[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
164: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/04(水) 11:27:50.53 ID:iPWAC/6X(3/3) AAS
>>163
163(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/04(水) 09:56:53.77 ID:i/xeIB+r(1/3) AAS
>>162
例えば?
例えば>>161
161(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/04(水) 09:45:28.16 ID:iPWAC/6X(1/3) AAS
BunchoCG(@Buncho | Koichi Miura 👑 おっぱいの王におれはなるっ!!!)さんがポストしました:

3Dゲームのプランナー志望のかた
こんな感じの作るといいと思います
絵はざっくりとしたものでよくて、色味や大きさが分かれば十分です

地形の構成、ギミックや敵の配置、HUD、カメラの挙動などの機能が入っていて、攻略の手応えとかテンポ感とか視線誘導とかを確かめられるデモ

UEFNで作れば公開できるし、そのまま動くポートフォリオになるからすごい有効じゃないかな こういうのをサクッと作ったり フィードバックを得てモリモリ改善していく人が優秀なレベルデザイナーだと私は思っています

あと、これをエンジニアやデザイナーと協力して仕上げていくのが優秀なプランナーだな〜と思います おっぱい
外部リンク:x.com
みたいなのをUEFN上でサクッと作って全世界に公開するのも好手かなと
Unityにもこんな仕組みあればええんやけど、そもそもGigayaチーム解散させたりする経営陣やし期待できないのが辛いところ
207: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/05(木) 07:29:00.53 ID:Xi8Cb6Jd(1) AAS
他人のフリして戻ってシノビナントカの作者でもなくなってただの純粋な荒らしになったな
366: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/14(土) 13:43:22.53 ID:bpBbJI+8(1) AAS
>>357
357(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/14(土) 11:45:43.26 ID:vk+yHctg(1) AAS
忍者君が固有名詞じゃなくて
荒らしを指す一般名詞化してる
こそこそしながらunityのイメージを下げる間者だからピッタリだな
分身の術も使うし
431: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/20(金) 00:18:07.53 ID:vMKK8NEE(1/4) AAS
GitHubのオンラインVisualStudioCode拡張便利すぎワロタwww
GitHubのページで「.(ピリオド)」キーを押すとオンラインVisualStudioCodeが出てきてコードが追えるようになる
シンタックスハイライトもVScと同じだしかなりコードの閲覧がやりやすくなってる
外部リンク:qiita.com
445: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/24(火) 18:49:28.53 ID:U5hIPAln(2/6) AAS
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:

【Fortnite】ペンギンに支配された街を取り戻すゲームを共同開発したのでプレイしてみてください🐧🐧🐧

《新宿防衛軍》
🏝🏝コード:8219-7403-9340

🏢ペンギンに支配された街を取り戻す!
🐧遠距離や自爆などペンギンは様々!
🎮最大10人でプレイ!

#UEFN #Fortnite
外部リンク:x.com
557: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/03(金) 16:25:07.53 ID:9y6JP8S7(2/2) AAS
>>556
556(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/03(金) 16:20:48.45 ID:4LFzIIqN(1/2) AAS
>>545
naoya_ito(@naoya)さんがポストしました:

同僚からRustを仕事で書くようになった結果、低レイヤの勉強が必要だと感じてOSの本を読むもCPUがわかってないと「はじめて読む486」を読み、
16ビットCPUの方がより簡単に理解できると気づき名著「はじめて読む8086」に辿り着いたという話を聞いた。かつて全く同じ道筋を辿ったので頷き過ぎて首が痛い

外部リンク:x.com
本末転倒すぎて草
ゲームには100%来ないわwww
それ作るべきものがそういうものだったってだけだろ
606: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/05(日) 09:49:16.53 ID:UFj64/0F(1) AAS
UE信者=数字も数えられないゴミ
677
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/14(火) 15:44:24.53 ID:yuSZnTw3(4/4) AAS
>>675
675(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/14(火) 15:43:34.97 ID:LdD5f5QN(2/4) AAS
>>671
そもそもC#しか使えない時点でオワコンかとw
ならREEngineはゴミなのか?
704: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/16(木) 20:01:39.53 ID:VHPguTL8(1) AAS
>>700
700(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/16(木) 01:51:42.43 ID:+yf0eHp9(1) AAS
UnityもUEも結局はエンジンと周辺知識への理解度次第
使いこなせる人はどっちでもクオリティを出せる
できればエンジン無しで簡単なゲームでいいから作れるようになってほしい
UnityはDOTSをもう少し頑張ってほしいのと、後方互換を早く切り捨ててほしい
そんなあなたにUEFNがあるんやで^^
798
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/30(木) 14:48:28.53 ID:T1dlVSSA(4/6) AAS
あぁWetaを潰すではなくてWetaから引き継いだ人間を解雇したって話かぁ
839: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/12(火) 03:47:34.53 ID:JvdVIoyd(1/2) AAS
>>836
836(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/11(月) 14:17:11.67 ID:euJ8iNJZ(1/2) AAS
サイゲのメタバースついに始動って感じだな
外部リンク[html]:s.famitsu.com
エンジンはUnityだろ
ビットコイン半減期に合わせてくるあたりがまた上手いよなあ
そろそろweb3にも本腰入れてくる予感
903: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/20(水) 14:26:00.53 ID:RD8sPgwT(1) AAS
まぁUnityでもC++使えるしC#できるやつはCygamesにめちゃくちゃいるからUnityの可能性も無きにしもあらず
918
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/22(金) 08:12:26.53 ID:FCfK4UAY(1) AAS
これだと動かしてるものがその処理用に特化したもの過ぎて何の参考にもならんな
外部リンク:github.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s