【SmileBasic】 Pi STARTER GOTO 1 【RPi】 (256レス)
【SmileBasic】 Pi STARTER GOTO 1 【RPi】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530983898/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
89: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/13(土) 23:18:55.26 ID:TjGFhJ4Y プッシュ通知 ・ GetPushNotificationTokenがAndroid上で空の文字列を返すことがあったのを修正しました。そのためには SetPushNotificationKeysを呼び出す必要があります ファイルI / O ・ Android上のOpenToWriteを修正して、一部のデバイスで必要なフォルダを作成できず、ファイルを作成で きない HTTP ・ Android上のGetHTTPFileを修正して、一部のデバイスに必要なフォルダを作成できず、ファイルの作成に 失敗しました ・ SetFolderが実行中に使用されている場合、GetHTTPFileがファイルの保存に失敗しました。 エクスポート ・ Windows上の古いバージョンよりも新しいバージョンのAGKをインストールして、APKエクスポートエラーが 発生する問題を修正しました。 ・ Firebase JSONファイルを正しく解析できない場合があるAPKエクスポートを修正しました。 アンドロイド ・ Androidで固定のGetDeviceIDが空の文字列を返すことがある ディープリンク ・ AndroidおよびiOSのエクスポート中にURLスキームを追加するオプションを追加しました。これにより、エク スポートされたアプリケーションをブラウザリンクで開くことができます ・ AndroidおよびiOSでアプリを開くために使用されたURLを返すGetURLSchemeTextを追加しました スプライト ・ 1つのディメンションのサイズが0で有効なはさみになるようにスプライトとテキストのはさみを変更しました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530983898/89
90: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/13(土) 23:32:22.07 ID:ROYCCuZN じぶんもロジクールつないでるんだけど、ちょっとおかしいよ。 Dパッドがアナログの方にいくんだよ。 このコントローラなら普通につかえる、っていう情報がほしいね。 ちな、確認方法なんだけど。 #bidうにゃうにゃ とかヘルプにも値がでてるじゃない? だから普通に b=button()で値取ったらさ、画面にそのままbをprintしたほうが楽じゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530983898/90
91: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/13(土) 23:57:24.11 ID:ROYCCuZN ていうか、連続すまん。 ロジクールのコントローラが変なのはPiStarterだけじゃなくて、ほかでもそうだから そっちに問題があると思ったほうが良いと思う。 公式本だとバッファローのSFC風コントローラ繋いでたなー。 あれなら普通につかえるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530983898/91
92: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/14(日) 01:01:33.92 ID:8MDZ8YtI |i .i l :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:} :.|i∧ ', :{ ,ィjモト \ イjミトイイV : ____ .| :メヽ.', `ozZ} izN。ハ::{ / \ :.| :ヾ_! ゝ "゙゙ ' `゙ ハ.:', : / ____ \ | :.:_イ .:.ヽ. (二フ , イ :.:.:!:.ヽ. `( / ●>/ <●\ ) :. / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:. V  ̄ (oo  ̄ V / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ \.:\ (6 ノ__ヽ 6) :. / . / ヽi .:.:.{ /(^` |.:.:.:./ }: . ヽ.:. | ( トェェェェイ ) |>>1 / / } ヽ:.ハ ヤ{ !.:./ |:.:. i ' | ヽ二ノ | ./ .,イ .:..} / l ! レ l:.:.: .ハ ', ∧ ヽ__ノ ∧ { /| .:.:ハ / l i i /:.:.:/ }:.} ,. '´ ̄\ /゙゙゙``ー- 、 V | .:.:/:.: ', / iノ :i ! /:.:i.:{ リ/ ヽ ハ `ー '´ / ;' `ヽ ヽ:.:{、.:.:.l | | |. /:.::∧| ,′ / `ヽ ,... -‐一 ¨¨´ ヽ ヽ! )人 | ! / \! : i ,′ _ j _ ', " ヽ / { / ,‐-ゝ,,,_ ヽ! .; i :. \__/ \______/ と'''‐- -`ヽ ヽ ` Y ´ .:::':、 / b ~''‐- .,,_ ヽ ,ハ .;。: ヽ ', :. / ;こ二二  ̄ \' .. ゝ、_ ノハ :. ': / \ /!こ二二 ,,,,,_ \ `゙゙゙゙゙´ '、 ', '; http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530983898/92
93: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/14(日) 04:54:46.68 ID:3TaLYmGC もしかしてキーコードが返って来るってことかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530983898/93
94: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/14(日) 17:46:30.33 ID:qK7t4ElD なんで製造元に聞かないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530983898/94
95: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/15(月) 01:00:28.86 ID:NVbsi7KS キーボードの同時押しは一部キーしか対応してない。ゲームパッド扱いだから。 で、処理方法は b=button() if (b >> #BID_UP) and 1 then とかで行けるんじゃないかな。 しっかりためしてないけど。 1bitシフトしないと動かないってのは #BID_UPって内容ゼロだし。 それといくら論理演算したって出ないっしょ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530983898/95
96: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/15(月) 06:24:44.54 ID:35mL10zC 誰もまともに触ってないってのがよく分かった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530983898/96
97: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/15(月) 10:13:39.51 ID:CRcCt6Vz こんなふうにやるのだよ b=button() if b and 1 then print "up" if b and 2 then print "down" if b and 4 then print "left" if b and 8 then print "right" if b and 16 then print "a" if b and 32 then print "b" 要するに#BID_○○は使っちゃダメってこと そもそも#BID_○○って #BID_UP…0 #BID_DOWN…1 #BID_LEFT…2 #BID_RIGHT…3 #BID_A…4 #BID_B…5 っていう変な内容なので、button()系では全く役に立たない代物 あんなものをリファレンスの紛らわしい場所に載っけてるのが悪いのさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530983898/97
