[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart9 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
572: 名前は開発中のものです。 [] 2023/02/11(土) 19:44:14.10 ID:6xbLT4Jj(2/2) AAS
>>569ありがとうございます!
これはアニメーション適用の方法ではないので少し違いますが、当たり判定などもぜひ知りたかったので助かります
573(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/11(土) 21:48:40.72 ID:PUuZ14Q5(1) AAS
>>570ヒエラルキービューがロックされてるんじゃね
右上の錠前アイコンどうなってる?
574: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/11(土) 21:56:32.35 ID:Z5gxgiQb(3/3) AAS
>>573
解決しました。ありがと。だいしゅき。
575: 名前は開発中のものです。 [] 2023/02/11(土) 23:12:57.29 ID:9MEmwcs+(3/3) AAS
>>571確かシェーダーで取得したカメラと平行になるように描画する処理あったと思う
576: 名前は開発中のものです。 [] 2023/02/12(日) 10:15:31.83 ID:9P9w/T9h(1/5) AAS
敵キャラ複数体のHPデータを管理するのにdotsとかいうやつ使ってみたいんだが良い資料あるだろうか?
577: 名前は開発中のものです。 [] 2023/02/12(日) 10:20:40.08 ID:NSnJX8S7(1) AAS
Assets\preyer.cs(23,42): error CS1001: Identifier expected
このエラーメッセージが出ていて、何となくプログラムのスペルミスみたいなことは分かるんですが、どこを直せばいいのか分かりません…………
これがプログラムです…よければお答えしてくれると幸いです
using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;
public class preyer : MonoBehaviour
{ public float speed = 1.0f;
// Start is called before the first frame update
void Start() }
// Update is called once per frame
void Update()
{
if (Input.GetKey(KeyCode.LeftArrow))
{
if (this.transform.position.x > -4)
this.transform.position += Vector3.left * speed * Time.deltaTime;
}
if (Input.GetKey(KeyCode.RightArrow))
{
if (this.transform.position.x < 4)
this.transform.position += Vector3.right * speed * Time.deltaTime;
578: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/12(日) 10:56:00.92 ID:8WRpHT+J(1) AAS
それまだ続きあるでしょ
579: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/12(日) 11:11:31.56 ID:A5p4J4fE(1) AAS
もうちょっと下の方まで見せてごらん😚
580: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/12(日) 12:00:00.82 ID:aICMUJmD(1) AAS
Startのスコープがすでにおかしいし普通に}が足りないだけじゃないかな
赤線引いてるとこを右クリックしたらvisual studio先生が教えてくれるよ
581: 名前は開発中のものです。 [] 2023/02/12(日) 17:20:34.35 ID:mUMmUZvp(1) AAS
アセットバンドルを使ってアプリのUIの座標変更とかも反映できる?
それともアプリ内で使うバイナリデータぐらいしか変更できない?
582(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/12(日) 19:03:20.01 ID:cAxp7sPJ(1) AAS
アセットストアにログインするとき
Chrome立ち上がってそこでログインして…って感じなんですが
面倒くさいです
設定で直接ログインできるようにできないですか
583(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/02/12(日) 19:08:31.79 ID:9P9w/T9h(2/5) AAS
>>582
Unityから直接開けなかったっけ?
584(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/02/12(日) 21:43:50.64 ID:9P9w/T9h(3/5) AAS
狩りゲー用の敵キャラのコライダーってメッシュコライダーとかのほうがいいのかな?
585(2): 名前は開発中のものです。 [] 2023/02/12(日) 22:01:34.46 ID:ki86wm0r(1) AAS
>>584
そういうのは複数のコライダーで組み立てる方式で作るみたい
586: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/12(日) 22:32:32.14 ID:F5MmoooZ(1) AAS
MESHは意外と大木のでサークルとかにするといいよ
正確に当てる必要はないで
587: 名前は開発中のものです。 [] 2023/02/12(日) 22:33:13.02 ID:9P9w/T9h(4/5) AAS
>>585
なるほどサンクスです
588: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/12(日) 22:48:28.68 ID:9sEpwnd5(1) AAS
複雑で細かいメッシュよりも、積み木みたいなほうが軽いし部位破壊とか部位ごとの処理がしやすいからね
589: 名前は開発中のものです。 [] 2023/02/12(日) 22:54:34.72 ID:9P9w/T9h(5/5) AAS
なるほど
590(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/12(日) 23:42:10.39 ID:eHQwTxV2(1) AAS
コライダのことで横から質問なんですが
親オブジェクト>(子)ボディー>(孫)手 コライダあり>(孫)足 コライダあり
みたいなの関係で当たり判定取る場合
手と足のオブジェクトにスクリプト貼り付けて判定とるんでしょうか?
親オブジェクトだけにスクリプト貼り付けて手と足の当たり判定取れたりしますか?
591: 名前は開発中のものです。 [] 2023/02/13(月) 00:14:51.82 ID:VfjEK+ca(1) AAS
>>590
部位にスクリプト付けたら簡単だな
攻撃側が食らい側のスクリプトを読み取って部位を判定する
食らい側にintでもstringでも識別できる変数を持たせておけばいい
「伺うな。命じよ」の原則は蔑ろにされるが
592: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/13(月) 00:49:41.43 ID:CVQ1rSPF(1) AAS
>>583
昔はそうだった気がするんですが
いつからかChrome開いてログインするようになってて
なにか設定でもあるのかなと…
593: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/13(月) 02:41:59.39 ID:e2tvoEYB(1) AAS
アセットを買うならブラウザから行くしかないっぽいね。
買ったアセットをプロジェクトに取り込むだけなら当然Unityエディタだけで完結するけど
594: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/13(月) 05:40:17.94 ID:XHahPUe8(1/2) AAS
各部位にスクリプト付けると修正するときとか大変になってくるので自分は親で管理して各部位には当たった際に親にsendmessage送るくらいにしてたなぁ
595(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/13(月) 16:53:35.99 ID:w47+ws07(1/3) AAS
SerializeFieldでインスペクタに表示したBoxColliderに、
BoxColliderが1つだけアタッチされているオブジェクトならドラッグアンドドロップで問題なく設定できるんですが、
オブジェクトにBoxColliderが複数アタッチされてると、ドラッグアンドドロップすると、
設定したいのと別のBoxColliderが設定されてしまうのですが、どうすれば良いでしょうか?
596: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/13(月) 18:06:01.35 ID:XHahPUe8(2/2) AAS
ドラドロしなくて右の小さい丸で選択できなかったけか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 406 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s