[過去ログ] 個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/06(火) 01:22:53.82 ID:Jf364UVe(10/22) AAS
376名前は開発中のものです。2017/11/07(火) 14:26:09.06ID:vzehrBrq
ごめ、ageまくってんな俺。

実は100万以上の収益出したアプリが3つほどあるんだけど、共通して言えるのは
テストプレイが楽しかったってこと。自分でプレイしていておもしろくて、
作ることよりテストプレイを優先してしまうくらい。
「我ながらおもしろいなこのアプリ」って思いながらテストプレイしてた。
そしたらリリース後、何もしてないのにどんどんランキング上昇していったよ。

377名前は開発中のものです。2017/11/07(火) 18:35:14.20ID:LxI506nd
ほぇ〜勉強になるなぁ

でも自分の作ったゲームをきちんと客観的に判断するのが実は一番難しいのかも
。それがちゃんと出来る方なんでしょうね

今のところ自分の作るゲームはクソつまんねーって感じだから、やっぱ自分でおもしろいと思えるくらいのものが出来るまで頑張るしかないな

378名前は開発中のものです。2017/11/07(火) 19:04:27.32ID:vzehrBrq
>>377
377(1): 名前は開発中のものです。 [] 2018/09/09(日) 11:12:51.37 ID:qs7tHHny(1/2) AAS
>>369

これだけフリゲが氾濫してるのに面白ければ売れるとか寝言ほざいてるアホw
ブラゲやアプリや基本無料のネトゲなんて腐るほどある
そしてクオリティーも半端ない
だからおまえらは中学生の自作カードゲームレベルでしか物事を考えてないって言われるんだよ

あとな音楽でも芸術でも芸能界でも本当に才能のある人や物ってのは基本的に一番にはなれない
深く狭く支持されるだけ

アイドルやジャニーズや芸人みたいなゴミみたいなものがやたらと売れてる現象見れば分かるだろ
第三者にテストプレイしてもらうのってすごい重要。
以前、友達にテストプレイしてもらったら操作性のこととかいろいろと意見を言われた。
最初は「簡単に言ってくるな」とか「それくらい普通のプレイヤーならわかるだろ」とか
思ってたけど、頭を冷やして言われたことを真摯に受け止めて改善していった。
レビューとかには言われて直したところが評判よかったりした。
まずは自分がおもしろいと思えるものを作るのが前提だけど、
さらに誰かにテストプレイしてもらうってのは絶対やったほうがいい。

サービス業のテンプレみたいな「お客様目線で」てのが当たり前だけど大事だな。
と個人的には考えてる。
47: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/11(日) 03:35:43.82 ID:TpJDVjin(1) AAS
コピペ長いぞ
221: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/27(金) 20:34:27.82 ID:tdcd97MY(2/2) AAS
>>216
216(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/27(金) 18:31:20.77 ID:Ti1v/o4J(1) AAS
>>213
思ってる訳ないだろ!>>212に謝れ!
そうか、なら医者に行け
329
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/03(金) 05:47:37.82 ID:czR9Vu16(2/4) AAS
やってみたが
このA氏
アンダーテイルやら
ネクロダンサーやらスプラトゥーンみたいなのがやりたいと
そこらのゲームを距離しまくるわがままな奴になってる
382: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/11(火) 14:50:33.82 ID:qnKZNQ6y(1/2) AAS
マルチ商法やカルト宗教と一緒かよw
465
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/30(水) 22:22:49.82 ID:rQob7jcZ(1) AAS
地に足の着かない馬鹿げた妄想を掲げればそりゃ逃げられるだろうね
507: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/03/15(金) 11:07:39.82 ID:Uxh/mlSS(1) AAS
インディのイメージがキモオタだもんな
同人のイメージのように
コスパ良く商売になるとはいえ悲しいな
あんなもん風俗じゃん
風俗と芸術はきっちり分けろよって
571: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/07/19(金) 23:05:00.82 ID:oCwciL62(1) AAS
>>570
570(2): 名前は開発中のものです。 [] 2019/07/19(金) 22:35:04.08 ID:sGXZ3Lv0(1) AAS
俺が散々何年も前にボードゲームやアプリやユーチューブやれと言ったのに
お前ら否定するばかりで結局やらなかったなよな
やる時はすでに先行者利益が失われて競争過多になった後
やらないのはいいけど否定してたからな
ダメな理由を散々述べてるだけ

馬鹿だから成功できないってことに気づけばいいのに
オマエが言うのが遅すぎなんでまずオマエが謝れよ
736: 名前は開発中のものです。 [age] 2021/06/17(木) 14:45:08.82 ID:ZhDkpsb8(1) AAS
>>735
735(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/06/17(木) 08:25:27.67 ID:VvvQi4pB(1) AAS
・回転ラジアンをパラメータにとる、XYZ軸それぞれの回転行列
・頂点バッファの様式Strip、List、Fanについて、それぞれの頂点の位置と並び順
・2×2の行列どうしの積
印刷失敗用紙の裏に手書きで書いて、壁に貼り付けてるわwww
養ってる大勢の彼女たちの好みを覚えるのに、内部記憶が一杯一杯なんだよwww
アイマス?
847: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/19(月) 21:31:48.82 ID:cRUpXJSj(2/3) AAS
>既知の発想にとらわれない一攫千金
需要がなければただの押し売り

マーケティングを考えずに一攫千金を得たプロダクトっていうのは、
まだ誰も気づいていない潜在的な需要を運よく掘り当てたもの
需要がないのに奇跡が起こって突然売れるなんてことはない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s