【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part8 (897レス)
【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part8 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
562: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/12/23(木) 17:23:07.93 ID:u+kDchmj インディーズの一年ライセンス元々そんなに高くないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/562
563: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/12/29(水) 23:33:13.61 ID:5vx82ICM 無料で無期限に開発できるから出力する必要がある時だけライセンス購入すれば良い気がする それでもHumble安いし買ってみようかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/563
564: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/12/29(水) 23:39:41.48 ID:uh1hyDwa ん? また試用版無期限になったの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/564
565: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/12/30(木) 00:27:09.31 ID:zc1zJxP7 実行ファイル作れない以外は機能全部使えて無期限ってなってる おかげで期間気にせずに気楽に始められるので助かる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/565
566: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/12/30(木) 00:43:34.75 ID:JSZvJzmw 今回のhumble bundleで買わなくても試用版で開発できるわけか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/566
567: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/12/30(木) 02:54:04.13 ID:zc1zJxP7 開発はできるけど実行ファイル出力できないから他人に遊んでもらえない だから安いHumbleは後のために買っても良いんじゃないかと思う 無料で勉強して出力したくなったら買っておいたライセンスを登録すれば良いんじゃないか Humbleは購入してから一定期間内にライセンスを有効化しないライセンス登録できなくなる仕様だったと思うが 1年くらいは保持できた記憶がある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/567
568: 名前は開発中のものです。 [] 2022/01/02(日) 00:24:16.75 ID:w6iMszed ■ゲーム内で利用される独自デジタルトークンの開発、取引所上場サポートに加え、 資金調達(仮想通貨による資金調達)をサポートするサービスをスタートします ブロックチェーン開発事業などを行う株式会社ライトサンズグループは、2021年12月、NFTゲーム事業を スタートします。同事業では、ゲーム内で利用される独自デジタルトークンの開発、取引所上場サポート に加え、資金調達(仮想通貨による資金調達)をサポートするサービスも行います。 資金調達サポート仮想通貨による資金調達) 10万ドル〜50万ドル プロジェクト規模に応じて(100万ドル〜1000万ドル) 海外ファンド52社と連携しております。 厳しい審査があり、審査期間1〜2ヵ月かかります。 過去のゲーム開発実績が必要です。 資金調達は、ゲームリリース後の運営資金、マーケティング費用、取引所上場費用などでご利用いただけます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/568
569: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/18(火) 07:52:25.44 ID:f8oqdVq+ Unityいじって気づくけど、プロトタイプ作って試行錯誤するのにはGMは最高よ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/569
570: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/18(火) 11:35:34.44 ID:oSb7E/dM 2Dだからだったかわからんけどunityは細かい素材のインポートがクソめんどかった印象がある 最終的な自由度は絶対向こうが高いんだろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/570
571: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/18(火) 13:43:41.96 ID:J/VOSwi0 これはノベルゲームには向いてないよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/571
572: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/20(木) 06:20:46.49 ID:JsmA3zmr Gamemakerで小さいタイマー作ろうと思うのですが、他のソフト使っている時も 手前にミニウィンドウを表示できるのでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/572
573: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/02(水) 19:09:12.61 ID:F2vKfqwg GameMaker2のVersion 2022.1だけど、その内GameMaker2023とかなってサブスクオンリーになるんじゃないだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/573
574: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/02(水) 19:13:54.97 ID:ThXOaip5 なにか変わったの?新バージョン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/574
575: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/03/16(水) 18:39:47.17 ID:O7+QthnO オブジェクト、ルーム、スクリプトなど新規作成する時左クリックの一覧から選んで作成しないといけないからめんどくさい。 ヒエラルキーのObjectをSHIFT押しながら左クリックすると即オブジェクト作成できるようなショトカあればいいのだけど・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/575
576: 名前は開発中のものです。 [] 2022/03/19(土) 08:08:10.61 ID:6QlaERfp https://www.humblebundle.com/stand-with-ukraine-bundle Humbleウクライナ支援バンドル http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/576
577: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/03/19(土) 10:59:59.27 ID:YsMiwmlg GM2でサブスクじゃなくて買い切りあれば欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/577
578: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/03/19(土) 17:17:15.98 ID:pXfomAR5 STEAMで買い切りまだ売ってるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/578
579: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/03/19(土) 21:10:29.36 ID:2mP2mdEZ デスクトップ版だけで9980円か… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/579
580: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/03/20(日) 01:11:06.62 ID:UIYzG00Z 自分はGMS2のデスクトップ版とHTML5版買ったよ 直感的に作れて超楽しかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/580
581: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/04/01(金) 12:28:11.86 ID:oia2G7FD 今回のアプデで日本語に対応、製品名がGameMaker Studio 2からGameMakerに変わるそうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/581
582: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/04/01(金) 15:58:14.46 ID:ul4BBQlB サブスクにならなかったら使い続けてた どうせじきに永久ライセンスも取り上げられる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/582
583: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/04/02(土) 02:15:17.57 ID:zii2lFp7 2Dでは最強に作りやすいゲームエンジンだと思う これに似たようなの他にあったらいいのにな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/583
584: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/04/03(日) 18:10:51.24 ID:/DkuTl50 >>582 永久ライセンスの買い切りだったのに サブスクに切り替わるなんてあるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/584
585: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/04/06(水) 02:34:18.28 ID:hk4fTshW 2D特化でスクリプトを書かずモバイルにエクスポートができるゲームエンジンでCF2.5に並ぶのはGame Maker、GDevelop、Godotかな 自由度の高さはGodot>GDevelop>Game Maker>CF2.5みたいな感じか この中でもGodotはめちゃくちゃ軽い HDDじゃなくてSDカードに展開しても動作する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/585
586: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/04/06(水) 02:34:36.01 ID:hk4fTshW すまん誤爆した http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/586
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 311 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s