【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part8 (897レス)
上下前次1-新
350: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/07/24(金) 05:04:25.49 ID:9of+4nIp(1/2) AAS
drawでカメラ位置からスクロール速度差分とか計算して背景描画するってことでしょうか
インスタンスレイヤーやタイルレイヤーでも多重スクロールできますか?
351: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/07/24(金) 05:28:40.38 ID:KZ+O1leo(1) AAS
そうですね、自分は他の手法を試したことがないので分かりませんが、「gamemaker parallax background」などで検索すると参考になるサイトや動画が出てくると思います
352: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/07/24(金) 05:38:15.56 ID:9of+4nIp(2/2) AAS
レスありがとうございます!そのワードで検索してみます
353: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/07/28(火) 01:10:27.48 ID:u3bv4ytw(1) AAS
タイル敷いた背景を無限スクロールさせる、よくある背景のやりかたが全然わからなくて
マーケットプレイス探したり講座調べまくっても基礎的すぎて出てこず
ようやく動画で見つけた結果、レイヤープロパティの数字を変えるだけって・・・
散々苦労して覚えたやり方も「それ組み込み関数1個でできるよ」なんてのがありそうだなぁ・・・
354: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/07/28(火) 10:05:18.84 ID:6B8QIyFm(1/2) AAS
そんなのできるの?レイヤープロパティのどの項目ですか?
355: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/07/28(火) 13:36:43.83 ID:vunzVOMz(1) AAS
背景のhspeedとかじゃねえの
356: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/07/28(火) 14:06:07.23 ID:6B8QIyFm(2/2) AAS
ありがとう
帰ったらさっそく試してみます
357: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/07/30(木) 09:55:00.72 ID:O2BUNgqZ(1) AAS
GM;Sでsleep()関数の代わりに処理を中断させる方法って何かある?
358: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/07/30(木) 17:31:13.06 ID:jgR/o2nd(1) AAS
GMS1.4でエディターのフォントを源ノ角ゴシック Code JP(Source Han Code JP)にしたいんだけどリストに出る?
他色々も選べたり選べなかったりで基準がわからん
359: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/07/30(木) 17:48:32.78 ID:qtqDlqnE(1) AAS
タイルの画像登録するときって左上ひとつめのタイルが透明になるんだけど、あらかじめひとつ空白にして画像編集ソフトで作るのでしょうか?あとタイル配置後に範囲指定削除(オブジェクト削除シフトキーで範囲選択)みたいなのはどうやるのでしょか?
360: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/08/02(日) 14:02:38.83 ID:dcIxdITb(1) AAS
()とか{}無くても書けるとか言ってるくせにこれら抜くと動きがぽんこつになるのうぜえ
こんなん不安で結局全乗せするしかないじゃん
361(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/08/15(土) 00:53:07.86 ID:fHS3FTI9(1) AAS
質問です
いまGMS2のデスクトップ版のみ所有してるのですが、
HTML5版やモバイル版を追加で購入した場合
デスクトップ版とは別アプリになるんでしょうか?
それともデスクトップ版に機能が増える(バージョンアップ)みたいになりますか?
362: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/08/16(日) 07:46:13.33 ID:W9/d3Mcv(1) AAS
機能が増える感じです
右上のターゲットボタンを押すと選択できるプラットフォーム先にWindowsやMacOSに加え、iOSやAndroid、HTML5などが選択できるようになります
363: 361 [sage] 2020/08/16(日) 17:37:22.46 ID:kmfMkBd0(1) AAS
なるほど 右上のボタンで切替えできるんですね
回答ありがとうございます!
364: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/08/18(火) 11:46:03.96 ID:PY/zcgF6(1/3) AAS
外部テキストファイルに書き込み(working_directory+"test.txt"みたいに)
やってもローカルAppのほうに書き込むんですが、
プロジェクトあるディレクトリに置いてるテキストファイルに書き込みって出来ないのでしょうかですか?
iniファイルでやっても同じようになります。。
365: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/08/18(火) 14:14:36.65 ID:9e/j1yBJ(1) AAS
gamemakerは仕様でそっちに書くよ
確かウイルスじみた挙動ができないようにするため
これを突破するにはエクステンションを使うしかない
でもexeにしてからなら同フォルダー内のファイル読み書きできたはず
366: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/08/18(火) 14:26:51.02 ID:3hQX3P/5(1/2) AAS
2はDisable file system sandboxで設定できると思う
1.4以前はエクステンション使うしかない
367: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/08/18(火) 18:03:26.10 ID:PY/zcgF6(2/3) AAS
GMとGMS2ではそのあたりの仕様が違うようですね
自分が使ってるのはGMS2(IDE v2.2.5.481) ってバージョンです
exe化(BuildからZIPファイル作ってから展開)、
OPTIONのDisable file system sandboxにチェック入れる、
どちらも試してみましたがやはりAppのほうに書き込まれます
368: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/08/18(火) 20:23:41.38 ID:3hQX3P/5(2/2) AAS
ドキュメント読んだ感じだとworking_directryはもともとappdataとかの位置を指しててプログラム本体が置かれてるフォルダはprogram_directryみたい
369: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/08/18(火) 21:25:23.13 ID:PY/zcgF6(3/3) AAS
ありがとうございます
program_directoryも試してみましたが同じ結果でした
英語のコミュニティーやチュートリアル動画も色々調べてみたのですが
やはりセーブデータはAPPに保存される仕様みたいですね(同じ悩みの人が多かった)
beta2.3でも試してみましたが同じ結果でした
できれば同じフォルダにセーブファイルを暗号化とかして
置きたかったのですがなかなか難しいようです
370: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/08/20(木) 21:03:36.37 ID:PBifOpfN(1/3) AAS
そろそろGMS3来て2終わるなこれまでのパターンだと
371: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/08/20(木) 22:10:38.43 ID:HWvPzGDM(1/3) AAS
GMS2持ってたら3に無料アップグレードみたいなサービスあるんでしょか?
372: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/08/20(木) 22:13:10.59 ID:dPhJZpcM(1) AAS
そもそも来ないから安心しろ
373: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/08/20(木) 22:34:36.26 ID:HWvPzGDM(2/3) AAS
GMSからGMS2のときってどうだったんでしょ
2に買い替えとかした人いるんでしょか?
374: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/08/20(木) 22:34:38.15 ID:PBifOpfN(2/3) AAS
来ないより遠からず来るの方が間違い無く確率が高いと思うが
2をずっと更新していくなんてそれこそ無いし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 523 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s