[過去ログ]
ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ 20部屋目 (1002レス)
ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ 20部屋目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639845345/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
401: 2i9 ◆uXs1clq.gnfS [sage] 2022/11/02(水) 20:53:23.60 ID:+5JaF4wE 以下の内容でR4Rを発議します。 審議期間は11/30 23:59までとします。 ---- ・文章生成AI、画像・音声生成AI等各種機械学習ツールを利用して作られた素材は、"自作素材"ではないもの、つまり素材利用ルールの対象として定義する。 なお、この定義は一時的なもので、今後の議論によって変化することを留意する。 ・素材利用ルールについて、◆詳細:4.上記以外の素材 末尾に以下の一文を加える。 "また、文章生成AI、画像・音声生成AI等各種機械学習ツールの利用は、権利関係の不透明さなど多くの理由から、その扱い方が確立されるまでは一切禁止する。ただし、(■)で、ツールの利用規約上問題ないもののみ使用を認める。" ---- ここで、(■)内にだいたいCeVIO AI、VOICEVOX、NEUTRINOあたりのツール群が入るよう文面を調整したいのですが、どのような文章を入れるのが適切でしょうか。私としては「学習元データが明確に公表されていて、それらがすべてCC0のもの、およびツールの開発者が権利元であると断言できるもの」あたりが妥当かなと考えているのですが、まだ例外がありそうで不安………… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639845345/401
402: qxy ◆TnRajQU.Lw [sage] 2022/11/02(水) 23:06:52.80 ID:RL3q0in5 >>401 いくつか確認しておきたいことがあります。 一番最初の文章のルール(「文章生成〜留意する。」)を追加する意図は何ですか? 「"自作素材"ではないもの、つまり素材利用ルールの対象」という文章が、 「ツクラーの自作素材」が盛り込まれている素材利用ルールの現状と矛盾してる説明に聞こえました。 また、そういった素材が「"自作素材"ではないもの」と一時的であっても言い切ってしまう点も気になりました。 推測ですが、素材利用ルールで扱うようにするためにこのような形をとっているのかなと思いますが、かえって無理が生じているように思いました。 AI画像生成以外に話が広がっているのはなぜですか? >>349でAI画像生成について話題に挙げていて、これまでもそれについて話が進んできたと思います。 >>380でR4Rの草案のようなもので初めて「文章生成AI、音声生成AI」に話が及んでいますが、 そこに話が広がった理由をこれまで説明されていませんでしたので、このルールを作る意図が少なくとも私には読み取れませんでした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639845345/402
405: kuraud ◆psB7u4PVzw [sage] 2022/11/03(木) 22:42:54.02 ID:s9fP/31/ >>401 R4R 話を聞く感じだと実際に行う変更は"◆詳細:4.上記以外の素材"末尾に一文加えるのみ、って感じでOKでしょうか この提案内容に対して賛成か反対かはまだ決められないですが、気になった箇所を…… (■)に入るワードはその候補だと2i9氏の目的を果たせないような気がします というのも、VOICEVOXの開発者は個人の方で、どの音声ライブラリも開発者==学習元データの権利元とはならないのが現状です 逆に元々CeVIOのキャラクターとして生まれたさとうささら等は開発元==学習元データの権利元となる可能性がありますが、軽く探してもそういった記述は見当たりません 素人知識だけど声優さんの所属事務所が権利を持っている所もあるはずなので、開発元==学習元データやCC0はかなりレアケースになるかも (■)に入る多くの人が納得する良い感じワードが見つかったら、それは"多少なりとも扱い方が確立できた"ということなんじゃないかなーと思うので、 とりあえず現状は(■)で例外を作らずに禁止しておく、というのも考えておいた方がいいのかもしれないです >>403 ルールの例外として翻訳ツール 例外として置くよりは"制作上のやりとりはこのルールの対象ではない"とはっきり示す方が分かりやすそうです もしくは"ツールが出力した素材/出力後に改変した素材の利用は〜"みたいな文面にすれば会話での翻訳ツール使用が元々触れられていないものとして伝わるかな……とも思いました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639845345/405
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.053s