[過去ログ]
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
306
:
名前は開発中のものです。
[sage] 2018/06/30(土) 15:04:44.33
ID:5YCN+glQ(1)
AA×
>>304
外部リンク:appmarketinglabo.net
外部リンク:appmarketinglabo.net
外部リンク:appmarketinglabo.net
外部リンク:appmarketinglabo.net
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
306: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/30(土) 15:04:44.33 ID:5YCN+glQ >>304 「ヒット作を研究してコピーせよ」 耳にタコができるほど聞くが、口コミとSNSシェアによるバズがヒットの要因になった今ではもはや使い物にならない プロでさえこの有様 http://appmarketinglabo.net/metaps-appmarket/ http://appmarketinglabo.net/gamedevtalk/ http://appmarketinglabo.net/q-app/ 極めつけはこれ http://appmarketinglabo.net/100man-tamago/ >スペインでは「たまごっち」が流行っていたらしく、「たまご(TAMAGO)」という言葉が認識されていたんですね。 >海外版「100万のタマゴ」は「TAMAGO」というアプリ名にしてたんです。 >なので、アプリストアで「たまごっち」「たまご」などで、検索されていたのかなと推測しています。 >アプリ名を「Egg」にしていたらダメだったかもしれない。 >あとフィンランドで、どーんときた時があって、それは若者に人気がある上院議員の人が >「私はミラクルなアプリを遊んでいる」ってツイートしてくれて、そこから一気に広まりました。 こんなものに開発者の意図や意思が介在する余地などない。狙ってやれるはずもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1520152402/306
ヒット作を研究してコピーせよ 耳にタコができるほど聞くが口コミとシェアによるバズがヒットの要因になった今ではもはや使い物にならない プロでさえこの有様 極めつけはこれ スペインではたまごっちが流行っていたらしくたまごという言葉が認識されていたんですね 海外版万のタマゴはというアプリ名にしてたんです なのでアプリストアでたまごっちたまごなどで検索されていたのかなと推測しています アプリ名をにしていたらダメだったかもしれない あとフィンランドでどーんときた時があってそれは若者に人気がある上院議員の人が 私はミラクルなアプリを遊んでいるってツイートしてくれてそこから一気に広まりました こんなものに開発者の意図や意思が介在する余地などない狙ってやれるはずもない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 696 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s