【ゲームアプリ制作ツール】 GDevelop (696レス)
上下前次1-新
149(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/11(水) 21:19:37.98 ID:ab2eySWV(1) AAS
 試しにwikiwikiでサイトを作ってみた 
 不要そうなら削除します 
150: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/11(水) 22:38:50.16 ID:a7b4u+32(1) AAS
 おつ 
 だけど肝心のURL貼らないと 
151(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/12(木) 10:02:00.32 ID:xHwJAAj+(1) AAS
 すまん貼り忘れた 
 外部リンク:wikiwiki.jp 
 自由にページ作成してみて欲しい 
152: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/12(木) 15:59:18.44 ID:4jhyGQUF(1) AAS
 >>151 
 乙 
 後は内容を充実させていかないとな 
153: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/12(木) 18:48:51.07 ID:3uWZPB5Y(1) AAS
 >>149 
 神!! 
154: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/17(火) 03:51:46.79 ID:7g7VGsaJ(1) AAS
 2022年にリリースされたGD製のゲーム及びユーティリティアプリが一部紹介されてるので参考までに 
 動画リンク[YouTube]
 
155(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/30(月) 16:23:54.99 ID:/XHd7Op0(1) AAS
 このソフトGoogleが「開発アップデートやーめた」ってなったら 
 実行ファイル生成できなくなって乙る可能性あるのかな 
 ツクールとかは別に公式がやめたところでソフトは手元にあるから 
 いくらでも生成できるわけだけれども 
156(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/30(月) 17:31:22.32 ID:oPkdW2Lj(1/3) AAS
 >>155 
 もう今はGoogleの運営じゃないよ 
 Googleの社員だったソフトウェアエンジニアであるFlorian Rival氏を中心に開発してて、後にGoogleから独立した 
 もし仮に、Florian Rival氏が開発を止めたとしてもオープンソースなので後続が出るだろうから大丈夫 
157: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/30(月) 17:40:20.07 ID:oPkdW2Lj(2/3) AAS
 独立してもGoogleのバックアップが続いてるのはAndroid周りの機能の豊富さを見ればわかるだろう 
 デベロッパーはGoogleのAdMobを入れたりPlayストアに登録するわけだから 
 Googleからすれば、Androidアプリが増えるのは客が増えるのと同じだからな 
 GoogleとGDevはWin-Winの関係なのさ 
158: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/30(月) 17:41:52.91 ID:n3Ugpg60(1) AAS
 >>156 
 まじか 
 途端に不安になってきてしまった 
 オープンソースだと継続してくれる人いるもんなのね 
159(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/30(月) 18:10:00.65 ID:oPkdW2Lj(3/3) AAS
 なんで不安になるんだw 
 GDの規模はもうGoogleの一部署に納めておくには大きすぎるから独立したんだよ 
 つまり成長を続けてるってことだからむしろ安泰でしょ 
 サービスを継続維持するための経費は最低限マネタイズするけど基本無料で営利は考えてないってインタビューで答えてる 
 だからオープンソースなんだよ 
 CFやGMは営利目的だから絶対にソースを公開しないし料金も高い 
 そして商品が売れなくなって赤字になったらサービス終了するだろう 
 その点、GDは売れなくてもサービス維持が最優先だから安心できる 
160: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/30(月) 19:33:37.43 ID:FjhyyC54(1) AAS
 >>159 
 なるほどなるほどありがとう 
 いやこんな開発ソフト基本無料で使い続けられるわけないよなあって思ってさ 
 Googleなら後でガッツリ収益出すための仕組み作ったりするか 
 収益出来ないとなったら一気に終了して使えなくなるんじゃとちと不安になって 
161: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/31(火) 05:09:42.52 ID:7fvgygXo(1) AAS
 GoogleはAI作画とか多岐にわたって技術を無償提供してるよ 
 それで技術力をアピールして、メインの広告事業やスマホ事業の顧客を増やしてる 
 誰でもゲームを作れる時代は誰でもGoogleの客になる時代とも言えるわけだからいくらでも投資するさ 
