【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part8 (897レス)
上
下
前
次
1-
新
130
:
名前は開発中のものです。
[sage] 2018/06/26(火) 23:54:29.09
ID:cMxxA5F6(2/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
130: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/26(火) 23:54:29.09 ID:cMxxA5F6 Gamemakerはすばやく2Dゲームのコードが書けるように作られている、unityはc#に則った汎用エンジンだからGMに比べてちょっとした事でも手続きが多いから学習コストが高い。 そのぶんGMの不得手なリアルな3D、VR,スケルタルアニメーションやLive2D,uGUI,パーティクル、PostEffects・・・が出来る。 個人制作の2DゲームならGM:sで手早く作ってリリースっていうのが良いけど、作成物がGMで収まらない規模を目指しているならUnityでOKという感じでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/130
はすばやくゲームのコードが書けるように作られているはに則った汎用エンジンだからに比べてちょっとした事でも手続きが多いから学習コストが高い そのぶんの不得手なリアルなスケルタルアニメーションやパーティクルが出来る 個人制作のゲームならで手早く作ってリリースっていうのが良いけど作成物がで収まらない規模を目指しているならでという感じでは
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 767 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s