【SmileBasic】 Pi STARTER GOTO 1 【RPi】 (256レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
69
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/09(火) 00:54:30.08 ID:wCbo7EW9(1/2) AAS
>>65
65(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/08(月) 13:21:00.98 ID:Ewcu9Rs4(1/2) AAS
オンライン認証形式だからコピーしてHDD起動でいけるやろ
microsdの個別IDを送信してオンライン認証するから
オンライン認証したmicrosd挿したままHDDで起動ってことだろ?
だめなの?
71: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/09(火) 03:00:06.48 ID:wCbo7EW9(2/2) AAS
>>68
68(3): 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/09(火) 00:43:24.39 ID:x/KodxIx(1) AAS
button()命令でボタンの状態を読み込めるのは分かったのだけど
右上とかABボタン同時押しみたいな状態ってどう読めばいいの?

b=button(2,-1)
if b and #BID_UP then 〜
elseif b and #BID_RIGHT then 〜
endif

みたいにビット演算すればいいのだろうかなと思ったんだけど、
うまくいかないんだけど

if b == 1 then 〜
elseif b == 2 then 〜
みたくすればボタン単位に拾えるけど、これだと同時押しされてると拾えないよね

あとこれ、パッドでないと同時押しの検出とかできないの?
どういう処理するか知らんから適当言うけど
elseifじゃなくてifの羅列にすればいいんじゃないの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s