[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド29 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
657
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/24(土) 11:35:30.17 ID:Fx5KRbAw(1/4) AAS
格ゲーっぽいコマンド入力を取り入れようとしています。
外部リンク:tkmkrocket.net
こちらはなんとか理解でき期待通りに動かすことができたのですが、それを少し発展させた
外部リンク:tkmkrocket.net
こちらはさっぱりです。

どこをどのように書き換えればよいのでしょうか?
661
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/24(土) 13:46:33.47 ID:Fx5KRbAw(2/4) AAS
>>660
660(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/24(土) 12:37:09.56 ID:YrOvI/4+(1) AAS
>>657
普通に出来たけど
何が分からないのかkwsk
昔ほんの少しさわりを勉強した程度のズブの素人なもので考え方が判らず、「適当に」置き換える、ができません
whileの中とvoid confirmCommandあたりを変えて、使用していないBulletまわりを削除してみましたが
40件ほどエラーが出て根本的に全く判ってないことを再確認できた程度です。

スクリプトは標準で付いてきたソフトで書いていますが、例えばvoid confirmCommandを置き換えた
IEnumerator confirmCommand に波線が入り、カーソルを合わせると、bodyで宣言しろ、といったエラーが出ます。
コルーチンの宣言について検索してみましたが、他にどうしたら宣言したことになるのか判りません。
670
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/24(土) 21:19:07.40 ID:Fx5KRbAw(3/4) AAS
>>663
663(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/24(土) 15:20:27.82 ID:LDdl3U/8(1/5) AAS
>>661
元のソースの
IEnumerator commandInputControl()
の中身を
StartCoroutine("confirmCommand");

while (true){
//command
if(commandEnable){
getAxis();
getFire();
}else{
inputCommands += " ";
}
yield return null;
}//end While

に書き換えて
IEnumerator confirmCommand(){
以下も加えると
confirmCommandコルーチンバージョンがstartによって実行開始される
って話だと思うよ
void confirm.. はいらないのでメソッドまるごと消すニダ
、他
ありがとうございます。無事動きました。
どのサイトもとてもよく使う命令だと書かれているので、この雛形を例にもう少し調べて見ます。

こういったゲームに必要なあれこれを順繰りに勉強できる書籍などはあるでしょうか?
674: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/24(土) 22:35:53.49 ID:Fx5KRbAw(4/4) AAS
>>673
673(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/24(土) 22:24:36.92 ID:LDdl3U/8(3/5) AAS
>>670
そいつあーめでてえな!

本で満遍なく俯瞰して勉強したいなーって思いがちだけど
かゆいところに手が届くような書籍は実在しないのが世の常なので
ちょいちょいネットあさったりして勉強してちょーだい
(詳しくなったら本書いてくださいです・・・)
がんばります・・・
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s