【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part8 (897レス)
【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part8 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
21: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/19(月) 00:37:24.34 ID:LZNQfRtm 生成時イベント Create →生成時に指定、例えば角度などを変更できる Destroy →破棄時に指定 Alarm →時間毎に発生(TimingのSetAlarmとセットで使用)1.起動設定、2.Alarmイベントで動作設定 Step →画面の描画毎に起動(Roomの速度) Collision →スプライトの衝突判定 Keyboard →キー入力(押下、おしっぱ、ちょんおし) Mouse →マウス入力 Other → Draw → KeyPress →(キーの押した際に起動) KeyRelease →(キーを離した際に起動) Async → Other OutsideRoom →画面外判定 Intersect Boundary Views GameStart →ゲーム開始 GameEnd →ゲーム終了 RoomStart →部屋開始 RoomEnd →部屋移動? Nomorelives → 命終了 NomoreHealth → HPなし AnimationEnd AnimationUpdate End of Path →パスの終了 UserDefined http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/21
22: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/19(月) 00:38:46.66 ID:LZNQfRtm Rooms関係 起動時Roomの選択?→Roomsタブの順番で上から順となる TimeLine関係 Timelineの作成→step毎にアクション設定→各オブジェクトでどのTimelineを使用するか設定 Drawアクション系 基本Drawイベントで画面表示される Draw系イベント Draw →恐らくFPS毎に起こる描画イベント DrawGUI DrawBegin DrawEnd →通常オブジェクトの描画終了時に発生、Draw系アクションはここで指定 DrawGUIBegin DrawGUIEnd PreDraw PostDraw Resize Object生成時、Parent指定すると親の変数を使用できる 親 子 での変数スコープ Key入力 → KeyBoard_string,Get_Stringでは入力BOX表示 string=get_string(titile,default) 表示時 #で改行#は文字列中で使用("aaa#BBB") place_free →フリー状態か否か place_meeting →ぶつかってるか否か show_message() → ダイアログ show_debug_message → デバッグ領域に表示 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/22
23: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/22(木) 12:22:46.63 ID:5dxlLtLI GMS2ってメソッドとかクラス使えないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/23
24: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/22(木) 13:21:27.77 ID:KZzTFt8p えっ?使えるだろ?できなかった? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/24
25: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/22(木) 20:30:22.55 ID:5dxlLtLI え?GMLでクラスやメソッド使ってるチュートリアルってどこかにある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/25
26: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/22(木) 20:51:25.77 ID:GW0o1vEm いや、そんなもんないで。 擬似クラスっていうか、コードをルームに貼っつけたら、それは一つのオブジェクト(クラス)になるだろうけど。 聞く前に自分で直接触ったほうが速い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/26
27: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/22(木) 21:17:20.11 ID:5dxlLtLI やっぱり無いんよな。 効率的な開発厳しくない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/27
28: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/22(木) 23:51:44.17 ID:fSA5bvD7 お手軽に2Dアクションゲームやシューティングができるってコンセプトだからね。 ツクールみたいなもんだよ、考えようによってはシナリオとかグラフィックとかに集中できるね、みたいな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/28
29: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/23(金) 10:57:03.16 ID:pYxxqAQq そっかあ。unityと並べて考えてたけど、違うんだなあ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/29
30: 名前は開発中のものです。 [] 2018/02/24(土) 05:11:53.66 ID:e49Qhf30 objectがクラスで、継承はparent。 scriptsがメソッドって感じだな。 独特な管理の仕方する。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/30
31: 名前は開発中のものです。 [] 2018/02/26(月) 04:41:43.53 ID:rBLchPnI スコープの範囲が不明確すぎるし、ドットシンタックスでもないし、変則的すぎる。 素直にunityつかっとけ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/31
32: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/27(火) 17:33:11.56 ID:XVjXiYhL 手軽さならツクールやウディタの方が上だし プログラムを書くならunityが良い 直感的な操作ならUE4 正直よっぽど自分に合うとかじゃない限りGMを使った方が良い人ってほとんどいない気がする なんか2Dゲーはunityだと作りづらいとか聞いたことがあるけどどうなんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/32
33: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/27(火) 18:35:38.77 ID:ejVtv+E2 あっちじゃ、Unityに継ぐシェアって聞いたことがあるけど。 たしかに、小さなゲームは簡単だとは思うけど、規模はともかく製品並みの 体裁整えようとすると結構ハードル高いんだよな。 それでもモックアップというかゲームの基礎的な形をイメージするのに今でもこれよく使うよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/33
34: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/27(火) 20:28:37.03 ID:zgTiW0FU SteamでGameMakerソース付きのゲームとセットで買った。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/34
35: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/27(火) 23:37:29.76 ID:TF2fNJss >>34 何て言うソフトでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/35
36: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/01(木) 12:29:25.79 ID:2L381VLN ソースってどこかに大量においてない? githubでもソース見つけるの大変だし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/36
37: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/01(木) 14:29:06.78 ID:9xEkwAyu これからゲーム作ろうって人がそんなお手盛り姿勢で大丈夫なのかよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/37
38: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/01(木) 19:07:44.70 ID:2L381VLN ゲーム作りに専念するために他の手間省けないなら、これ使う意味なくね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/38
39: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/01(木) 19:50:38.45 ID:9xEkwAyu モノは言いようだな。 お前のために手足になれってか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/39
40: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/01(木) 23:02:19.12 ID:2L381VLN いえ、けっこうです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/40
41: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/02(金) 02:22:57.39 ID:hZT0yKuf 初歩的な質問ですみません これって作ったゲームを他のpcで遊ぶには99ドルのデスクトップ版を購入しなければダメですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/41
42: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/02(金) 03:20:53.63 ID:HYkOkdwR トライアル版使ってんなら、まあそうなるね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/42
43: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/02(金) 04:49:57.21 ID:7jQiIc8N 公開されてるサンプルソースくらい教えてあげればいいのに。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/43
44: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/02(金) 04:59:54.85 ID:AY5Adz5C >>43 どうぞどうぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/44
45: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/02(金) 05:31:26.97 ID:7jQiIc8N >>44 しらん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/45
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 852 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s