[過去ログ]
レモネード (1002レス)
レモネード http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1577829196/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
509: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/06/11(木) 07:41:42.28 ID:rLy+Da6M 今日の熊本は大雨警報て・・・ なかなか前途に恵まれた自転車のようだのうw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1577829196/509
510: 弟子 [sage] 2020/06/11(木) 09:02:50.99 ID:W01+GboR おまいらどんだけ自転車がうらやましいんだよ でぉまいらは10万何に使ったの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1577829196/510
511: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/06/11(木) 13:02:37.80 ID:7JzI0lkn 何だこっちまでカラスたんの巻き添え食っていきなり土砂降りだぞ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1577829196/511
512: 弟子 [sage] 2020/06/11(木) 21:53:00.51 ID:W01+GboR 1日経っても使い道すら言えないとか 七紙って恥ずかしいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1577829196/512
513: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/06/11(木) 22:23:02.93 ID:cScmNcLM ))) ('ω')やぁ どうもどうもだお ローバイク反対原理主義者は何がなんだかわからないけども 元気そうでヨシ ))) ('ω')梅雨の妹ですこの度は誠に申し訳ありませんでした そして弟子さん お手数おかけしてすいません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1577829196/513
514: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/06/11(木) 22:30:12.86 ID:cScmNcLM ))) ('ω')Tシャツデザイン面白くて夜更かしすぎて 雨天中止でグッスリ寝れて そっからゴロゴロしてたのだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1577829196/514
515: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/06/12(金) 18:44:42.92 ID:56psKtfo ))) ('ω')ゲームを作るのは大変だ と常々思うぼくであった さて ちょっとドットで人間作れてモーション作れたら試したいことがあるけど どーしても難しい 特に動きいっそまたSTGに行くかとも考える 今ある素材でいくらか足りるだろうし 問題はどんなゲームにするか? どんなジャンルであっても ランダム性が欲しいと思う できるかは別としてだ ロボットSTG狩ゲーム いうのは簡単だがやるとなると色々と問題が出てくる ステージクリア型ではなく 自由な感じを受けるゲーム うーん難しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1577829196/515
516: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/06/12(金) 21:37:38.22 ID:56psKtfo ))) ('ω')強制スクロールが敵の挙動考えるととても楽なんだよなぁ そこ考えるとだ 強制スクロールしながら 一定確率でエンカウントするボス とするのか? 狩ゲーでありながらSTG そしてステージクリア型ではない フィールドに重きを置いたゲームであり 特定のボスを倒すと物語が進行するという形がいい つまり技術さえあれば弱機体でも戦えるってこと ))) ('ω')そうするとだ 弾薬やらなんやらで お金が消費されていくってことか? 強制スクロールだがフィールド内で分岐をつけるという手もあるか うん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1577829196/516
517: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/06/12(金) 21:47:03.99 ID:56psKtfo ))) ('ω')母艦や地上施設に降下する事で補給を受けれるというのもいいかもしれない だがSTGであるからして 撃ちまくるわけだから どーしても弾薬費がかかるはずなんだ 近接攻撃だけでアレするのは難しい そして ランダムエンカウントするボスをどうすっか? フラグによって出現などいろいろとやってみたいところ うーん 考えてみると いろいろ難しい ショップであったり 人間であったり いや 一応いた方がいいが無くても可能ではあるか? ))) ('ω')機体セレクトからの 狩猟フィールド 狩猟フィールドから決闘モード 弾薬の概念を用いていくと 効率よくダメージ入れないとダメってことにもなる そして倒せないような雑魚がばっこすることもある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1577829196/517
518: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/06/12(金) 21:53:33.42 ID:56psKtfo ))) ('ω')いや 強制スクロールでなくして 任意スクロールならば 生態系を眺めることもできるわけだ うーん 難しい 雑魚の破壊判定やらいろいろなとこで 処理が多いか やはり強制スクロール 強制スクロールだが最深部に行くとドンドン 強くなる系か またはランダムにエリア間を繋ぐか? その間にランダムにボスとエンカウントさせるか? とにかく何度も行き交うエリアに生きてる感じを与えたいわけだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1577829196/518
