[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart9 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart9 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
707: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/01(水) 00:25:41.32 ID:80v7HFJ9 0.1370561×50fps=6.85度/秒 秒針といい勝負? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/707
708: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/01(水) 00:57:35.13 ID:A0sXwMjU すいません パーティクル使って水面みたいな ランダムな波紋とか揺れって表現できないですかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/708
709: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/01(水) 07:32:58.21 ID:qdxaxmRP そりゃShaderの役目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/709
710: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/01(水) 07:33:51.86 ID:qdxaxmRP ここ見て https://www.ame-name.com/archives/11810 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/710
711: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/01(水) 07:37:22.39 ID:qdxaxmRP あとこんなんもあるね Unity標準アセットWater4Advanceの水面をCompute Shaderで揺らす https://quiita.com/but80/items/eed81a89ff23ee629bdd Unity] 標準搭載のパーティクルでも十分リアル -水の吹出し- http://take3tech.blog.fc2.com/blog-entry-96.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/711
712: 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/01(水) 09:08:07.67 ID:pfPcuTX3 こういうのが1万で買えるってかなりいい時代になったよな https://assetstore.unity.com/packages/tools/physics/zibra-liquids-200718 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/712
713: 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/01(水) 09:45:42.86 ID:qdxaxmRP 少数以下の問題か var before = Quaternion.AngleAxis(0.136f, の時 print("0bef:" + beforeAngle); は 0.1370561 が出力される ちなみに、与える値を 0.1356855F にしても 同じ出力になる 恐らくこれは 0.136 に切り上げされて与えられてる という事で、ToAngleAxis の挙動不審か、floatの持ち方のバグか も少し、調べてみる もしかしたら、Unityに投げるのがいいかもしれん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/713
714: 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/01(水) 12:59:21.54 ID:H76DnnZs >>712 iOSでも動くのか。買って試してみようかしら。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/714
715: 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/01(水) 13:07:46.43 ID:pfPcuTX3 >>714 試すだけなら無料版出てるからそれで試してみなされ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/715
716: 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/01(水) 13:11:38.85 ID:qdxaxmRP ちと調べて見たけど、やっぱfloatの問題っぽい https://ekulabo.com/csharp-float-error よって持つ数字を 0.XXX までの桁数で行うのがいいような気がします ToAngleAxis で出力される数値は、当然それより多いので毎回桁数合わせて計算すれば 思い通り行くかと思います http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/716
717: 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/01(水) 14:24:55.69 ID:H76DnnZs >>715 そうなのね、ありがとう! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/717
718: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/01(水) 14:39:41.79 ID:SLN2BqMg floatが小数点3桁でdoubleが小数点以下6桁というのは 基本で知ることですが UNITYの仕様上インスペクタなどにfloat変数が 6桁で表示されると思います これはもしかしたらUNITYの欠陥なのか?とおもってしまいました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/718
719: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/01(水) 17:24:55.03 ID:b6X1rbLL ちなみにインタラクティブな波紋も実はフラグメントシェーダーでできる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/719
720: 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/01(水) 17:49:55.95 ID:pfPcuTX3 >>719 マジ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/720
721: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/02(木) 14:15:59.65 ID:gGdujasS unity ってunityハブでたまにサインインしなおさないと、アセットをインストール出来なくなったりしません? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/721
722: 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/02(木) 14:44:37.28 ID:uwz3B/10 久しぶりに開いたらVS2019が期限切れで使えなくなってた もうお金出すしかない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/722
723: 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/02(木) 17:16:25.91 ID:v/73s8xU >>722 払いたまえ清めたまえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/723
724: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/02(木) 17:35:28.93 ID:3aW4UeX/ あれオレ無料で使ってっぞ マイクロソフト垢でロギンすりゃいいんじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/724
725: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/02(木) 19:18:08.08 ID:rI5g0K7d AnimatorControllerのステートマシンに対するスクリプト側ってどう作ればいいんでしょうか 色々試したところ スクリプト側にもAnimatorControllerのステートマシンと同じステートマシン作って制御するのが一番マシかなと思うんですが… ふんわりした質問ですみません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/725
726: 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/02(木) 19:38:12.18 ID:uh0lLM5z >>721 UnityハブはないけどWEBのアセットストアはかなりログインしないといけないとかあるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/726
727: 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/02(木) 19:38:53.98 ID:uh0lLM5z >>722 Community(無料版)でもかなりの機能使えるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/727
728: 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/02(木) 19:43:45.60 ID:uh0lLM5z >>725 それがいいと思う 現在のアニメーターのステートをゲットする関数あるけど処理不可的にスクリプトの方でステート作ったほうが多分軽い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/728
729: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/03(金) 00:30:04.50 ID:mkjuGXU3 >>728 ありがとうございます 速度的にも有利ということですか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/729
730: 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/03(金) 14:07:52.18 ID:erhFgLim >>729 たぶんね 実証はしてないけど感覚的に http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/730
731: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/03(金) 20:11:30.16 ID:lM7kyzDr こんちゃ なんでvector3に小数を乗算出来ないのでしょうか? Vector3 vec = new Vector3(2,2,2); Debug.log(vec * 0.1); http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/731
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 271 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s