40代のおっさんがゲームクリエイターを目指す 3 (460レス)
1-

15: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2021/09/28(火) 08:21:29.67 ID:f9+mgk4W(1) AAS
>>13
13(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/27(月) 09:40:26.65 ID:YtAtBwoB(1) AAS
制作中にバグの対処って大変だよな
今、バグ対処中
バグは開発につきものですね。リリースして見つかるより早めに見つかってよかった、と前向きに捉えています。

>>14
14(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/28(火) 03:19:52.28 ID:QBrILIQr(1) AAS
ダークブラッド外伝のモンスターって220体もいるの?
ここまで行くともう分業しないと作れないですね
いま、各モンスターのデータを入力して言ってますよ。
今回は賢さとか固有特技とかがあるから大変です。
16: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/28(火) 12:16:43.01 ID:pseeAeT+(1) AAS
いや、色違いも入れての数でしょ
17: サイボーグ三等兵 [sage] 2021/09/29(水) 00:14:04.10 ID:cpoC4JoF(1) AAS
中国市場 ゲーム規制で売上が激落ちするかな
18: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/29(水) 01:57:06.01 ID:L/aLFzh1(1/3) AAS
知らんけど儲かってるの?
19: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/29(水) 07:52:59.03 ID:Ahr5rklw(1) AAS
不動産でハジけるのではないか
20: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/29(水) 17:10:32.28 ID:+jrms8uq(1) AAS
空売りしなきゃ。
21: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/29(水) 18:05:34.93 ID:L/aLFzh1(2/3) AAS
なんのゲームなの?
おれもやりたい
22: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/29(水) 18:05:49.16 ID:L/aLFzh1(3/3) AAS
おれもゲームで儲けたい!!
23: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/30(木) 01:03:46.56 ID:ylrqj8jl(1) AAS
とりあえず過去スレから読んで来い
24
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/30(木) 04:51:50.69 ID:Y6LjnjOB(1) AAS
氷河期のゲーム作ろ
25: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2021/09/30(木) 13:13:58.08 ID:qQUNOpA6(1) AAS
>>24
テーマを決めるのはとてもいいと思います。
よくシューティングゲームを作りたいとかRPGを作りたいと言う話はよく聞くけど、それはただのジャンルであって、小説家が「歴史小説をかく」と言っているのと同じ。「渋沢栄一の人生を書く」と言う話とは天と地ほど違う。具体的なテーマを最初に決めないと面白いアイデアは浮かばないです。
26: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/10/09(土) 23:13:14.82 ID:O+V6ZT6n(1) AAS
>>24
就職氷河期のゲームならたくさんアドバイスできるぞ
27: 名前は開発中のものです。 [] 2021/10/12(火) 00:09:56.75 ID:sJF17/Z7(1/2) AAS
親父さん中国のゲーム規制の影響受けてる?
28
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2021/10/12(火) 00:10:42.48 ID:sJF17/Z7(2/2) AAS
毎日数万中華デベロッパー経由で収入あるんだよね?
29: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2021/10/12(火) 10:38:34.81 ID:MvK6NZXI(1) AAS
>>28
一番調子のいい時期はそんな感じでしたけど、今は1日1万いけばいいところです。去年あたりから既に新規アプリの登録が厳しくなったり課金制限があったりと、収益は徐々に下がり続けていたので、今回の規制で大打撃とまではいかないですね
30: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/10/12(火) 14:00:19.60 ID:HPohXwkO(1) AAS
>新規アプリの登録が厳しくなったり
>課金制限があったり

すみません、具体的に教えてくれませんか?
ダークブラッド1の頃より変わったんですか??
31: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2021/10/13(水) 00:18:21.09 ID:JOUtPITo(1) AAS
まず中国でゲームをリリースするには、版号というものを取得しないといけないのですが、これにかなりの労力がかかります。
それでも版号が無くても「お試し版」的な立ち位置でリリースすれば、課金などのアイテム販売もできていたのですが、2018年あたりから厳しくなり広告収入しか得られなくなりました。
こちらに詳しく書かれています。
外部リンク:hitsujigumo.co.jp

で、皆さんご存知のように、未成年はゲームは週末1時間だけとか、中性的なキャラクターは好ましくないらなどの規制がかかるようになってきたため、個人開発者が中国でゲームを売るのはかなり厳しい状況になりつつあります。
32: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/10/13(水) 01:36:26.74 ID:n1u7XvZY(1) AAS
未成年は週末1時間だけとか
どうやって守らせるんだろ、、
33: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/10/13(水) 07:21:34.74 ID:VBoKZB+U(1) AAS
守ってない企業つぶすだけですよ
34: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/10/13(水) 19:30:23.56 ID:NqkyCXrp(1) AAS
中国は外国に厳しい規制するわりに、日本の作品を平気でパクって我が物顔で広告宣伝販売するのはどう説明するんか
35: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/10/13(水) 19:56:16.23 ID:jVxBwLRd(1) AAS
ここで聞かれましても…あははは
36
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/10/13(水) 20:12:08.33 ID:oHyk0xa7(1) AAS
中国がダメだと他のアジア諸国の売り上げも
期待出来ないだろうから欧米に売れるような
ゲームで無いと厳しいのかな?
37: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2021/10/14(木) 13:46:58.30 ID:GPytG3LR(1/2) AAS
>>36
それこそ、原神やアズールレーンなどは、海外で受けている日本製ゲームを徹底的に研究して、世界的ヒットにしましたし、荒野行動に至ってはPUBGのほぼまるパクリですが、本家を脅かすまでにヒットさせて和解に持ち込んでいますから。
中国政府は昔から、市場をエサに企業を誘致して技術を盗み、自製が可能になったら海外メーカーを追い出し、海外市場でシェアを乗っ取るやり方なので、ゲームでも同じことをしているだけなんですけどね。
38: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2021/10/14(木) 13:48:43.88 ID:GPytG3LR(2/2) AAS
日本のメーカーはオリジナリティは中国より勝っているので、どんどん海外に進出して国外で儲ける仕組みにしないといけないと思うのですが、個人開発者はそういう意識はとても低いと言わざるを得ないですね。
39: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/10/15(金) 00:56:42.69 ID:cAOHxSoq(1) AAS
国内市場がそこそこ大きいからってのも
あるんでしょうな
1-
あと 421 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s