519: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/06/13(土) 00:15:24.62 ID:uUnWWd0/ ))) ('ω')当分雨である うーん 困ったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1577829196/519
520: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/06/14(日) 13:35:33.40 ID:MzdTZ/gg ))) ('ω')当面 何にもリアルでできねーな やるとしたら撮影くらいだ となると地味に暇で仕方ない こりゃどーしたもんか? 特にゲームで大好評というわけでもない からして 色々と考えるところであるCGモデルで映像作ってみるのもいいかもしれないが ウーンどうなんだろう? やはりリアル展示という方向も考えてだな そこそこの性能を有したノートPCが次の目標アイテムとなる まぁ 現状のビラの配布だけじゃ厳しい バブ主缶バッジによるバブ課金作戦も動きがない ちょっと宣伝に力入れるか うん あとはなんだろう? 一応次のゲームをイメージしよう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1577829196/520
521: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/06/15(月) 20:22:14.34 ID:HK5BxjRd ))) ('ω')ランダムシューティングが進行STGが好ましい もっとも効率が良く素材を流用して構築できるゲーム制作であろう うん だが 似たようなゲームを作っても仕方ないのかもしれないんだなこれは もっと普通より今風に寄せたのを1個くらい作っても良いのかもしれない どの方向に向けて作るのか? ))) ('ω')そしてゲーム制作の要である背景問題もある 生半可なことでは成立しないのだ 今年は目標とするゲームが二本できたが どうやらまだ暇であるようだ 予想よりバイトが少ない 天候に恵まれないもんだい アマゾンプライム見てても仕方がない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1577829196/521
522: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/06/15(月) 20:30:21.25 ID:HK5BxjRd ))) ('ω')サイバーパンク な雰囲気世界観を好んでいるが 難しい力不足から結果 デストピアというか末期状態しか作れなかったのもあるので ちょっと不完全燃焼な気さえする プランクトン見たいのが進化してクジラになるような そんなゲームも夢があって良いのだけど 言ってみてグラフィックをCG出なくて描くとなると ショボいぼくには大規模な突貫工事になるわけだ プランクトン見たいなのがフヨフヨして ふわふわしたドットであってだな 色々捕食する事で少しずつ大きくなり やがて強くなる そして地上に出る または海から上がる ))) ('ω')そういうのも良いかもしれないが グラフィックだよな これ あと音楽がチルアウトやアンビエント出ないと良くない気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1577829196/522
523: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/06/15(月) 20:41:08.18 ID:HK5BxjRd ))) ('ω')大きな海を漂うのが大まかな流れ いや海でなくてもいいか なにかこうよくわからない空間に漂ってる感じだな それで持ってふわふわしたエリアでひたすら生存を続けると 次第に周囲にも変化があり生態系が動いている 捕食のパラメータによって進化の方向性が違ってきて 色々と形が変わって特性も変わる 結局STGが楽でいいのだから 弾を撃ち合ったりするわけだ ダメージが続くと進化が逆戻りというのもいいかもしれない となると 大きい生命体の捕食が最終目標なのか? 一定時間の生存か? はたまた難攻不落エリアの踏破か? どんな風になるのか? ))) ('ω')動かし方 攻撃方法 そしてデザイン コンセプトはよくあるやつだけどデザイン ウーン 苦手だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1577829196/523
524: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/06/15(月) 20:52:26.03 ID:HK5BxjRd ))) ('ω')ダメだな さっぱりデザインのイメージが湧かない 動きもつけるわけだからCGでやっちゃうと どうしても違う ピクセルアート的なパワーがないとダメだ またよくわからないけどふわふわしたやつというのも よくわからない 進化するのもいいとして 敵や他のふわふわも成長するのだから 色々デザインがヤバイ 大きなやつのアニメーションとか想像もできない クラゲやプランクトン または胞子のようなやつとしても 大きいやつってどんなだ?? ))) ('ω')固体 液体 気体 液体は難しい 気体はいける気がする 個体はヨシ つまりピカピカ系や 金属結晶 ガス この3種類 いやー なんか弱いな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1577829196/524
525: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/06/16(火) 09:39:42.21 ID:EUANmvve ))) ('ω')ウーン CGでレンダリングしたのをぺたりしていくより ドット絵の方がゲームっぽいというか馴染むというか さらに木であったり破壊表現なども考えると やはりかけた方が全然いい だが想像以上に難しい作業だ 困ったなぁ 確かドッターの墓場があったはず 行ってみよう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1577829196/525