 GDがスマホゲーム、特にAndroidのアプリを作りやすい仕様なのも繋がる 
 Playストアに登録する時ゲームの作者はGoogleに登録料を支払うし、広告としてAdMobを組み込みやすいのもAdMobの収益がGoogleに入るわけだし上手く誘導してると思う 
162(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/02/05(日) 01:28:06.92 ID:3rkkw6K5(1/2) AAS
 基本的な質問ですが画面外に自機が 
 出ていかないようにする方法がわかりません 
163(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/05(日) 01:53:34.34 ID:QLJnUhuS(1/4) AAS
 >>162 
 ①画面外とする位置に見えない当たり判定を上下左右に置く 
 ②上の当たり判定と自機が重なってる間、自機のY座標を+ 
 ③下の当たり判定と自機が重なってる間、自機のY座標を- 
 ④左の当たり判定と自機が重なってる間、自機のX座標を+ 
 ⑤右の当たり判定と自機が重なってる間、自機のX座標を- 
 ⑥当たり判定を突き抜けないように、自機の移動速度に合わせて増減する自機の座標を微調整する 
164(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/02/05(日) 02:01:20.42 ID:3rkkw6K5(2/2) AAS
 >>163 
 解りやすく教えていただきありがとうございます 
165: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/05(日) 14:02:20.96 ID:QLJnUhuS(2/4) AAS
 >>164 
 もしガクガクするのが気になるなら高速ループと変数を使って調整してもいい 
 アップローダーに「CollisionTest.zip」というサンプルを置いておく 
 URLを直貼りしたらNGに引っかかるのでWikiからアクセスして 
166: 名前は開発中のものです。 [] 2023/02/05(日) 16:20:07.14 ID:3TU9Dq5I(1) AAS
 そういう組み方もあるんですね ガクガクしません。 
 自分の頭ではそんな発想にたどり着けそうにないですが 
 勉強になりした ありがとうございます。 
167: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/05(日) 18:00:20.61 ID:QLJnUhuS(3/4) AAS
 自分もそれらはCF2.5を使ってた時にWikiなどから得た知識だよ 
 GDのWikiにもそういうTipsが集積されれば皆で共有可能な情報になるから 
 基本的な質問や回答もそれぞれが今後始める人の役に立つと思う 
168: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/05(日) 18:18:30.32 ID:QLJnUhuS(4/4) AAS
 というわけなので、初歩的でもいいから質問はバンバン投げてね! 
169: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/06(月) 10:43:37.60 ID:A7SZuENj(1/2) AAS
 GDevで通信対戦ゲーを考えた場合、 
 個々のアプリをマッチングさせるためのサーバーは必須だよねえ? 
 昔あったWinnyとかみたいにアプリケーション同士がつながりあうシステムが 
 出来れば楽でいいのにな 
170(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/06(月) 12:02:40.73 ID:MTPKdYfh(1) AAS
 そんなインフラにしちゃうと中華が一時間でチート全開無敵負けなしゲームになるよ 
171(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/06(月) 13:30:16.24 ID:pXj26kMp(1/2) AAS
 WinnyはP2Pによる通信だけど、GDでもP2Pでの通信は標準機能として用意されてる 
 ただ、プレイヤー同士を繋ぐために中継としてブローカーサーバが必要になる 
 そしてやはり専用サーバではなくP2Pなのでチートを防ぐのは難しい 
 外部リンク:wiki.gdevelop.io 
172: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/06(月) 14:19:47.34 ID:A7SZuENj(2/2) AAS
 >>171 
 なるほど 
 ゲーム性確保の観点から推奨されないシステムになっちゃうわけですか 
 通信対戦の実装には専用サーバーがどうしても必要になるってことなのねー 
  
 >>170 
 シナ人はマジにウザいんだなー 
173(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/06(月) 17:58:04.23 ID:pXj26kMp(2/2) AAS
 パラメータをいじって有利にするチートを防ぐために、パラメータを使用しないオセロみたいなクラッシックなゲームならP2P対戦を採用しても良さそう 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 523 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s