98: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/15(月) 11:48:03.00 ID:TI0E79rD >>77 まねして外付けUSB起動出来た。linuxコマンド慣れてないから大変だった! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530983898/98
99: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/15(月) 17:01:53.46 ID:fwQ9B5g0 >>77 この起動方法の場合、起動後はmicroSDカードへのアクセス発生してる? ブート時のマスター確認だけだったらmicroSDカードは空っぽにして使いたい ちなみに未だにUSBブート可能なモデルは持ってない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530983898/99
100: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/15(月) 17:03:03.13 ID:fwQ9B5g0 空っぽにしたいのはカードスロットでなくてカードの内容だけね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530983898/100
101: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/15(月) 17:30:17.90 ID:TI0E79rD >>99 microSDはbootもext4もマウントしないで個別idを参照するだけだから中身空売でいいと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530983898/101
102: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/15(月) 17:33:01.69 ID:TI0E79rD >>99 ミス、中身空っぽでいいと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530983898/102
103: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/15(月) 19:55:42.62 ID:NVbsi7KS df すると sdaしか読んでないから本体に刺したSDは参照してないと思う。多分。 詳しい人詳細plz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530983898/103
104: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/15(月) 19:58:37.03 ID:NVbsi7KS >>97 めんどくさくても定数用意されったらそっち使ったほうが安全ってもんよ。 bit直接参照したほうが手っ取り早いのは事実だけどもねー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530983898/104
105: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/15(月) 20:10:45.53 ID:NVbsi7KS b=button()でボタンのデータとって b && (1<<#BID_**) で0か0じゃないか判定するか (b >> #BID_** ) and 1 で1か0か判定するか。 丁寧なやり方はこう。 でもいちいちこんなの書くのめんどくさいからファンクションにする。 def chk( btn, chbit ) return btn>>chbit and 1 end つかうには if chk(b,#BID_UP) then 処理 みたいなな? かんたんじゃろう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530983898/105
106: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/15(月) 20:19:45.13 ID:fwQ9B5g0 >>100 >>101 お返事ありがとう。 USBブート行けるんだったらPi STARTER専用機として2B(V1.2)へ移行してみる。 現状ではファンレスで使いたいので3B(+)への移行は考えてない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530983898/106
107: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/15(月) 20:21:34.47 ID:fwQ9B5g0 スマン。レスアンカーミスってた。 >>100 >>101でなくて >>101 >>102だった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530983898/107
108: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/15(月) 20:28:38.10 ID:fwQ9B5g0 microSDカードが起動キーと化してしまえば物理的な消耗の心配しなくて済む。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530983898/108
109: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/15(月) 20:32:54.02 ID:fwQ9B5g0 3B(+)より2Bv1.2のほうが高かったのね・・・・・・。orz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530983898/109
110: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/15(月) 21:53:17.45 ID:NVbsi7KS 2Bだからってファンレス大丈夫という話はないぞい。 3にくらべたら多少マシなくらいで。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530983898/110
111: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/16(火) 00:17:02.84 ID:JbpYb4mx 杞憂馬鹿はうぜえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530983898/111
112: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/16(火) 18:11:45.03 ID:xsb24zov >>>111 代弁乙 2Bv1.2の代わりに3B+をファンレスで使って楽しむのも当然OK http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530983898/112
113: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/16(火) 18:37:58.31 ID:CB7VKVPd ラズパイでカメラバンバン使うとSDカードは3か月持たない事が実証されてるから心配するのは仕方ない ロガーとかモーター動かす程度なら大丈夫だろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530983898/113
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 143 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s