[過去ログ] ゲーム作るから (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
238: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2018/11/20(火) 13:16:55.11 ID:cV57NiIt(6/17) AAS
)))
('ω')形から作るか
とりあえず衝角が欲しい 次にハンドガンみたいな形状だ
ならば必殺技でブローバックさせてもいいかもしれない
245: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2018/11/20(火) 18:27:18.11 ID:cV57NiIt(11/17) AAS
)))
('ω')まぁ とりあえず今夜モデリング終わらせて
アニメーションレンダリングまでやっときたい
横長だから左右に反転するモーションの後
なんかズレそうな気もするけども大丈夫かなこれ?
とりあえず骨一本機体のど真ん中に通せばズレはなんとか小さくなるか?
ロボ機体は骨格がちょっと自由だから苦労したけど
モーションも2つだからいいか
最悪の場合 もうちょっとSFにして敵っぽい無機質な感じでもいいか
形ができないことには進まない
とにかくハイキョウモーションがかっこいいとそれでどうにかなるだろう
左右に傾斜させる必要もない 衝角の使い心地は後で考えるとして...
まず型
256: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2018/11/21(水) 18:42:59.11 ID:t3Q77XEV(4/6) AAS
)))
('ω')うーん 本当にこれでいいのか?
まるでわからないな
足つけたらなんとなく説得力が増す気がするけども
そうなると何が何だかいよいよわからない
だが現状なんというかバランスが悪い
足がついたところでなんだって話だけども
いっそのことだ こいつに腕もつけて腕部ガトリングにしたら
個性はあるなと
そうなると通常ショットはガトリングになるわけで
???
ツーことはだ この完成したパーツのとこは胸と頭を兼ねるってことになるな
)))
('ω')コンセプトがもう普通じゃない物になりそうだな
そうなるならば かなり個性的な見た目となるか
でもまぁ本来のコンセプト普通から遠ざかる
ならもう一個の戦闘機を普通にして
こっちは半人型としてだ うーん 腕があっても仕方ねーのかな?
257: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2018/11/21(水) 19:14:05.11 ID:t3Q77XEV(5/6) AAS
)))
('ω')試しに没となって眠ってる機体とニコイチもうサコイチしてみっか
んで良ければおk
最悪 このままの状態からイジる
449: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2018/12/30(日) 19:20:52.11 ID:2N5opfXp(1/2) AAS
)))
('ω')おりのキャンプ地に動物園作って遊んでたんだ
そしたら
ぼくのサーベルタイガーのバブを盗むプレイヤーを発見
あとをつけると最大手のクランのレベルカンスト
こっちはまだ脆弱だったが親サーベルタイガーと挟んで前後から牽制攻撃でスリップダメージでサーベルタイガーがやってくれた
が
同日夜に報復がきた掘っ建て小屋とクラフト機器は野ざらしのぼくの野営地に爆音が響いた
動物たちと応戦するも討たれ シコシコmobから貯めたアイテムは奪われ そして破壊された平穏
ゲームの中で他のプレイヤーとのささやかな交流が嬉しかったがPvPだ それはいい だが 報復せねばならない
相手はレベルカンストいくつもの拠点とメンバーを有したクラン
こっちはすぐ死ぬダチはもうやめてぼっち
資材もなく戦力は動物とわずかに集め直した奴隷たち
鉄 鋼 木材 石材 国力の差は歴然としているがオープンワールドがぼくを味方した
そうだゲリラ戦の始まりである
相手拠点の一箇所だけでも壊滅させるだけの資材を集めた さらにこっそり動物を詰めたトロイの木馬を建設し攻城兵器を格納
囲まれても退路はある
481: 名前は開発中のものです。 [] 2019/01/12(土) 17:09:19.11 ID:7vr6q9Id(1/2) AAS
復活したか
553: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/02/08(金) 13:33:04.11 ID:06IwAu55(1) AAS
ワロタwww
602: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2019/02/20(水) 21:59:01.11 ID:Q7RSVvpR(5/5) AAS
・アーケードモード
・ストーリーモード
)))
('ω')とわければ良いのか?
