[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
541: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/02(木) 22:19:59.11 ID:0wZI3PE/(2/2) AAS
>>539
539(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/02(木) 22:15:17.43 ID:YWm5cZa1(2/2) AAS
正直C#使えるならC++なんか使いたくないって思ってるプログラマー多いだろ
カプコンもC#化して大成功を収めてるわけでC#がこの業界にどれだけ功績与えたのかわからんやつおるな
間違いないw
542: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/03(金) 06:11:22.16 ID:zs6i+i1A(1/3) AAS
>>538
538(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/02(木) 21:08:09.94 ID:0wZI3PE/(1/2) AAS
>>536
だな、環境に応じて適した言語を使うだけ
C++ができるからスゲーってのはとんだ勘違いもいいとこ
無能ガイジに思われるだけw
C++できるからスゲーなんて思ってるゲームプログラマーいないと思うぞ
出来て当たり前だからさ
543: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/03(金) 06:12:57.44 ID:zs6i+i1A(2/3) AAS
データサイエンティストがPythonやSQL使えるのが当たり前なのと一緒
544
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/03(金) 08:38:02.59 ID:dC6heSTT(1) AAS
C++できるからすげーなんて話は誰もしてないのに
コンプレックス発動させたのが一人いるだけだな
545
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/03(金) 09:49:44.75 ID:9y6JP8S7(1/2) AAS
ハードウェア的な用途のC++は結構Rustに置き換わる潮流になってるしこの流れはゲーム系にもくるかもね
546
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/03(金) 10:02:54.49 ID:DrP7MVv/(1) AAS
Rustってオブジェクト指向とは真逆とは言わないけど
あんまり適してないと思うけどゲームで使うには
難しいのではないのかな?
547
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/03(金) 10:03:33.88 ID:GT7Uu40s(1/6) AAS
C++でも作れるしC#でも作れる
この場合どっち選ぶよ
C#でゲーム作れるゲームエンジンとC++でしかゲームが作れないゲームエンジン
答えでてるだろ
しかもUnityはDirectX,OpenGLすらもC#から扱えるようにしてる
意地張ってC++使うバカどこにいんだよ
548: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/03(金) 10:04:05.95 ID:GT7Uu40s(2/6) AAS
>>546
俺もそう思う
言語設計がゲームに向いてない
549: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/03(金) 11:15:49.75 ID:/TtcY+xf(1) AAS
部分的には使い始めてはいるよ
0か1かでしか語れないヤツと話す気はないけど
550
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/03(金) 11:50:04.91 ID:qZF97j3l(1) AAS
>>547
Unreal EngineがC++だからね
どっち選ぶかじゃなくてC++必須になってる
551: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/03(金) 12:45:34.29 ID:Aqyguc0+(1) AAS
>>544
C++連呼してるダッセーやつが目障りなだけなんだがw
552: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/03(金) 12:46:03.07 ID:3ONUJk1A(1) AAS
C++はブルスクがトラウマだなぁ
553: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/03(金) 13:38:21.46 ID:GT7Uu40s(3/6) AAS
>>550
ならお前はこのスレから出てけよw
554: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/03(金) 14:57:27.81 ID:zs6i+i1A(3/3) AAS
>>544
>>538
555: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/03(金) 16:18:37.75 ID:X3J7iquJ(1) AAS
C++うるせえなw
ゲーム業界に就職できてから言えよ
今なら人手不足で入り放題だぞ
556
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/03(金) 16:20:48.45 ID:4LFzIIqN(1/2) AAS
>>545
naoya_ito(@naoya)さんがポストしました:

同僚からRustを仕事で書くようになった結果、低レイヤの勉強が必要だと感じてOSの本を読むもCPUがわかってないと「はじめて読む486」を読み、
16ビットCPUの方がより簡単に理解できると気づき名著「はじめて読む8086」に辿り着いたという話を聞いた。かつて全く同じ道筋を辿ったので頷き過ぎて首が痛い

外部リンク:x.com
本末転倒すぎて草
ゲームには100%来ないわwww
557: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/03(金) 16:25:07.53 ID:9y6JP8S7(2/2) AAS
>>556
それ作るべきものがそういうものだったってだけだろ
558
(2): 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/03(金) 16:41:39.22 ID:4LFzIIqN(2/2) AAS
ikkou(@HEAVEN ちゃん)さんがポストしました:

めちゃくちゃ応援したくなった MAZDA VR EXPERIENCE

MAZDA社員が本業の合間を縫って開発した完全内製VRコンテンツ!
Unityで作り始めて最終的にUEで開発したとか。
4090 PCの3台回し、今後の展開は未定とのこと、今回限りは勿体無いからうまく継続して欲しい!
#ジャパンモビリティショー #JMS2023

外部リンク:x.com
最終的にUEで開発にワロタwww最初からUEで良かったと分かっただけでもよかったよかったwww
559: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/03(金) 16:49:31.37 ID:VHnxIVqg(1) AAS
めちゃくちゃ応援したくなったまでは読んだw
560: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/03(金) 17:14:17.60 ID:GT7Uu40s(4/6) AAS
>>558
しょーもな
561: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/03(金) 17:17:46.91 ID:GT7Uu40s(5/6) AAS
UE信者はUEスレ行ってくれねぇかな?
文字が読めねぇのかなんなのか知らんがここはUnityスレなんでね
562
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/03(金) 17:33:17.78 ID:uDfR801R(1/2) AAS
>>558
Unityで実機(実写)レベルのフォトリアルは無理やったんか
563: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/03(金) 17:47:12.66 ID:GT7Uu40s(6/6) AAS
>>562
もう帰れよお前
564: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/03(金) 17:57:15.14 ID:uDfR801R(2/2) AAS
どうした?
565
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/04(土) 00:12:03.60 ID:oS7J/oB7(1) AAS
3DCG系のメディアもUnityよりUE5の記事が多くなってきたなあ
つかめっちゃUnityの記事減ってる、、、中は結構ヤバいんかな?
1-
あと 437 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s