【ゲームアプリ制作ツール】 GDevelop (696レス)
【ゲームアプリ制作ツール】 GDevelop http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1579319691/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
327: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/30(木) 23:17:24.15 ID:j9LCQcMm スマホでも作れるのか すごい時代になったもんだなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1579319691/327
328: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/30(木) 23:29:34.30 ID:7tOiyVzC >>326 素晴らしい 外でも気軽に触れるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1579319691/328
329: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/31(金) 22:34:09.21 ID:zq6HhYcp モバイル版触ってるけど チュートリアルでレイヤー追加のタイミングで タップすると強制的に課金ページに飛ぶわw 何回やってもだめwふざけてるw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1579319691/329
330: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/03(月) 08:32:15.14 ID:bNglPR4Y モバイルは何するにもネットにつなぎに行くから データ量が半端なく増えるので注意だわ アセット開きに行くだけで10メガくらいいくから オブジェクト追加させようとするたびにバンバン増えていく ローカルファイル使用するにも一度うpするから結局通信使うので スマホのデータ通信量が少ない人は使用せずおとなしくPCで使うほうがいいと思われる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1579319691/330
331: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/03(月) 22:37:46.90 ID:FTi5/oGQ 用途としてはクラウド保存したプロジェクトをWi-Fi環境下でAndroidタブレットからちょこっと編集するとかかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1579319691/331
332: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/13(木) 05:28:12.60 ID:JsetjUT9 スマホアプリ版でチュートリアルやると レイヤーの名前をinterfaceにしろってところから進まない PCでやると進むからアプリ版の不具合かね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1579319691/332
333: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/13(木) 05:53:20.42 ID:ifBjuVUY アプリ版はほとんど使ってないわ やっぱりキーボードとマウス操作に慣れるとスマホでの作業は面倒に感じる 8インチくらいのタブレットにマウスとキーボードを繋いでやってみようかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1579319691/333
334: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/13(木) 09:07:49.61 ID:pZbf3Xwr 流石にスマホだと画面小さいから使い勝手悪いけど 出先で使える強みはあるね ちょっと思いついた動作をその場で試したいってときにもいいし 個人的にはアプリ出してくれて嬉しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1579319691/334
335: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/19(水) 17:38:05.78 ID:W04Ug7sp みんなTiled使ってる? 前々回くらいのアプデからGDで正式に対応したしめちゃくちゃ便利だわ マップデータとコリジョンを別々にインポートできるのが良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1579319691/335
336: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/19(水) 21:07:20.88 ID:6/bBMO4m それエラーが出て起動すらしないから諦めた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1579319691/336
337: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/19(水) 21:16:36.53 ID:W04Ug7sp Tiled本体がエラー? GDへのインポートのエラー? 使えるならめちゃくちゃ便利でGDに標準装備してほしいくらいだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1579319691/337
338: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/20(木) 08:12:45.61 ID:qE+u+TT9 本体がエラーだね dllがないみたいに出てたような気がするけど それ検索したらインストールフォルダに存在してて意味不明だからアンインストールした まあしゃーない自分のPCとの相性だろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1579319691/338
339: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/23(日) 16:49:58.15 ID:SYnHSPXf CF2.5みたいに一枚絵をアニメとしてボックスモード取り込みさせてほしいな…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1579319691/339
340: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/23(日) 18:30:13.79 ID:yxXU9aeX >>339 できるよ むしろCFより柔軟で便利 https://cratier-gd.blogspot.com/2022/10/tips.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1579319691/340
341: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/23(日) 19:21:58.32 ID:HzY8iQCd >>340 えっ、できるのか! 有難う! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1579319691/341
342: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/23(日) 20:06:54.79 ID:n0zwZmKZ >>318 正しくこれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1579319691/342
343: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/24(月) 05:05:54.91 ID:j5HD0wD7 「GDは〇〇ができない」って決めつけずに「〇〇はできる?」もしくは「〇〇するにはどうすれば?」って聞いてね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1579319691/343
344: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/26(水) 15:53:54.29 ID:iuvCarpf CF2.5を長年使ってきて限界を感じたからこっちに移行したけど ある程度触ってみた感想としては CF2.5でできた事はほぼ全てGDevでできるし、CF2.5で出来ない諸々もGDevならできるって事だな 移行を迷ってたら取り敢えずダウンロードしてブロック崩しやマリオっぽいゲームを1ステージだけ作ってみればいい そうすればCF2.5で作るより遥かに早くて楽だとわかるはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1579319691/344
345: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/11(木) 14:31:21.99 ID:KG10u7Lr FREE 3D GAME TEMPLATE! ってメール来たけど 3D作れるようになるんかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1579319691/345
346: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/11(木) 21:15:46.13 ID:AZlkhKL4 3Dならもうすでに作れるし今開催中のゲームジャムもお題は3Dゲームだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1579319691/346
347: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/11(木) 22:20:27.64 ID:DzVWlQWJ すまぬそういうことだったのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1579319691/347
348: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/15(月) 10:19:22.63 ID:zKx9XJXJ スマホの画面にタッチしたら の命令って何にしたらいいのかな タッチスクリーンに対応してる→ボタンを押したら はサンプルでわかったんだけど 画面どこでもいいからタッチしたら の命令がどれかわからなくて 誰かわからんじゃろか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1579319691/348
349: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/15(月) 15:40:51.11 ID:magrotrZ >>348 ux.getuploader.com/GDevelop/download/9 これを見てみてわからない部分があればまた質問して http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1579319691/349
350: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/15(月) 19:15:24.50 ID:coh7ZBLQ >>349 うえええ?すごい!複数タッチしても反応する!ありがとう! てっきりマルチタッチなんたらかんたらとか使うのかと思ってた 詳しく説明もありがとう 勉強になります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1579319691/350
351: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/15(月) 21:21:47.58 ID:magrotrZ >>350 お役に立ててなにより! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1579319691/351
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 345 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s