いや作業量がモリっと増加するな うん...
まず アレだな 使い回せるように エリア構築して
機体設定などを1発コピペで行けるようにするか
アーケードモードはもう 背景はフレームアート的に記号的でもいいだろう
アーケードモードは好きな機体でステージを侵攻する
ボリュームが半端ないことになりそうだ
年内に終わるだろうか?
643: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2019/03/01(金) 14:07:10.11 ID:FeQkmtRL(3/9) AAS
)))
('ω')とりあえずタイトル画面を構築中
いきなりバブがGちゃんとこにやってきて
きやがったなとなる感じなんだな
でタイトル画面は縁側からGハウスを覗いている図に
しようとしたら縁側が難しい
全部手描きでやろうと頑張っているけども
畳だったりテレビだったり...
やっぱり材料がいるなと とりあえずいろいろあってバブはベアーブックに戻ってきたんだけども
とくに前作を知らないでもやれる問題ない感じの雰囲気で作るんだ
タイトル画面難しいなぁ ほんと難しい...
現在風鈴を作っているのでありました
751: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/03/15(金) 19:00:18.11 ID:TEe58OMt(3/5) AAS
外部リンク:www.gearsonline.net
780: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2019/03/18(月) 18:46:08.11 ID:0J7brHC3(6/8) AAS
)))
('ω')人力ブーリアン
そう 寸分も違わず対象を重ねてポチポチと切り出す作戦
いけそうだ
問題は可変させた時にポリゴンが崩壊しないかが心配
一応頭を少し小さくして若干首を細くしたのだ
いやーー sculptris で顎を最初から別にすればよかったのかなぁ?
795: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2019/03/19(火) 23:31:49.11 ID:94xmF4a3(3/4) AAS
)))
('ω')ありゃなんだかすんなり行ってるゾ☆
ドラゴン2号が廃棄されるのを恐れて本気出したかな?
背中の曲がり方 首問題なし!!
尾っぽはちょっと作り直した方がいいかもしれない単純に長さが不足していてさらに太さにも疑問が残る
何よりポリゴンの細分化はとても大変なんだ 頂点の集合体にナイフ入れるのが怖い
んでもって 尾っぽが最もボーンを必要とするだろうなと
脚は今回別パーツであるので問題なし
残るは翼と尾っぽ
うーーん なにかと軟体を動かすのは大変だな...
関節周りはもっと徹底的にポリゴンを細分化すべきだった
見通し甘かったな
851: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2019/03/28(木) 00:06:06.11 ID:DSH6satX(1/6) AAS
)))
('ω')とりあえず特捜隊ルート
ここが何かと普通な感じか ワイバーンとかに比べれば普通
ならばだ
ここを友達ルートとだな ちょっとあれすっか
森 森を描く必要が出てきたぞ
そして印象的な森の導入シーンが必要だ
なんか写真から描けないかと思うが無理だこれ
とりあえず演出挟みたいぞ
869: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2019/03/31(日) 19:35:24.11 ID:4hjWps0O(4/5) AAS
)))
('ω')ちょっと河童バトル作ってたら
なんだか退屈してきたな
ロボット作りたい熱が浮上...
いやまだ早いのだ このまま一気にバブを体験版まで仕上げて
そっからだ
あととりあえず作って放置してるバブ2をもうちょっと宣伝できねーのかなと
ちょっと色々動画でも作って息抜き挟むか
921: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2019/04/12(金) 18:24:17.11 ID:Ykr0jf9N(4/4) AAS
)))
('ω')あ...一曲上書きしてもうた...
ま いいか ドンドン作ろう
なんか今日はいい感じだ
927: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2019/04/14(日) 15:26:21.11 ID:1cKEbXJA(2/5) AAS
)))
('ω')よし体験版の音は揃ったかなワイバーンの登場シーンと
友達の音がいるか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s