【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part8 (897レス)
1-

518
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/13(金) 21:08:59.56 ID:hs+9oHDj(1) AAS
月額で払って使うほどのエンジンでもないだろ……
面倒だしgobotかもういっそUnityにでも移住しようかな日本語のチュートリアルも充実してるし
519: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/14(土) 00:40:15.84 ID:CNVw52AX(1/2) AAS
一応体験版で作ってエクスポートする時だけサブスクにするって手法も有りみたいだけどどちらにせよ面倒だよな
>>428
428(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/24(日) 06:49:14.43 ID:CMKDrhJx(1) AAS
海外フォーラムでオペラはGMを月額制にするんじゃないか?って声が多いけど
もしやるとしても次のバージョンGM3からだろうね
GM2ですでに購入した永久ライセンスは保証されてる
チュートリアルやデモを初心者向けに改善するよう動いてるみたいだから
むしろいままでより良くなるかもしれないよ
辺りから危惧されてた事が現実になっちまったな
520: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/14(土) 16:39:40.37 ID:+TmhU8k8(1) AAS
>>518
ほんとそれ
月額払うほどの価値ないと思うよ

GAMEMEKER終わったな
521: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/14(土) 17:13:39.99 ID:CNVw52AX(2/2) AAS
日本だと触ってる人が殆どいないせいか全然話題になってないけど海外だと流石に大騒ぎしてるね
やっぱり皆思うところは同じか
522: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/14(土) 21:33:26.11 ID:iP08qjy/(1) AAS
3が2Dゲーならこれ1択の神エンジンになるかもしれない()
523: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/14(土) 21:44:47.54 ID:R67HLEpE(1) AAS
サブスクは以前から言われてたし3でサブスク選択は意外でもない

ツールとして大きく進化する余地あるのかそれが分からなかったので1.4からアップしなかったんだけど2は結局スルー
フォーラムアカウントも時限で削除されてるし惜しみつつも俺は予定通りDefoldにいくわ
524: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/15(日) 00:54:56.58 ID:8imZ48Jr(1) AAS
Godotよりも日本語情報充実してたからGM2買ったばかりのワイ複雑な気持ち
525: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/15(日) 17:59:30.66 ID:asBsGsU9(1) AAS
思えばgms2.3で関数使いやすくなってウキウキしてたのに残念な結果になったなあ
526: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/15(日) 20:09:08.23 ID:dgY61ezl(1) AAS
これsteamで買っても年額ということ?
527: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/16(月) 00:23:45.99 ID:n1an6C9G(1) AAS
3が出ても2.xは無期限なんじゃないの?
どっち道月額払うほど付加価値が3になった時につくことはなさそう
528: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/16(月) 08:35:54.82 ID:VOUctBrJ(1) AAS
少なくとも公式の方ではもう永久ライセンスは買えなくなってるんだっけ
なんかそう聞いたけど
てかsteamで月額制なんて出来るんだな
529: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/16(月) 14:32:15.67 ID:RDBNEIwP(1) AAS
そこまでしてこのツールを選びたいかと言われるとなあ
月額制になったら間違いなく使わないと思うわ
530: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/16(月) 16:07:02.36 ID:B2LiaVe2(1) AAS
セールのときに買おうと思ってたのに一気に興味失ったわ
531: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/17(火) 15:21:29.46 ID:NhP1hSwb(1) AAS
steamのレビューも低評価が一気に増えたね
532: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/17(火) 21:54:34.23 ID:2h1N245e(1) AAS
なんか代替にGodotを推すレビューが多いな
まあこれでUnity Unrealにつづく第三勢力としてGodotに集約再編が進むんなら、それはそれでいいんとちゃう
533
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/18(水) 01:18:45.01 ID:D0ZGVOrW(1) AAS
STEAM見てみたけど
日本語レビュー高評価ばっかりだね
今後の流れ知らずに買ってしまう人いそう
534: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/18(水) 04:22:20.07 ID:y8l4Pe5B(1) AAS
外部リンク:steamdb.info
正確なデータではないけどsteamのゲームで使われてるエンジン一覧
GMSは結構な数のユーザーがいたのにやらかしたな
Godotは話題にはなってきたけどまだこれからか
535: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/18(水) 07:00:01.84 ID:uihQLBjr(1) AAS
ツクールよりも触ってるユーザー多かったんだな
日本語対応もするとか聞いてたからこれからかって時に勿体ねえなぁ
536: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/18(水) 09:34:27.40 ID:KLkNYZkp(1) AAS
ユーザー離れするくらいなら
撤回もありえるんじゃないの?
サブスク月額制じゃなく回きりにしまーすって
537: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/18(水) 21:13:27.32 ID:IaNU+H8b(1) AAS
会社の収支に係る決定だからすぐさま撤回とはいかんだろうなあ
538: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/18(水) 21:30:09.42 ID:aScTXOTw(1) AAS
年額12000円
6000円
3600円

サブスクもどれくらいなら妥当なのか、開発者に一杯のビールをってコンセプトで年6000円とか?
539: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/19(木) 00:43:44.00 ID:lRdP3SVo(1) AAS
百歩譲ってサブスク許せたとしても
中国企業なのがイヤすぎる 信用ゼロ
540: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/19(木) 00:51:50.73 ID:9uccAN0F(1) AAS
今の中国は昔と違って技術も金もあるところにはあるんだろうけどいかんせん信用がなあ
541: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/19(木) 01:53:08.89 ID:jujr/ZK1(1) AAS
中国企業
サブスク化

ツーアウトってところか?
542: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/19(木) 11:45:34.23 ID:7KXFvPP7(1) AAS
中国ってだけでゲームセット
1-
あと 355 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s