【ゲームアプリ制作ツール】 GDevelop (696レス)
上下前次1-新
517: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/03/25(月) 03:13:43.94 ID:qkAUav3T(1) AAS
日本語ver解説もありがとう助かります
518: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/03/26(火) 22:48:03.86 ID:YXDZ5hRl(1) AAS
youtube公式さんのチュートリアル動画に3Dファーストパーソンが来てますね
色々参考になりそうでうれしい
519: 名前は開発中のものです。 [] 2024/03/27(水) 13:15:46.63 ID:ng5IHzX9(1) AAS
【鳥山明】 世界的漫画家を、厚労省が、殺しました
2chスレ:csaloon
520: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/25(木) 23:24:40.19 ID:+8tE+XOw(1) AAS
5.3.200リリース
3Dアセットも徐々に増えてきて嬉しい限り
521: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/30(火) 18:03:50.19 ID:pGv9gis9(1) AAS
3Dはもう普通にDOOM作れるほどですごいね
522: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/05/15(水) 23:26:11.92 ID:6Ma4qb2S(1) AAS
たまになにか書かないと!!
523(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/05/24(金) 23:04:08.34 ID:jZofL88H(1) AAS
GDEVELOPは一番近いツールなのでお願いしたいのですが
誰かCF2.5の板復活させていただけないでしょうか?
自分何回も立てようとしてるのですがエラーで弾かれてるのかずっと立てれないんです(´;ω;`)
524: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/03(月) 03:48:29.67 ID:sAQBf5oI(1/2) AAS
最近触ってみた初心者なのですが
Gdevelopにテキストの自動折り返し機能のようなものはあるでしょうか
女神転生の「すぐにけせ」とかホラー演出で使われる大量の文字を
インスタンスや画面の幅を超えた所からテキストを自動で改行して表示させるような機能です
BBテキストに折り返し機能はあるようですが
これはスペースを挟んだ単語を折り返す機能で私のイメージするものと少し違いました
525: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/03(月) 04:17:05.50 ID:sAQBf5oI(2/2) AAS
すみません自己解決しました
526: 名前は開発中のものです。 [] 2024/06/03(月) 19:11:50.25 ID:PJKahbAV(1) AAS
解決したならいいんだけど
自己解決した場合は、どう自己解決したかまで書いたほうがいいよ
もしかしたらもっと効率のいい方法も提示できる可能性もあるし
527: 名前は開発中のものです。 [] 2024/06/14(金) 20:50:16.23 ID:rPw76Wjq(1/2) AAS
piskelで絵を書くときにどうやったら半透明設定するのでしょうか?窓ガラスを作りたいのです
528(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/14(金) 21:15:27.41 ID:4nLlg8SS(1) AAS
piskel使い込んでる訳でもないので間違っているかもだが
piskelは透過スプライトに対応してないんじゃないかな?
カラーパレットがrgbしか設定できないのでrgbaで描ける他のツールを使うしか
529: 名前は開発中のものです。 [] 2024/06/14(金) 23:04:59.37 ID:rPw76Wjq(2/2) AAS
>>528
そうなんですか…
アセットストアに「Trail Purple」ってのがあって、どうやってあんないい感じに透かしてるのかと
別スプライトで透過させたガラスと窓枠で組み合わせるほうが楽そうですw
530: 名前は開発中のものです。 [] 2024/06/18(火) 07:47:26.84 ID:9HN9UBVp(1) AAS
>>523
CF2.5がサ終するのでCF難民が移行先を考えるスレ
2chスレ:gamedev
531: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/18(火) 07:50:10.14 ID:CiO4fMy+(1) AAS
ついにオンラインマルチプレイ機能が標準機能として実装されたね
もうこれ覇権でしょ
532: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/18(火) 13:27:33.63 ID:/juXmIns(1) AAS
リンク張ってよん
外部リンク:gdevelop.io
外部リンク:gdevelop.io
覇権というほどの機能ではないんじゃね
驚いたのは価格設定だね、Pro版でも月額6千円前後は安い
機能がミニマルすぎる(LobbyとLeaderboardだけな)のは思い切ったね
まあ使いこなせないほど多機能であっても困るんだけど
小規模開発というかプロトタイプやJAM、ホビーユース向けのBaaSとして切り出せば、勝負できるかもね
533: 名前は開発中のものです。 [] 2024/06/23(日) 14:30:55.83 ID:kPV6C+YR(1) AAS
マルチプレイするにはgdgameかgdevelopのアカウントのログインが必要なんでしょ?だったらオンライン拡張機能の方が有能な気がします
534: 名前は開発中のものです。 [] 2024/06/23(日) 23:34:52.32 ID:gz9A4jBF(1) AAS
gdevelopで作ったゲームでヒットタイトルはありますでしょうか
535: 名前は開発中のものです。 [] 2024/06/27(木) 05:20:22.66 ID:OjgqT64q(1/2) AAS
過疎ってるってことはgdevelopの利用者は
ぜんぜんいないってことなのでしょうか
これかGODOTのどちらを使おうか迷っているのですが
どちらのスレも過疎ってますね
536: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/27(木) 05:31:08.79 ID:1YvaRKNK(1) AAS
なるほど、よかったですね
537: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/27(木) 14:18:20.85 ID:zZbBI5Nn(1) AAS
機能的に色々できるのはGODOTのほうだけど
とっつきやすさは圧倒的にGDevelopのほうが上だね
GDevelopは初心者用、GODOTは上級者向け
ちなGameMakerは中級者くらいかな
538: 名前は開発中のものです。 [] 2024/06/27(木) 17:14:08.39 ID:OjgqT64q(2/2) AAS
なるほどそうなんですね
ゲーム開発初心者なので最初はノーコードで
まずは作ってみるところから始めようと思っています
GDevelopが初心者向けならまずはこれで何か作ってみます
539: 名前は開発中のものです。 [] 2024/06/27(木) 21:33:08.86 ID:voA6ok+/(1) AAS
自分gdevelopやって1年くらいだけど簡単な物なら色々作れるようになりましたよ。godot unity playcanvasは挫折しました。
540(1): 名前は開発中のものです。 [] 2024/06/28(金) 00:49:16.44 ID:x0qvtBZL(1/3) AAS
1年イジっていれば簡単なものは作れるようになるんですね
最初は簡単な1クリックゲーぐらいから始めてみます
541(1): 名前は開発中のものです。 [] 2024/06/28(金) 02:28:09.46 ID:m26jEWgM(1/2) AAS
>>540
英語圏では結構ユーザーいるけど日本ではまだ情報が少ない
それでも最近はそれなりに増えてきた
とりあえず「GDevelop 日本語」で検索してみ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 155 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s