【SmileBasic】 Pi STARTER GOTO 1 【RPi】 (256レス)
上下前次1-新
225(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/05/20(月) 10:24:42.97 ID:4kQs8IIf(1) AAS
 「4の発売のあとにPiSにも4と同等のアップデートを反映させていく」みたいな発言合ったと思う 
 でもこの盛り下がり具合ではやらなそうw 
226: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/05/20(月) 13:39:43.89 ID:tkRo1cwc(1) AAS
 >>225 
 なんか、パイスタと4号とで、言語仕様があれこれと違ってるよな 
  
 言語仕様は3号に近いが、4号も出たことだしさすがにもう3号は終了だよなあ 
  
 プチコン4号と言語仕様を揃えたパイスタ4号、になったらなったでそれでよいけど 
227(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/05/20(月) 23:46:17.45 ID:vb3zmE5X(1) AAS
 プチコン4号〜任天堂ゲーム機用に移行したほうがいい? 
228: 名前は開発中のものです。 [] 2020/01/28(火) 21:57:22.65 ID:o3WW1mMz(1) AAS
 >>227 
 移行したほうがいいよ 
229: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/01/29(水) 10:13:37.31 ID:GoVNSRgO(1) AAS
 ラズパイ4にも対応してない 
 もう3B+しまっちゃったよ 
230: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/05(火) 19:57:40.36 ID:gezajXrg(1) AAS
 整数型変数に実数を代入すると実数型になるんだけど、これって内部的には 
 union { int; double; }; 
 なのかな? 
  
 それとも同名変数のオーバーライド的な扱いなのかな? 
231: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/07(木) 02:19:03.72 ID:2qla0Ywk(1) AAS
 BG機能やら色々アップデートするって言うから手を付けずに待ってんのに 
 ぜんぜんアップデートしないな 
232: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/08(金) 01:03:15.33 ID:sntWE2ND(1) AAS
 釣った魚 
233: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/08(金) 09:15:04.84 ID:0BWGL8bF(1) AAS
 色々変わる予告されてると今の仕様を覚えても無駄になりそうだしな 
 俺の予想ではアップデートはないと思うw 
234: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/30(土) 03:48:05.13 ID:HLtZ5ELp(1) AAS
 現時点では何処で買えるのでしょうか? 
235: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/31(日) 16:57:16.03 ID:xpD8jCOD(1) AAS
 Ver2.0とかで、プチコン4互換とかにしてもいいんでないのかな 
236: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/08/06(木) 18:23:38.01 ID:jskEHTmx(1) AAS
 価格改訂版が出るようだが、ソフト自体は同一なのかな 
237: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/02(水) 12:33:32.90 ID:JovXWjDo(1) AAS
 現時点では価格改訂版は何処で買えるのでしょうか? 
238: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/02(水) 13:25:27.86 ID:KnYn27BB(1) AAS
 アップデートもないラズパイ4にも対応しない 
 もう期待し続けるのも面倒だから終わりなら終わりって言ってほしい 
239: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/03(木) 02:47:15.66 ID:gDaMlD3S(1) AAS
 いっそのことソース公開してしまっても 
  
 BASICインタプリタの実装としては他にも事例が多そうだけど、 
 スプライト処理機能やVSYNC/WAIT文、MML再生機能の実装とか、 
 どういうものなのか、機能改善できそうかとか、興味なくはないのだが 
240(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/06(日) 12:10:43.11 ID:WAF2X57K(1) AAS
 価格改定版は完売で買えなかったので3次ロット発売待ち 
241: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/07(月) 10:11:10.67 ID:QqAp2CLp(1) AAS
 BG SCREEN追加されてたら買ったんだがな 
242: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/07(月) 13:02:12.51 ID:PB0kPaR6(1) AAS
 Pi STARTER、プチコンとは違い、未実装機能や不具合等が 
 手付かずのまま山盛りで残っているって印象なのだが 
  
 >>240 
 ロットを目安に待つよりも、Pi STARTERの不具合を改修していける体制が整えられたか、 
 アップデートのロードマップが作られたか、というのを目安に購入時期を考えた方がよい 
  
 体制ができれば、ロードマップに従い、おそらく無償で提供される提供されるアップデートを 
 利用することで最新のPi STARTERを使い続けられると思うが、 
 その見込みがない現時点では、Pi STARTERは購入せず、プチコンで遊んでいた方が 
 楽しめるのではないかと 
  
 公式には発表されていないが、Pi STARTERは現在のまま終息、 
 次はプチコンの5なり6なりと併せて、プチコンとより互換性の高い製品として 
 mk2を登場させるとか、そうなる気がする 
243: 名前は開発中のものです。 [] 2020/12/08(火) 13:58:34.23 ID:ff++KJ8b(1) AAS
 Pi STARTER ≠ プチコン 
 ここはPi STARTERスレであってプチコンスレではありません 
244: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/08(火) 20:18:25.82 ID:u8Kg4CK1(1) AAS
 まあプチコン4の機能をPiSTARTERにどんどん追加していくって 
 シャッチョーが言ってなければ文句言われる筋合いはなかっただろうけどね 
 機能追加バージョンアップ宣言しといて終息しそうだから 
 そりゃ文句も出る 
245: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/09(水) 15:20:37.41 ID:de0elARa(1) AAS
 次ロットが出て収束する流れ待ち 
246: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/09(水) 19:44:43.32 ID:nA3XziUY(1) AAS
 このまま終息とするにはあまりに中途半端ではないかと思うのだが 
  
 Pi4向けでのmk2でもいいから仕切り直ししてほしい 
247: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/11(金) 12:44:28.02 ID:957KO5J3(1) AAS
 今の機能のままでも次ロット出たら数本買うよ 
248: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/10(水) 14:59:59.56 ID:o3TJTSD5(1) AAS
 公式フォーラム見ると、まだ改善入れるつもりらしいが、果たしてどうなる 
249: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/02(日) 14:25:59.66 ID:FLnBk2GY(1) AAS
 STAY HOMEなGWなので 
 買ったきり積んでたPi STARTERをようやくセットアップしたよ 
 公式ムックを読んだらアクティベーションコード入力云々書いてあったから 
 そんなの無いよ!?と一瞬焦ったけど、認証方法が物理方式に変わったのか 
  
 >>7777(5): 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/13(土) 17:49:49.37 ID:ROYCCuZN(3/5) AAS
 外付けドライブ起動ためしてみた。 
 結論としてはできた。 
  
 >>75 で書いた方法そのまま、PiStarterまず別のドライブにバックアップして、 
 PiStarterのbootの中身を消して起動できなくする。 
 PiStarterのSDは本体に挿入。 
 外付けドライブからバックアップしたPiStarterで起動。  
 を参考に、bootの中身を同じSDの別ディレクトリに移動して 
 USB起動化には成功したけど、当然ながらRaspberry Pi OS の利用時にも 
 Pi STARTERのSDが見えるね 
  
 SDへのアクセス軽減を考えたらフォーマットまでやった方が良いのかな 
 それともREADだけなら劣化が進む心配はない? 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 7 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s