[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart9 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart9 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
811: 773 [] 2023/03/10(金) 18:30:54.36 ID:ZXiD9+Jj >>773です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/811
812: 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/10(金) 19:37:58.64 ID:zC1f7mF+ >>810 多分ここではみんなわからないのでStackOverflowとかで聞いてみてはどうでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/812
813: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/10(金) 22:08:41.06 ID:nYPi/jir RWStructuredBufferなら更新ができる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/813
814: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/10(金) 22:10:39.00 ID:ioQPLob0 ディクショナリでもリストでもいいんじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/814
815: 773 [] 2023/03/11(土) 12:23:04.02 ID:rCE/MeUo >>810 自己解決しました。 単にインスタンスに共通のC#に、配列を作って、あるインデックスが使われてれば無視、使われてないインデックスを割り当てる、で、一つのコンピュートシェーダーだけでうまくいきました。 レスくださった方有難うございます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/815
816: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/13(月) 12:50:15.11 ID:MJoEeeWU PCの引っ越しがしやすいようにCドライブ以外のSSDにUnityとUnity Hubをインストールした頃からだと思うのですが Package Manager の MyAssets のSign in ボタンを押してもブラウザの白い画面が出るだけでログインできなくなりました Package Manager の下側に Erroor refreshing assets というエラーが出ています Unity Hub にもログインができない事に気付きました Cドライブ以外にインストールしてはいけなかったのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cg
i/gamedev/1669454199/816
817: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/13(月) 14:56:51.86 ID:WkbV4pBA UNITYて容量食いすぎなんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/817
818: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/13(月) 14:59:13.93 ID:WkbV4pBA >>816 UNITY HUBはDドライブにインストールでもOKで UNITYはCドライブ以外はダメだったハズ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/818
819: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/14(火) 00:05:09.38 ID:qxzo+bpf Cドライブにインストールしたら治りました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/819
820: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/14(火) 00:33:16.56 ID:qkuy9jDG いや、別にUnity本体Dドライブに入れてるけど特に問題無いけどな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/820
821: 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/14(火) 01:04:53.49 ID:jrQALRmP VRCでワールドを作成しています 持ち運び可能なオブジェクトを、一定範囲外に動いたらデフォルトの位置に戻したいのですが どの様な設定をすればよいのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/821
822: 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/14(火) 01:59:22.85 ID:xlZ8MamV デフォルトの位置を記憶する(指定する) 現在の位置を毎フレーム取得する 両者のDistanceを取得して〇m以上なら現在の位置をデフォルトの位置に書き換える こんな感じ VRCでどうやればいいのかはわからんけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/822
823: 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/14(火) 06:59:12.89 ID:5vamH/Y3 >>817 UNITYて容量食いすぎなんだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/823
824: 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/14(火) 07:08:48.93 ID:xlZ8MamV Unreal Engineはもっと酷いぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/824
825: 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/14(火) 07:09:56.55 ID:xlZ8MamV C#で書きたいならSTRIDEとかどうだろうか? シリコンスタジオっていう日本の会社が作ったオープンソースのゲームエンジン (元の名前がXENKO) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/825
826: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/14(火) 07:38:14.82 ID:F9pi9ND9 日本製……あっ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/826
827: 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/14(火) 10:18:41.35 ID:Zs0+PKxH >>882 なるほど、その流れで考えてみます ありがとうございました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/827
828: 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/14(火) 11:08:01.75 ID:pJrv1+uC そういや俺の「Unity hubから起動させたらプロジェクト全削除されてる病」 もUnityのプロジェクトをdドライブに作るようになってからだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/828
829: 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/14(火) 11:15:41.58 ID:xlZ8MamV >>826 多分かなりでき良い方なんじゃね? https://www.stride3d.net/ グラはキレイだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/829
830: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/14(火) 13:59:01.06 ID:v/TTKVEM >>828 プロジェクトも容量デカすぎるから、 Cドライブだけだと速攻満タンなってやりくりできないんじゃないかな。 Cドライブが10TBとかの大容量だといけるかもしれないけど。 ちなみにうちのはプロジェクト保存だけDドライブにしてるけど、 全削除とかなったことないよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/830
831: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/14(火) 15:55:18.47 ID:F9pi9ND9 >>829 グラフィックは使い手次第では……? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/831
832: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/14(火) 15:56:24.18 ID:F9pi9ND9 根本的な部分でHLSLが利用可能かどうかだけがグラフィックの出来に関わってくるんじゃないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/832
833: 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/14(火) 17:08:41.36 ID:xlZ8MamV >>831 今はHDRPもあるしそうだけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/833
834: 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/16(木) 08:45:13.19 ID:OIUCO0vT Switchでゲーム出した方いますか? なんか噂によるとテスト機がどうとかであまり良い噂を聞かない(濁して答えられる)けど困ったこととかありますか? 別に普通? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/834
835: 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/16(木) 10:51:22.18 ID:OIUCO0vT あと3Dシーンビューで近くによりすぎるとマウスホイールのズームが全然効かなくなる現象をどうにかしたい 何か方法ありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/835
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 167 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s