[過去ログ]
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
104
:
名前は開発中のものです。
[] 2018/04/12(木) 18:21:10.27
ID:pk1v9Q2l(3/9)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
104: 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/12(木) 18:21:10.27 ID:pk1v9Q2l ゴミみたいなもの作って時間を無駄にするよりボドゲ作ったほうがはるかに良いもの作れるだろ ディアブロやテラリアやイニシエダンジョンやクリプト・オブ・ネクロダンサーより良いもの作れるなら デジタルゲーム作ってもいいけどそれ以下なら作る必要なし スチームで凄い作品はいっぱい出てきている キモオタゲーやスーファミ時代のRPG作るならそんなもの時間の無駄でしかない アナログゲームならそこまで技術力は広まらないし少人数でも良い作品は作れる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1520152402/104
ゴミみたいなもの作って時間を無駄にするよりボドゲ作ったほうがはるかに良いもの作れるだろ ディアブロやテラリアやイニシエダンジョンやクリプトオブネクロダンサーより良いもの作れるなら デジタルゲーム作ってもいいけどそれ以下なら作る必要なし スチームで凄い作品はいっぱい出てきている キモオタゲーやスーファミ時代の作るならそんなもの時間の無駄でしかない アナログゲームならそこまで技術力は広まらないし少人数でも良い作品は作れる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 898 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s