[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
33: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/23(火) 18:05:43.17 ID:kABCKyIZ(1) AAS
がんばれマカフィー Part97 / McAfee
2chスレ:sec
366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/10/23(火) 08:42:32.17
ありがとうございます。
調べたら「RDN/Generic.grp」という脅威みたいで、
Unityというゲームエディタのdllファイルにくっついてて隔離されてました。
Unity起動したらエラーになっってて普通に使えないみたいなんだけど
Unityのdllににウイルスがつくことってあるの?
124(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/03(火) 19:58:44.17 ID:i9o96NC+(1/2) AAS
その理由だけで株買うのは流石に…
133: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/03(火) 20:51:15.17 ID:XoLkT0BH(7/16) AAS
>>131131(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/03(火) 20:48:07.20 ID:Qzf4iymS(1) AAS
もうIPOして会社は投資家の手に渡ってんだから金儲け第一主義なのは今後も変わらない
CEO変えられたとしてもUnityを使ってどう金を稼ぐかって方法が変わるだけだ
そもそもそれが企業としてのあり方だしな
慈善事業でやってるわけじゃない
144: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/03(火) 23:02:00.17 ID:XoLkT0BH(13/16) AAS
>>138そりゃそうだろ
儲けてる企業から金取るのは当たり前では?
累進課税とかあるじゃん
248: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/07(土) 01:24:38.17 ID:RUJ3H4EG(2/5) AAS
>>247247(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/07(土) 01:12:44.45 ID:cnPlxyew(1/7) AAS
みんな優しいね。忍者くんにまだ期待してアドバイスするんだ。
個人開発ならスイカゲーム目指さないといけないのにモンハン目指す時点で劣化しか無いのにな
リリース目指せとも言えんし、やめろともいえないよなぁ
人がどんなゲーム作ろうが勝手だろ
彼はモンハン作りたいから作ってんじゃないの?
そのためにモンスターもモデリングして普通の人間にできることじゃないよ
288: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/10(火) 11:01:36.17 ID:yH5iCOid(2/3) AAS
>>287287(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/10(火) 09:59:42.70 ID:QrhaJvkG(1) AAS
潰れたら困るなぁ
UE1強になったら中国資本に金玉握られて業界全体に悪影響が出る
ネイティブライブラリで作る原始時代には戻れないし
今の時代にチャイナフリーとか何もできなくなるぞ
まずそのパソコン棄てろって話になるし
350: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/14(土) 02:55:56.17 ID:r2SfKzti(1/2) AAS
「3Dテレビの時代が来るぞー!」知ってるかい?
大手がこぞって開発費を投入していた3Dテレビの時代は懐かしかったなぁ、一瞬で終わったけどw
それと同じで「〇〇の時代が来るぞー!」と誰もが期待する分野はすぐに終わるんだよな
「iPhoneの始まりがそうだったようにうんたら・・・」もう聞き飽きたぜ
これ、二番煎じで失敗する典型的な方程式なんだよなw
佐藤信者はトップの企業が投資してるしみんなが言うから間違いない!と思ってるんだろうがその思考がそもそもヤバい
コピペ荒らしはやめて家に佐藤の銅像でも作って一人で拝んどけよw
373: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/14(土) 16:58:16.17 ID:QQV1wdc7(1/2) AAS
左右対称の慈悲深い名前ね
599(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/04(土) 22:32:25.17 ID:/CQFCuA5(3/4) AAS
>>597597(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/04(土) 22:24:13.82 ID:dulQjyn1(3/3) AAS
わかんねーよ!例えば>>589はUnityスレに関係ないUEをディスってるからお前が荒らしだろって云ったら
「関係ない話するほうが荒らし」とかテメーのやってることすら理解出来てない真性キチガイなんだよ!
キチガイの思考回路は理解不可能だよ!お前ら全員キチガイだ!ってワイがお前らに教えてやったら
キチガイの思考が普通にわかるとか逝ってる>>596とかキチガイ仲間が湧いてくるんだよ!お前らこええよ!
お前ら全員キチガイ集団だから全員死ね!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!
能無しのUE信者の荒らしを駆除するためにディスっただけだろ、正義だよ正義w
何故わからないんだよw
610: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/07(火) 08:17:15.17 ID:haVIdTtE(1/2) AAS
>>608608(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/06(月) 22:17:19.42 ID:Pb7NgZ7e(1) AAS
「Cities: Skylines 2」はなぜこれだけパフォーマンスが
悪いのかをエンジニアが分析
外部リンク:gigazine.net
Cities: Skylines 2はUnityの組み込みソリューションの代わりに
独自のカリング実装を採用しており、「UnityのDOTS統合により
Colossal Orderがグラフィックスのかなりの部分を自分自身で
実装する羽目になり問題が起きたのでは」と推測しています。
「Colossal OrderはUnityの新しい技術(DOTS)に賭け、これは
莫大な利益をもたらしたものの、別の頭痛の種(GPUに過剰な
負荷かけてしまう問題)をもたらしてしまったようです。
Colossal Orderはこれまでのゲームが苦しんできた『CPUの
ボトルネック』を修正し、シミュレーションの規模を増やすために
アーキテクチャとしてDOTSを選択し、これはほとんどの面で
大きな成功につながりました。
しかし、Colossal Orderは開発を進める中でUnity公式のソリュー
ションでは対応できない問題に気づき、カリング・スケルトン
アニメーション・テクチャストリーミングなどのカスタム
ソリューションに切り替える必要があったのだと思います
Unityの限界だなあ
つかゲームの性質的に普通にUE5使っとけば無問題だったろうに完全に選択ミスやんw
>>609凄いなwロングヒットってレベルじゃねえwww
マジもんでフォトナを軸にオープン・メタバース目指してると思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s