[過去ログ] なぜゲームは完成しないのか [無断転載禁止]©2ch.net (154レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28(2): 1 [] 2017/08/30(水) 01:08:10.01 ID:0lkHBfnc(2/6) AAS
ゲームを完成の定義通りに完成させることが目標であって小手先で目標を変えて妥協しても意味がない
重要なのは目標を達成するまでのプロセスを考えること
33(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/30(水) 03:50:29.08 ID:5Am3yuIM(1/3) AAS
>>2727(2): 1 [] 2017/08/30(水) 01:02:05.61 ID:0lkHBfnc(1/6) AAS
>>25
「ゲームを完成させること」を目標にしてもゲームを完成させられるわけじゃない
ゲームを完成させることを目標にしたってゲームは完成しない
なんでも目標にすれば実現できるわけじゃない
>>22にあげた完成の定義は最低限のものであって
この定義を変えてまで完成としても意味がない
適当なものを作って完成として公開しても意味がない
そんなものは完成とは呼ばない
>>26
掲げる目標を変えるだけではゲームは完成しない
別に目標にしたから実現できるって言ってるんじゃなくて実現できる目標への変換の仕方を伝えたいだけなんだけどな
まあそれは良いとして敢えてこちら側から質問したい
1)何故完成の定義を変更したテキトー(わざとカタカナで書いてる)な妥協した完成に意味がないのか
"テキトーだから"はNGだよ
"感情的に納得いかないから"はOKだけど
2) >>28 によると"ゲームの完成"を目標にしてるんじゃなくて"ゲーム制作で(1)作りたいゲームを作って(2)自分の定義通りの完成に辿り着く(3)事で自分の行ったゲーム制作に意味を持たせる"のが目標と読み取れるけど間違ってない?(Y/N+反論)
39: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/30(水) 10:41:13.15 ID:5Am3yuIM(3/3) AAS
>>3636(1): 1 [] 2017/08/30(水) 04:08:23.90 ID:0lkHBfnc(5/6) AAS
>>33
1.
感情的に納得がいかないからだね
2.
N 間違ってるね
制作に意味を持たせるのはなくあくまでゲームの完成が目標
完成させるための制作であり制作に意味なんてない
ただこの完成したゲームはなんでもいいわけじゃない
その条件が>>22
面白くないゲームじゃだめだし
想定したボリュームがないゲームでもだめ
バグがあるゲームも完成とは呼べないし
素材がダミーのままのゲームも完成とは呼べない
なるほどなるほど
じゃあ君の中で目標と条件の違いはなんだい?
今の所どちらも感情ベースで規定された変更不能なものとしか見えないから説明が欲しいな
より単純化すると条件を目標内の完成って言葉の所で展開して目標集合にしたものが元の目標と完全に同義かどうか
あとこっちはお小言だけど意味なんて無いって言うなら変更不能な理由に >>28 「小手先〜意味がない」とか >>27 「定義を変えてまで〜意味がない」なんて言うんじゃないよ
気に入らないから定義を変えたくないってちゃんと自分の理由をカッコつけずに言わないと
ちなみに完成の定義だけど僕ぁ都合の良い人間だからその時によって変わるよ
本当に最小の定義なら"企画で定めた本当に実現したいただ1つの面白さだけを表現するルールを実装してそのルールに則ってプレイヤーの操作で環境が変化する事"だよ
世間的にはプロトタイプって呼ばれる奴だね
タイトル画面もデータセーブも環境設定も面白くなさこそ無くしてくれるけど面白さそのものではないと思ってるからね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.016s*