【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part8 (897レス)
上下前次1-新
90: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/04(水) 13:56:08.71 ID:Qf3oaRjp(1) AAS
メジャーバージョンアップにするほどの更新じゃないしな。
91: 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/04(水) 16:43:36.90 ID:6UL6uVcH(1) AAS
UIは結構使いやすくなってるよ
1.4のプロジェクトはそのままインポートして使えるから
制作途中のでも移行して制作を継続できる
92: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/07(土) 22:53:43.71 ID:TmBEPPuH(1) AAS
日本語解説サイトほしいなぁ
93: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/08(日) 06:12:49.61 ID:n8KY8IMz(1/2) AAS
解説サイトより先に公式日本語マニュアルが欲しい
解説サイトはマニュアルが理解できない人のためのもので
その前段階のマニュアルが存在しないのは論外
google翻訳で全部日本語に翻訳してやるか……
94(2): 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/08(日) 11:21:25.83 ID:vgD65cSE(1) AAS
まとめwikiに日本語訳したの
載ってるよ
gamemaker2のほうなら
gmlの入力補助機能あるから
いちいち調べなくてもいいし
95: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/08(日) 13:31:37.03 ID:n8KY8IMz(2/2) AAS
何、その素敵機能。
aと入力すれば、aで始まる関数や変数のリストが、日本語による解説付きで列挙される機能だったりする?
「ResourceタブにあるIncluded Filesという項目は何なのか。Included Filesとはどういったもので
どのように作成するものなのか」
「オブジェクトのプロパティ欄にある、デフォルトでオンになっている Clear Display Buffer という項目は何なのか。
ONにした時とOFFにしたときの挙動の違いを知りたい」
こういう疑問にはそのまとめwikiも入力補助機能も答えてくれないんじゃないか?
答えてくれるなら機能の使い方とwikiのURLを教えてもらえるとありがたい
96(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/08(日) 15:11:37.21 ID:CejOA2iI(1) AAS
別に日本で商売するつもりもないソフトみたいだからな
日本語で説明欲しいなら日本製のツクールか日本人の利用者も解説も多いUnityやUE使ったほうがいいのでは
97: 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/08(日) 20:51:09.46 ID:1rrs2hko(1) AAS
サポートにメールして聞いてみたらいいんじゃね
98(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/08(日) 21:04:47.11 ID:XAiX3gbO(1) AAS
結局>>94の彼は何を意図して>>94をレスしたんだろうか
こちらが求める機能と異なる機能を紹介し
URLすら提示せずに「日本語訳したの載ってるよ」とありもしないwikiの存在をほのめかす
ホラ吹きなのかな?
99: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/09(月) 10:10:26.91 ID:gQwMlHam(1) AAS
>>96
ツクールやUnityやUEでGameMakerの代わりにゃならんだろう
ClickTeam Fusionが妥当な線
100(1): 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/09(月) 20:14:13.30 ID:0EWgfcTr(1) AAS
>>98はなにをそんなにカッカしてるんだ
101: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/09(月) 20:47:24.19 ID:8i89cTL9(1) AAS
>>98の文章を読んでカッカしてるように感じてしまう>>100の国語力と
>>94のレスには読解力という部分で共通するものがあるな(ageてる点や疑問に答えられない点も同じ)
なんでレスしたの?
102: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/09(月) 22:48:17.84 ID:ipCPp5qm(1) AAS
技能関係ない話になると急におしゃべりになるのはどうにかならんか。
103: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/09(月) 22:51:39.48 ID:VUFbR2vO(1) AAS
ゲ製って人格障碍みたいなのばっか
104: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/09(月) 23:21:05.64 ID:J9sQbIA5(1) AAS
ジャンプと着地のコード書いてたら地上にいる時にずっと小刻みにジャンプしてる状態になったので
ぼくも人格障碍になりそうです
105: 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/10(火) 00:04:00.38 ID:em5NOj4G(1) AAS
GABA食べるといいよ
あれは結構効果ある
106(1): 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/15(日) 00:52:13.64 ID:paAL3fh2(1) AAS
>104
GAMEMAKERをきちんとやるなら
「無料ではじめる2Dゲーム開発 GameMaker:Studio入門 スマートフォンへの出力対応!
」は読んで損はないと思うよ。
たぶん「接地してる」って状態をうまく取れてないんだろうから。
107: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/21(土) 19:12:43.08 ID:gxyjsHO5(1) AAS
先週末から触り始めたんですが、
GMLに「指定フレーム待つ」というような関数はあるんでしょうか?
演出のタイミング調整とかで使いそうなんですが、まとめwikiのリファレンス見ても見つけられません……(ヽ´ω`)
108: 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/21(土) 20:12:00.01 ID:ygatDBOs(1/2) AAS
タイムライン使うといいよ
またはタイマー
109: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/21(土) 20:18:41.49 ID:QpTqMLMU(1) AAS
アラームって機能があるよ
または自分で変数作ってステップを数えるか
110: 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/21(土) 23:07:52.88 ID:ygatDBOs(2/2) AAS
ああぁタイマーじゃなくアラームだ
111: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/22(日) 15:36:19.11 ID:aCxQa8Qe(1) AAS
ありがとうございます! alarmで無事フレーム待機できました!
112(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/16(水) 20:20:19.77 ID:QJVh6eGg(1) AAS
>>106
こちらの書籍はGAMEMAKER STUDIO2でも役立ちますか?
レイアウトがガラッと変わってる、といった状態だと英語力の問題でお手上げなのです…
113: 名前は開発中のものです。 [] 2018/05/18(金) 20:08:44.57 ID:C3KNmdjs(1) AAS
単語が並んでるだけのメニューに
英語力必要?
114: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/18(金) 23:45:02.78 ID:HWNZd96b(1/2) AAS
sok
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 783 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s