【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part8 (897レス)
【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part8 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
370: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/08/20(木) 21:03:36.37 ID:PBifOpfN そろそろGMS3来て2終わるなこれまでのパターンだと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/370
371: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/08/20(木) 22:10:38.43 ID:HWvPzGDM GMS2持ってたら3に無料アップグレードみたいなサービスあるんでしょか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/371
372: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/08/20(木) 22:13:10.59 ID:dPhJZpcM そもそも来ないから安心しろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/372
373: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/08/20(木) 22:34:36.26 ID:HWvPzGDM GMSからGMS2のときってどうだったんでしょ 2に買い替えとかした人いるんでしょか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/373
374: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/08/20(木) 22:34:38.15 ID:PBifOpfN 来ないより遠からず来るの方が間違い無く確率が高いと思うが 2をずっと更新していくなんてそれこそ無いし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/374
375: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/08/20(木) 22:36:10.61 ID:PBifOpfN 次ver来た時は割引はあるよ でも発売と同時とは限らないからタイミング見計らわないと損する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/375
376: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/08/20(木) 22:50:43.31 ID:HWvPzGDM 割引あるならまだよかったです トラップかからないように購入タイミング気を付けないといけないですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/376
377: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/08/21(金) 11:04:27.92 ID:iRisAXak アプデはともかく勝手にソートして順番変えられんのクソ腹立つんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/377
378: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/08/21(金) 17:30:26.34 ID:DIFBxCdC 順番かえられないね・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/378
379: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/08/21(金) 17:55:08.95 ID:DIFBxCdC 今触ってて気づいたんだけど アセットの右上のFilters(ネジマーク)のとこでCustomOrderにセットしたら 今まで通り任意に順番変えれた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/379
380: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/08/22(土) 17:15:19.68 ID:NreAcBCQ 2.3になってから起動めちゃくちゃ遅くなった ツール起動に1分くらいかかる・・・もう使う気失せてきそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/380
381: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/08/22(土) 17:19:53.84 ID:NreAcBCQ 起動時間計測したら2分20秒もかかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/381
382: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/08/31(月) 00:31:16.34 ID:yslS7F/a うちも2.3になってから重くなった メモリ大量に食うしフリーズしまくりでまともに使えん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/382
383: 名前は開発中のものです。 [] 2020/09/04(金) 12:56:27.96 ID:5fnZy1bu macでgms2を使っています。 ルームにオブジェクトを連続で配置するにはどうすればいいかですか? マウスクリックとオプションキーを同時におしてもダメでした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/383
384: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/09/06(日) 01:23:22.42 ID:mO+wFVmL すみません、GameMakerStudio2に興味を持っているのですが、アクションゲーム以外にパズルやローグライクゲームなどを作ることも可能でしょうか?逆にそのようなジャンルであればUnityの方が向いていたりするのでしょうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/384
385: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/09/06(日) 03:42:06.55 ID:eLfRIOwo SteamでGameMaker(で製作)セールやってるな https://store.steampowered.com/sale/madewithgamemaker/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/385
386: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/09/06(日) 06:48:08.63 ID:mO+wFVmL ちょうどセールをやってたので買おうかなと思ってます。スマホ向けにリリースしたいなら1.4万円、STEAMとかにもリリースしたいならプラス0.6万円、という認識でokです? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/386
387: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/09/07(月) 03:40:48.08 ID:gOo7rITb あなたのゲームに最適なゲームエンジンはどれか? https://jp.gamesindustry.biz/article/2001/20012203/ ●Unityはあなたに最適なゲームエンジンか? ●Unreal Engineはあなたに最適なゲームエンジンか? ●GameMakerはあなたに最適なゲームエンジンか? ●CryEngineはあなたに最適なゲームエンジンか? ●MonoGameはあなたに最適なゲームエンジンか? ●Constructはあなたに最適なゲームエンジンか? ●Godotはなたに最適なゲームエンジンか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/387
388: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/09/07(月) 22:49:20.70 ID:j2oeUWqw steamで購入したのに YOYOのアカウント上では30日トライアル版として認識されてる どうなってんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/388
389: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/09/07(月) 23:18:30.75 ID:j2oeUWqw YOYOのアカウント上からsteamとリンクしたら アクティブ化された http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/389
390: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/09/15(火) 17:11:06.02 ID:+V3/g32S >>384 小規模の2Dゲームならゲーム作りに便利な命令あるし、他のオブジェクトにアクセス簡単 だから試行錯誤が素早く出来ておすすめ。 一応マーケットプレイスにローグライク系のアセット結構あるから覗いてみたら。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/390
391: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/09/16(水) 00:49:11.01 ID:0NfabT3a gamemakerで得た知識って他で応用が利くの? GML以外の言語は名前くらいしか分からない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/391
392: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/09/16(水) 12:31:20.41 ID:ntaP4Wa+ ツクールよりはましって感じかね。 やってることはクラス設計そのものだし、連想配列とかも関数で用意されてるし。 でもまあぼんやりとしたものだね、あくまで。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/392
393: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/09/16(水) 23:30:07.84 ID:G2V4Vqtz >>391 GMLのリファレンスはよく出来てる、言語は低機能だけどゲーム用の関数は簡単豊富で独学には向いてる Shaderやgitやrender周りはgms公式じゃドキュメント足りないけど、他環境移ってもこれら知識は腐らない gmsを入門にして他環境へ移る人は多いし経験が無駄にはならない、そういう互換性はある ただGMLの文字列操作は、日本語がどうこうじゃなくて独自仕様も含めて変だし効率も悪い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/393
394: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/09/17(木) 00:12:23.80 ID:y8sWUn9U 結局プログラム書くときは;だの括弧だの略さずに書いてるわ 変なクセついて別環境で四苦八苦するよりかはいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/394
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 503 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s