[過去ログ] 個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
660: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/04/25(日) 07:13:52.56 ID:tfFEzOQR(1) AAS
>>342342(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/27(月) 16:30:45.81 ID:WiXJJcFH(3/3) AAS
あのさぁ公開してないんだから公開オナニーじゃなくね
だいたいさ
俺の上で言った条件を満たせるタイトルってどれくらいあるの?インディーでも商用でもいいけど
ここにいるお前らにはまず上の条件を満たすなんて不可能だと思うが
ましてやパクられるなんて危惧するようなゲームなんてお前らからは出てこないね
は元気かね
もしゲームを完成させてリリースしていたら、
そろそろ俺の言ってることが分かった時期だと思うが
661: 名前は開発中のものです。 [] 2021/04/26(月) 18:46:04.17 ID:9J19vivc(1/2) AAS
脱出ゲーム作ればいいんだろ?
662: 名前は開発中のものです。 [] 2021/04/26(月) 18:48:32.20 ID:9J19vivc(2/2) AAS
お試しで作った脱出ゲーム+5000
RPG渾身作*50
663: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/04/26(月) 20:03:12.30 ID:HDIBSnA3(1) AAS
一度夢の国に囚われたら二度と帰ってこれないようだ
664: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/04/26(月) 21:02:11.55 ID:KnAFYJPT(1) AAS
脱出ゲームは本をパクればいいから作るの楽でいいよな
665: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/04/26(月) 22:05:35.68 ID:MoFT5MDr(1) AAS
エターナルファンタジードリームエクストリームXLVII
666: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/04/27(火) 01:11:14.95 ID:NHhp9L3y(1) AAS
なろうのナーロッパみたいなの作ればええのに
667: 名前は開発中のものです。 [] 2021/04/27(火) 09:55:49.54 ID:XwoZQlMV(1) AAS
RPGとか作ってるから売れないんだよ
668: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/04/27(火) 20:49:48.75 ID:hQSoS9nP(1) AAS
アンダーテイルってシッテイル?
つーかなんであれ人気あるの?
669: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/04/29(木) 10:51:36.56 ID:Qd/fNl4v(1) AAS
あれはRPGの皮をかぶったADVでしょ
数字遊びの要素ほぼないじゃん
670: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/07(金) 17:00:38.35 ID:X3Jt1IZz(1) AAS
ゲーム性より世界観と雰囲気が人気のタイプ
671: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/07(金) 17:02:58.95 ID:b8pmzmJx(1) AAS
マザーシリーズ的なウケだよね
672: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/07(金) 19:21:30.41 ID:aWuaro00(1) AAS
マザーのパクリで調子に乗ってんな
673: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/08(土) 00:11:07.13 ID:o+PqskjU(1/2) AAS
売れないやつの僻み?ダサさの極限だな
674(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/08(土) 00:23:06.86 ID:RQESEPkj(1/2) AAS
お前が作ったわけでもないのに偉そうだな
虎の威を借る狐のようだ
675(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/08(土) 00:37:47.19 ID:GUO3qXAu(1) AAS
トビーフォックスてそういう意味か
676: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/08(土) 11:54:14.65 ID:o+PqskjU(2/2) AAS
>>674
ダサい
677: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/08(土) 12:14:54.80 ID:RQESEPkj(2/2) AAS
言い負かされて鳴き声を発したかのような「ダサい」だな
動物みたいで笑えるわ
でも>>675の方が面白いけど
678: 名前は開発中のものです。 [] 2021/05/23(日) 14:59:40.44 ID:6Gsr05XA(1) AAS
重要なのは芽がある物と芽が無いものを見分ける能力だと思う
ここら辺はゲーム制作に限らず小商い的なものを続けていけば自然と身についていくもの
逆にサラリーマン的な生活を続けていると身に付かない
679: 名前は開発中のものです。 [] 2021/05/23(日) 17:32:32.78 ID:i9jo5cxk(1) AAS
個人がRPGや大作アクションなんか作ろうとしちゃダメ
プレイヤーの側に立って考えたらわかるでしょ
どこの馬の骨ともわからん奴が作ったRPGに時間割きたいと思う?オレは嫌だ
どうしてもRPG売りたきゃまずはハイパーカジュアルを数十本ヒットさせて、
こいつの作ったゲームなら間違いないなとプレイヤーの信頼を得てからにしないと普通に爆死するよ
680: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/23(日) 17:38:16.53 ID:5BeMhgmd(1) AAS
2017年ごろにpart4で持論を展開したらリーンスタートアップおじさんとか言われて馬鹿にされたのだが、
ハイパーカジュアルみたいなのが出てきたことで、俺の言うことが圧倒的に正しかったことが証明されたよな
当時俺を否定してた馬鹿ども今どんな気持ちだ?
681: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/23(日) 23:03:31.32 ID:lxnrZuXL(1) AAS
ハイパーカジュアルって
周りにプレイしている人は一人もいないからなあ
682: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/24(月) 00:00:28.54 ID:FAsUX9JT(1/2) AAS
>ハイパーカジュアルを数十本ヒットさせて、こいつの作ったゲームなら間違いないな
いや思わないよ。むしろ逆では?ハイパーカジュアルって作家性を担保できないよね
本気作のブランドイメージにすらダメージを与えかねない地雷。利益の先食いにもなりえる
683: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/24(月) 02:46:25.34 ID:s6X+OdGR(1/4) AAS
ヒットしなかったゲームは忘れられて埋もれていくので実はその問題は発生しない
684: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/24(月) 02:51:34.48 ID:s6X+OdGR(2/4) AAS
ちょっと語弊があったかもしれない
ハイパーカジュアルは金にならんと判断したらすぐ撤退するため、
そういうブランドを傷つけかねないゲームは遊ぶ人数からして少なくなる
逆に金になると判断したら長く市場に残すから遊ぶ人数も多くなるようになっている
この人数の差でブランドが守られる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 318 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s