【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part8 (897レス)
【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part8 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
289: 名前は開発中のものです。 [] 2019/12/02(月) 20:26:52.91 ID:WOVa6DBo いろいろやってもだめだから助けてほしい Mac版 GMS2始めたんだけど、エディターで日本語IMEが動かない ローマ字入力だと英語になるし、かな入力だとひらがなは入力されるが変換できない 日本語をコピペすれば入力できる。 とりあえずやりたいことは、コメントを日本語で入力したい そもそもMacで日本語入力できてる人いる? OS: High SierraとMojave試した IDE version: 2.2.3と2.2.4を試した Mono version: v5.10とv5.20を試した http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/289
290: 名前は開発中のものです。 [] 2019/12/02(月) 20:33:35.45 ID:WOVa6DBo もしできてる人がいたら、環境を書いてほしい もともとUnity触ってたから、Monodevelopで日本語入力できなかった過去を思い出す Mono関連の不具合かな 基本的なとこで詰んでネット上に情報がないと、GMS大丈夫かってなる Windows版が多いんだろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/290
291: 名前は開発中のものです。 [] 2019/12/02(月) 20:41:05.30 ID:WOVa6DBo DnDでもDraw TextのCaptionのとこに日本語入力できなかった Assign Variableもだめ たぶんGMS2全体で日本語IMEが起動しないので、全てコピペというひどいことになりそう IME: ことえりとGoogle日本語入力を試した http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/291
292: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/12/14(土) 23:47:24.35 ID:kt271ieQ GM2のユーザーって増えているのかな。 個人でドットゲー作るには最高なんだけど・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/292
293: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/12/16(月) 20:27:39.61 ID:22FMNI+r GMは英語なので俺はCF2.5に甘んじている はよ日本語化してクレメンス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/293
294: 名前は開発中のものです。 [] 2019/12/17(火) 08:39:51.51 ID:ITZqj1Jx 英語っつても ただ単語が並んでるだけだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/294
295: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/12/19(木) 17:13:55.52 ID:jglmdws/ せっかくGM2に5000円以上出したのに UIとドキュメントが日本語化されている無料のGodot engineに移ってしまった… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/295
296: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/12/19(木) 17:18:57.52 ID:RpgOLVwq GM2も遠からず終わるんじゃないか 今2.3とかだろ確か 1は1.4で終わりになったからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/296
297: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/12/20(金) 22:08:46.45 ID:QL0RUx1C 1はβが1.99・・って感じでギリギリまで1のマイナーアプデートって感じだった。 2が発表されてUIが一新されたびっくりしたほど・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/297
298: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/12/21(土) 00:07:26.21 ID:+t/YUkJ0 1.99じゃなくて1.4.99なのだよ まあ2が出てからもバグ修正はされてたが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/298
299: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/12/21(土) 07:57:25.24 ID:xK5q/hp5 GMEarly Accessは 1.99.533ぐらいまで出てた。 GM2はSpineは3.7対応だけど3.8(テクスチャーパック関係の作業が効率化する)に 対応して欲しいですね。 GM1.xの頃もSpine2.6ぐらいでずっと放置してた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/299
300: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/12/22(日) 00:09:29.56 ID:b7GiCiRh 1.499はライセンス持ってるけど放置中 今でもモバイル書きだしとか通用するのか 通用するなら割引中の2もスルーなんだが 特に機能向上してそうでもないし 2〜でもSTEAMレビューでモバイルエクスポート絶賛放置中でCons.ついてるのも気になってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/300
301: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/12/23(月) 07:59:29.01 ID:ipScz5oS HTML5だとaudio_sound_set_track_position()が機能しないのツラい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/301
302: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/12/23(月) 09:21:16.87 ID:6mUT1lw5 Html5のバグはある程度貯まったら一度に修正するから公式に報告しているといいよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/302