526: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/06/16(火) 09:56:45.33 ID:EUANmvve ))) ('ω')ドッター墓場は消滅してたけど 他のスレを見てわかった 見本を見ながら練習するってことか 廃墟の写真はいっぱいあるんだこいつをドットで再現できればたぶん上達する気がする 可能なら動かしたりもしたいのだけど できない できないでは進まない ドット絵である 人間の動きや背景までドットで作って影なんかもアレしなきゃな いやーこりゃとんでもねーな メカとかはCGで行った方が楽であるし モーション問題もあることから 現状足りていると言える ))) ('ω')タブレットでもできるといいなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1577829196/526
527: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/06/16(火) 13:22:03.66 ID:EUANmvve ))) ('ω')うーん ちょっとあれか ドット絵習得には相当な時間を要するな 作曲力も低いながらあるのは長い時間と貧弱ながら大事に育てたからだ CGモデリングは最初からショボいながらまぁできた たぶん形を理解してはいるんだけどこの理解を2次元に当てはめることが脳内でできない まぁ 色々やってみるか ))) ('ω')理想的なのはあれだな CGでモデリングしてそこから描き足すことができれば 色々と幅が広がる気もする 画力 ドット絵ついにやる時がきたな うん とりあえず廃墟とか日常の景色をだなできるようにしないといけない 最終的に人間だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1577829196/527
528: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/06/16(火) 13:24:38.38 ID:EUANmvve ))) ('ω')人間をモデリングできれば良いのだけど 服やらなんやら毛 さらにらしさ 不可能ですわ キッズの頃から ロボット 戦闘機 戦車 怪獣 絵本ばかり 人間をあんまりジロジロ見てこなかった まぁ ゆっくり画力を上げるために 写真撮影と並行して絵の勉強していこう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1577829196/528
529: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/06/16(火) 17:33:55.22 ID:EUANmvve ))) ('ω')その前に もっとゲームやなんやと色々とこう アピールする動画を出してみるかうん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1577829196/529
530: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/06/16(火) 21:15:09.69 ID:EUANmvve ))) ('ω')動画も作るのも大変だが よー考えたらCF2.5で色々やって動画にすれば良いんだな うん 音声を入れるかどうかだな うん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1577829196/530
531: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/06/17(水) 22:09:01.77 ID:AmNTPGj1 ))) ('ω')動画関係はまぁできた 問題が出た 全く同じはずの設定で 同じ機体が同じ動きをしない箇所が発見される WHY? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1577829196/531
532: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/06/17(水) 22:22:16.78 ID:AmNTPGj1 ))) ('ω')処理落ちかな? 処理落ちで実行がスルーされたりタイムラグや実行順番が前後したのかな? または本当は同じようで違うのかな? まぁ... まったくわからんのだ もう数ヶ月前に組んだ箇所である そりゃわからない バブ程度ならシンプルだが モーションとモーション 破壊と発生が絡み合うこれ とりあえず押し込めて蓋をネジで止めたようなやつ 蓋を開けたらいろんな色のコードが飛び出してきた感覚 ))) ('ω')ウーン 2面のエリアか... 雑魚の設定も済ませて完璧だと思い込んでいたが まさか自機の挙動にねぇ... おかしいなぜわからなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1577829196/532
533: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/06/17(水) 22:27:24.73 ID:AmNTPGj1 ))) ('ω')本日中にわからないなら たぶん ずっとわからない いっそ ちょっと退屈な2面を大幅に改修を兼ねてだな 作り変えるのも良いかもしれない 確か地下通路を進行しているという設定だったはず やっちまうか? いやー とても大変だ だが2面は簡単すぎる 改修もありといえばアリ だが 簡単なのは 2面の機体が動きが遅く兵装も少ないからなんだよな... ))) ('ω')他のステージのように鬼のように出したら 突破が困難すぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1577829196/533
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 469 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.306s