPTの振る舞いで見えているのだとすれば、これはすごく興味深いことが起きている」 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC22BVO0S3A320C2000000/ まさに初期AGIの萌芽、人間の脳にどんどん近づいている そして気づいた時には時すでに遅し、あっという間に凌駕されシンギュラリティがいつの間にか到来してるんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/897
898: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/26(日) 18:42:48.07 ID:CoaiSjrC その10万をAIジェネレーティブ動かすためのPC購入費の足しにしたり、chatGPTを弄り倒す時間に費やすべきだったな 今からでも全然遅くない、周りの一般人どころか平均的なエンジニア層は殆ど触ってねえし見えないフリしてる有様やから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/898
899: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/26(日) 18:53:27.19 ID:fJr61LEz なにも行動してなさそうな人にそんなこと言われても… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/899
900: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/26(日) 19:09:34.01 ID:FfQVr5FH 良うわからんのだけどunityで縦長の画面にするにはどうしたらいいの? サイドを黒帯にして塗りつぶして縦長にする感じ? 例えばアス比1280?720だと横長なるよね https://www.youtube.com/watch?v=Auf899W4eGU こんな感じにしたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/900
901: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/26(日) 20:49:20.29 ID:Ek5ii8Zt アス比反転すりゃ縦長になんじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/901
902: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/27(月) 05:34:53.02 ID:JZBUOJwb 回答ありがとうございます 擬似的に帯を入れて縦長に見せるのが普通なんでしょうかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/902
903: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/27(月) 13:58:04.43 ID:WxgBlp3j スマホなら普通に縦長になるかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/903
904: 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/27(月) 14:18:36.73 ID:56sHa2zb >>891 返信かなり遅くなってしまいすみません。試してみます、ありがとうございます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/904
905: 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/28(火) 03:22:32.92 ID:APLcJnF2 DotsやECSって概念的にはわかりやすいんだけど具体的に自分のキャラクターと敵キャラをどうやって別々に動かして当たり判定してそいつにだけダメージを与えるみたいな基本的なことができるサンプルが無いからどうやって実装すればいいのかわからんのよね なんか大量にオブジェクト配置して同じモーションで動かしま~すみたいなのばっかりだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/905
906: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/28(火) 05:18:36.38 ID:AOw1p8Ox game a weekで完成しなかったアイディアってのはどうするの? 2周めに突入なんて良くないかな? 機能使いこなすので精一杯レベル レベルアップしねーと参加出来ないわな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/906
907: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/28(火) 09:38:59.26 ID:GUFXt/JW 遅刻あるやん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/907
908: 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/28(火) 09:43:49.02 ID:v/cOqDth game a weekというものすら知らなかった… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/908
909: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/28(火) 09:52:02.63 ID:klr2qKg8 >>906 スレ間違えてました ごめん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/909
910: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/29(水) 14:41:37.65 ID:T4L9wSyr 質問させてください unityでは孫オブジェクトを一度で取得できたりしないでしょうか? 子→孫と指定しないとだめですか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/910
911: 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/29(水) 16:46:01.15 ID:QfU/KtN2 UnityJapanのスプラインの動画見たけどこれ使ってボーンにスプラインアニメーションアタッチすればキャラクターのアニメーション簡単に作れるようになるのでは? とふと思いましたがどうですかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/911
912: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/29(水) 18:13:28.25 ID:7jK+sRsL >>910 代わりにくぐってあげたよ Unity】子オブジェクトを取得する4つの方法 https://zenn.dev/daichi_gamedev/articles/b901ca3a1b4391 >>911 思ったらやってみる それが簡単にできるのがユニティのいいとこやで いくら机上の空論重ねても1行のコード書くほうが有意義やで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/912
913: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/29(水) 18:34:26.32 ID:X8Zf2YaP ここで質問するよりchatGPTにした方が早いし遥かに有益だぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/913
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 89 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s