303: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/12/29(日) 10:35:46.54 ID:zOLr8NOQ GMS2ってオーディオ周りの機能があまり作り込まれてないっぽい? 入れた音楽の試聴機能は動作しないし音楽の操作のコード入れてたらバグ起きやすいし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/303
304: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/01/09(木) 01:09:08.40 ID:2v1iZJz+ このツールでスマホ向けアプリゲームを作る事を検討してるのですが、studioではなくstudio2を購入しても大丈夫なんでしょうか 日本語での解説サイトや解説本の事を考えたらどちらにするべきなんでしょう あと、どのパックを購入すればいいのでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/304
305: 名前は開発中のものです。 [] 2020/01/09(木) 20:07:34.46 ID:ZJU4CIyx 今はもうGMS2しか買えなくない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/305
306: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/01/09(木) 20:47:37.38 ID:G/bUUqyk GMS2しかもう購入は出来ない 1.4と2で変更点は多数あるけど基本的な部分は大差ない リファレンスが英語だから英語読む時間が多くはなる 今は自動翻訳がある程度は役に立つ Gms1.4の頃からすでに内蔵エディタが日本語で快適に使える設計になってない ゲーム中の日本語表示は大丈夫だけどハングルはあかんかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/306
307: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/01/10(金) 12:15:31.37 ID:WNTmVJ3O なるほどです、ありがとうございます。 CF2.5のようにツール自体の日本語化はできるのですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/307
308: 名前は開発中のものです。 [] 2020/01/11(土) 10:05:13.12 ID:njEUyh7q いまからゲームを作ろうって人間が 禄に調べもせずに聞いてばかりで大丈夫か? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/308
309: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/01/11(土) 22:52:31.91 ID:D1yrKNvh IDEに多言語用の対応は無い英語UIのみ cf25は言語ファイル対応よく頑張ったと思う でもgmsにそういうのは期待しないほうがいい このツールはその他の部分でかなり頑張ってるから使いこなせれば強いよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/309
310: 名前は開発中のものです。 [] 2020/01/12(日) 23:25:30.45 ID:hqRDgABi 欲しい枚数を宣言する競り系カードゲーム「翡翠の商人」。シンプルながらジレンマもある https://bodoge.org/2019/05/20/hisuinosyonin/ 「街コロ」はカードゲームに興味ありな初心者の入門用に最適、サイコロを振って カードを集めどんどん自分の街を発展させて勝利を目指せ http://news.livedoor.com/article/detail/10962802/ 経済が巡る!! 労働者と職場のマネジメントが癖になるワーカープレイスメント「ナショナルエコノミー」 http://bged.info/national-economy シノミリアを徹底解説!ギャンブル漫画の主人公になれる2人用ボードゲーム! https://futariasobi.com/shinomiria_rule/ 風刺画「顧客が本当に必要だったもの」がアナログゲームに https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180513-00000005-it_nlab-life かわいいひつじを増やして増やして増やしまくれ! “一人用”カードゲーム『シェフィ』 http://www.moguragames.com/entry/shephy/ ゲムマ2018大阪・春での話題作「Liqueur the GAME (リキュール・ザ・ゲーム)」 http://www.comonox.com/entry/boardgames/open/Liqueur-the-GAME http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/310
311: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/01/14(火) 16:36:43.72 ID:YNL7OmiQ 1.4で外部ペイントツールにAsepriteを指定できたのですが GM2ではどこでやればいいの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/311
312: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/01/16(木) 16:05:32.89 ID:nmERp6rB 時間に合わせてサウンドを再生しようとしててそのタイミングの精度を上げたいんですが何かいい方法はありませんか? 具体的な内容はキー音がある音楽ゲームのBGM再生です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/312
313: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/01/27(月) 02:15:55.04 ID:5LsBC0Bj あなたのゲームに最適なゲームエンジンはどれか? https://jp.gamesindustry.biz/article/2001/20012203/ Unity、Unreal Engine、GameMaker、CryEngine、MonoGameはあなたに適したゲームエンジンか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/313
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 584 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s