【ゲームアプリ制作ツール】 GDevelop (696レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
186(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/15(水) 16:36:50.83 ID:o4iTxmpI(1/2) AAS
>>184184(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/15(水) 11:52:04.93 ID:dFcGuN/Q(1) AAS
みなさんUIの部分って座標指定してます?
例えばドラクエ的なコマンド画面があるとして
たたかう、じゅもん、アイテムみたいに選ぶとして
そこにカーソル合わせたりするのって座標指定しないといけないのかなあって
そしたら今度は画面をウィンドウでやるかフルスクリーンでやるかでズレとか起きないのかなとか思うんですけど
端末によってウィンドウサイズを引き延ばすならインスタンスの位置が想定している位置と変わるのでフレキシブルに変化させる必要がある
画面の縦のサイズと横のサイズを取得する数式があり、それを2で割るとちょうど真ん中になる
常に中心に置きたいインスタンスはX軸とY軸それぞれにそれらの値を入力する
ScreenHeight() これが画面の縦のサイズ
ScreenWidth() これが画面の横のサイズ
画面最右に固定したい場合はScreenWidth()をX座標に入力
画面最下の固定したい場合はScreenHeight()をY座標に入力
中央、最右、最下を起点に、そこから設置するインスタンスの位置がどれくらい離れてるかを想定して調整すると画面の縦横比が変わってもズレない
これらを簡単に設定できるエクステンションもある
外部リンク:wiki-gdevelop-io.translate.goog
187: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/15(水) 18:08:42.55 ID:RkiOoHsV(1) AAS
>>185185(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/15(水) 16:17:43.55 ID:2d4Mgzkd(1) AAS
俺、まだGdevいじってないからわかんないけど、
そういうボタンって当たり判定みたいので取れないのかな?
でもコマンドなら最初からカーソルをコマンドの所に表示して、
矢印キーとかで選ばせてエンターとかで実行とかでいい気がする
カ−ソル合わせて選択とかめんどくさそう
それもいいですね
と思ったんですがそしたら今度はコマンド自体の位置も気にする必要が出てきますかね
>>186
ウィンドウの幅自体を取得してそこから位置を確定すればいいんですね
高さと幅サイズ取得できました
ありがとうございます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s