今から始めるに最適なゲームエンジンはなによ? (33レス)
上
下
前
次
1-
新
28
:
名前は開発中のものです。
[] 2020/01/11(土) 18:12:35.71
ID:TdXZNt/L(1/2)
AA×
外部リンク:imgur.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
28: 名前は開発中のものです。 [] 2020/01/11(土) 18:12:35.71 ID:TdXZNt/L Game Guruは止めとけ。 使うにしてもFPSツクールって感じだし。 シェアが低いからだれも使っていない。 そのFPSげーでさえあのポンコツ使うより、Unrel Engine4 のFPSげーの雛型みたいなのあるし。 何も設定しなくても画面がきれいだなって感じだから。 ちょっとだれも使ってないの触ってみたければOrochって日本製のゲームエンジンがある。 これUnreal Engine4に似てる。 敵の思考ルチーンとかいろんなとこがノードベイスなスクリプト環境。 でもまあ、あんまり有名でもないから、チュートリアルや解説wikiなんてものが出来ていない。 ひとつつまずいたら4,5日は進行ストップしてしまうが。 https://imgur.com/a932738e-78b4-4aad-90c7-f13c17f2823d サポートなど完全日本語対応だからどうやろ。 すくなくともあらゆる面でGameGuruよりはいろんなkとができる。 日本製だから日本のゲームディベロッパがやっているワークフローが仕様と完全マッチ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547448388/28
は止めとけ 使うにしてもツクールって感じだし シェアが低いからだれも使っていない そのげーでさえあのポンコツ使うより のげーの雛型みたいなのあるし 何も設定しなくても画面がきれいだなって感じだから ちょっとだれも使ってないの触ってみたければって日本製のゲームエンジンがある これ に似てる 敵の思考ルチーンとかいろんなとこがノードベイスなスクリプト環境 でもまああんまり有名でもないからチュートリアルや解説なんてものが出来ていない ひとつつまずいたら日は進行ストップしてしまうが サポートなど完全日本語対応だからどうやろ すくなくともあらゆる面でよりはいろんなとができる 日本製だから日本のゲームディベロッパがやっているワークフローが仕様と完全マッチ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 5 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s